最新更新日:2024/06/09
本日:count up1
昨日:20
総数:225404
6月になりました。第2ステージ「かかわり」の始まりです。
TOP

須山地区体育大会 選手宣誓

偶然にも兄妹による選手宣誓でした。
画像1 画像1

体育大会 入場行進その2

地区の各種団体、幼稚園、小学校、中学校が行進する様は、すばらしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育大会 入場行進その1

須山地区体育大会が盛大に行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

稲刈り その2

かまの使い方もなかなか上手でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

稲刈り その1

5年生は、小雨の中稲刈りをしてきました。
5月に田植えをしてから4ヶ月と少し、しっかり実りました。地域の方に、田植えも稲刈りも指導していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ 6年

珍しい関西弁の絵本に思わず笑顔。内容は、ちょっとブラックなのですが。
画像1 画像1
画像2 画像2

読み聞かせ 5年

高学年も読み聞かせを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

読み聞かせ 4年

どの学年も読み聞かせが大好きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

読み聞かせ 3年

にこにこ
画像1 画像1
画像2 画像2

読み聞かせ 2年

集中してます。
画像1 画像1
画像2 画像2

読み聞かせ 1年

楽しそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

前日準備

体育委員の皆さんは、朝8時から準備をしてくださいました。ありがとうございました!!明日は、予定通り体育大会ができそうです。
画像1 画像1

愛鷹会草取りボランティア その2

たくさん働いていただいた後は、木陰で気持ちばかりのお茶タイムです。
画像1 画像1
画像2 画像2

愛鷹会草取りボランティア その1

3区の愛鷹会の皆さんが、体育大会前日に草取りをしてくださいました。見事に草がなくなり、気持ちよく体育大会が迎えられます。ありがとうございました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2日前の中休み

中休みに体育館をのぞくと、3年生が大玉の練習をしていました。その向こうでは、白組が集まってパフォーマンスの練習。気合いが入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 図工その2

器用に針金を曲げて、思い思いの形を作っていく手先に思わず見とれてしまいます。先生も頑張って、見本のキリンを作ったそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 図工その1

針金で形を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 算数

図形の勉強をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 国語

読書感想文を書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年音楽

先生のキーボードのリズムに合わせて、リズム打ちをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/4 入学式準備、児童登校(4,5,6年)
裾野市立須山小学校
〒410-1231
静岡県裾野市須山165
TEL:055-998-0021
FAX:055-998-0128