最新更新日:2024/06/09
本日:count up1
昨日:20
総数:225404
6月になりました。第2ステージ「かかわり」の始まりです。
TOP

お話レストラン その6

「ねぇ、どれにする」
もしもだよ、ワニに食べられるのと、サイにつぶされるのと、どっちがいい?きみなら、どうする?
画像1 画像1

お話レストラン その5

「ねぎぼうずのあさたろう〜その5〜」
いそぎだび そばがき げんえもんの お話です。
画像1 画像1

お話レストラン その4

「しんた、ちょうたのすっとび!かごどうちゅう」
かごやの新米・しんたとちょうた。あやしいお客を京都まで運ぶことになった二人は、初仕事をやりとげることができるでしょうか・・・?
画像1 画像1

お話レストラン その3

「給食番長」
給食って・・・やっぱり、おいしいよね〜。作ってくれる方に「ありがとう」と思えるお話です。
画像1 画像1

お話レストラン その2

「今日からあなたは盲導犬」
目の不自由な人と一緒に歩む盲導犬という犬を知っていますか?
画像1 画像1

お話レストラン その1

子どもたちは、本の題名と先生たちが書いたコメントを頼りにどこのレストラン(教室)に行くか決めます。写真とともに題名とコメントを紹介していきます。
「ちびくろさんぼ」私が小学校のとき何回も何回も読んだ本です。おもしろくておかしくて・・・。でも、実は深〜いお話でした。どこが深イイのでしょうねぇ。
画像1 画像1

読書月間

今月は、読書月間なので子どもたちに本に親しんでもらえるよう、様々な企画がありました。給食の時間には、先生たちが順番でおすすめの本を紹介しました。子どもの頃好きだった本、今夢中になっている本など「読んでみたいな」と思えるお話でした。図書室にはおすすめ本コーナーもあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行11

3班
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行10

3班
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行9

2班
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行8

2班
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行7

1班
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行6

1班
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行5

ホテル
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行4

ホテル
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行3

ホテル
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2

国会議事堂
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行1

国会議事堂。高価そうな椅子ですね。ちょうど臨時国会の最中でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行出発

6年生は、東京方面に修学旅行に出かけました。お見送りの保護者の皆様、ありがとうございます。
画像1 画像1

「すごいぞ・そばパワー」

3年生は、総合的な学習の時間にそばのことを学んでいます。様々な疑問が出てきたので、子どもたちは、そばの先生にお手紙を書きました。その先生が子どもたちの質問に答えているところです。上手に質問ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/4 入学式準備、児童登校(4,5,6年)
裾野市立須山小学校
〒410-1231
静岡県裾野市須山165
TEL:055-998-0021
FAX:055-998-0128