最新更新日:2024/06/03
本日:count up3
昨日:121
総数:417737
みんなで【声】をかけ合って、「未来(あした)の夢」を創りましょう!

応援練習

運動会まであとわずかとなりました。
どのカラーも応援練習をがんばっています。

黄色はウエーブの練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応援練習(2)

青組は、全体の動きを確認しながら、大きな声が出ています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応援練習(3)

こちらは赤組の応援練習です。
応援団の気合の入ったかけ声がひびいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のメニューのカレーピラフ。ピラフはチャーハンと似ていますが、違いは何でしょう?

前回のクイズの答え:ひじき

5月22日(水)
今日のこんだて 
 カレーピラフ・牛乳・ツナマヨオムレツ(ケチャップソースがけ)・コーンミルクスープ

今日の地場産物は・・・?
 たまねぎ(市内ふから)
 にんじん(静岡市)
 パセリ( 〃 )

きょうは、運動会の総練習が行われました。
いよいよ本番が近づいてきました。
そこで、今日から、24日金曜日までに何を食べたら勝てるのか?!
はっきり言って、「勝つための勝負ごはん」を教えます。
1 エネルギーのもとになる「ごはん・パン・めん」などの主食を、いつもより多めにとること。
2 糖質をエネルギーにかえるときに欠かせない「ビタミンB1」をいっしょにとること。「ビタミンB1」は、ぶたにく・ハム・うなぎ・なっとう・えだまめ・玄米などに多くふくまれていますよ。
3 あげものなどの油っこい料理は、ひかえること。おかずは、脂肪が少なくて、タンパク質が多いものを食べましょう。
4 さし身などの生ものはひかえます。
5 牛乳またはヨーグルトをわすれずにとります。
6 食事の量は、腹八分目。疲れていたり、緊張すると、食べ物を消化しにくくなります。量より質にポイントをおきましょう。
今日の給食は、まさしく「勝負ご飯」です。
糖質・ビタミンB1・タンパク質・ビタミン類、カルシウム。どれもバッチリそろっています。
残さずしっかり食べて、優勝だ!!

画像1 画像1

ベルマーク整理

児童会室で、第1回のベルマーク整理が行われました。今回は1年部2年部の皆さんです。学校へ届けてくださるご家庭の皆さんのご協力と、整理してくださる皆さんのご協力で、学校はとても助かっています。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会目前

グランドでリレーやダンスの練習、体育館では組体操の練習。富っ子たちは、運動会に向けて頑張っています。当日をお楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

突然ですが、こんにゃくの黒い粒々の正体ってな〜んだ?ヒントは、今日の給食のお話の中に登場している食材です。

前回のクイズの答え:「ジャックと豆の木」と同じくらい有名な木とは・・・「アンとにおいの木」・・・「においの木」ってなに?続けて読めば、絶対に皆さん知っている木です。

5月21日(火)

今日のこんだて 
 ドッグパン・牛乳・メンチカツ・ゆでやさい・ポトフ

今日の地場産物は・・・?
 たまねぎ(市内ふから)
 セロリ(浜松市)
 にんじん(静岡市)

きょうは、運動をたくさんしている人の質問にお答えします。
「質問! たくさん成長する今だからこそ、気をつけることは何ですか?」
では、おこたえします。
成長期の子どもは、運動をしていない子どもよりもエネルギーをたくさん使うので、それを上まわるエネルギーを食事からとらなければなりません。
毎回の食事は、できるだけ「主食、主菜、副菜、汁物・牛乳や乳製品、くだもの」この6皿をそろえましょう。
そのうえで、身長が伸びる時期であることや、運動量を考えると、カルシウムや鉄分を意識してとるようにしましょう。
カルシウムは、牛乳やヨーグルト、きりぼし大根、小松菜。
鉄は、レバー・あさり・かき・ほうれん草・ひじきなどに多くふくまれています。
運動会まであと4日。
食事でパワーアップをはかりましょう!

画像1 画像1

調理実習をしました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生の家庭科では、「朝食を考えよう」というテーマで学習を進めてきました。朝食にふさわしいおかずを考え、実際に作ってみることになりました。
 今日は、野菜炒めとスクランブルエッグを作りました。昨年の調理実習の経験を活かし、グループで協力して調理を進めました。
 朝食は短時間で手際よく作ることが大切です。今日は複数で調理を行いましたが、今日の経験を活かして、一人で調理を行う機会がもてるとよいでしょう。

ダンス特訓中

運動会が今週の土曜日にせまった富一小です。
どの学年も仕上げに入ってきました。

2年生も、体育館でダンスの練習中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あさがおのたねをうえたよ

2年生からもらったあさがおのたねを、うえることとなりました。
まずは、土からじゅんびを始めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あさがおのたねをうえたよ(2)

先生のゆびのさきをじっと見て、あさがおのたねのうえかたを
かんがえています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽だいすき

2年生の教室から歌声と笑い声が聞こえてきます。
音楽の時間、まずは音楽に合わせて、体を使ったゲームが始まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽だいすき(2)

みんなでオルガンのまわりに集まって、歌を歌います。
みんな音楽が大好きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

たねまき

1年生が牛乳パックで作ったうえきばちに、落花生ととうもろこしのたねをまきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会のメッセージを一緒に書きました。

1年生と6年生のペアで運動会の入退場門に貼るメッセージカードを書きました。
6年生は1年生にがんばりたいことを聞いたり、一緒に色を塗ったりして運動会への気持ちがさらに高まったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

そら豆を食べている様子をどうぞ!

みんな、味はどうだい!?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の食材のそら豆。豆の話といえば「ジャックと豆の木」。これと同じくらい有名な「木」の話で「アンと○○の木」という話がありますが、さて、何の木でしょうか?

前回のクイズの答え:たけのこ族が着ていた派手な衣装「ハーレムスーツ」を販売していた店の名が「ブティック竹の子」だったから。


5月16日(木)

今日のこんだて 
 リンゴ入りリングパン・牛乳・マカロニグラタン・ゆでそらまめ・やさいスープ

今日の地場産物は・・・?
たまねぎ(市内ちゃばたけ)
 キャベツ(三島市)
 
 
きょうの給食のそらまめは、1年生のお友だちが、みんなでむいてくれたものです。
このあと、そら豆太郎がやってきて、1年生がさやをむいているようすを、テレビで流します。お楽しみに。
さて、きょうは、「そら豆」クイズを出します。
問題 「そらまめ」は、どうしてこの名前がついたのでしょうか?
1 「この緑色は なんだ?」ときかれて、「そら〜(そりゃ〜) まめだ。」と答えたから。
2 そら豆を主食にしていた古代エジプトでは、「ドレミファソラマメ」と歌っていたから。
3 緑色のさやが空に向かって実るから。

せいかいは、3のさやが空に向かって実るからです。
わかりましたか?

画像1 画像1

リレー&玉入れ

1年生も運動会練習が続きます。

今日は玉入れとリレー練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応援練習

今日の昼休みは、低学年の応援練習がありました。
運動会まであと8日、応援練習にも熱が入ります。
応援団が、1年生から3年生に応援歌を教えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

何をみているのかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
何をみているのでしょうか?

正解は、つばめの巣でした。
体育館通路の天井につばめの巣があるようです。
それを見つけて観察をしていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
年間行事予定
3/28 離任式
裾野市立富岡第一小学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿600
TEL:055−997-0343