最新更新日:2024/06/14
本日:count up149
昨日:126
総数:711544

運動会練習速報4 騎馬戦・綱引き練習

全学年男子が出場する騎馬戦と、全学年女子が出場する綱引きの練習を行いました。3年生の団長の合図と共に、かけ声がグラウンドに響き渡っていました。どちらの種目も、移動がスムーズにいくことが鍵となるので、繰り返し練習しました。全学年が力を合わせて競技に取り組んでほしいです。
画像1
画像2

運動会練習速報3 団体演技練習

午前中に団体演技の練習をしました。
生徒は息を合わせた演技をしていました。
徐々に完成度が高くなってきています。
画像1
画像2

9月4日(水) 給食

画像1
9月4日(水)
《今日の献立》
 ・牛乳 ・ごはん ・えびしゅうまい ・マーボーナス ・バンサンスー
 ・青リンゴゼリー

第三学年 運動会学年競技練習

青空の下、グラウンドで三学年の学年種目である「栄光の架け橋」の練習を行いました。どうすればテンポよく橋の上を渡っていくことができるのか、橋を作る人同士の間隔はどれくらい置けばよいのかなど、練習を積み重ねながらみんなでアイディアを出し合っていました。練習が白熱するにつれて、声も大きく出てくるようになりました。入退場の練習では、きびきび移動すること、最初と最後の挨拶を大きく出すことを確認しました。本番では、練習のように怪我なくのびのびと競技をしてほしいです。
画像1
画像2
画像3

運動会練習速報2

各学年が行う学年競技の練習も始まりました。競技の内容を理解するのに時間のかかる場面もあり、実際に練習してうまくいかず苦労している面もあり、本番が楽しみです。また、伝統のマスゲームの練習も始まりました。県内でも数少なくなってきた組体操を中心とした演技を本年度も行うこととなりました。練習に取り組む生徒の表情からやる気と責任感を感じております。応援よろしくお願いいたします。
画像1
画像2

運動会練習速報1 団活動

画像1
画像2
2学期の始業式を終え、すぐに運動会の練習が始まりました。7日(土)の本番に向けて4団それぞれがアイディアを生かした応援練習を始めました。3年生が中心となって今年はどんな応援が披露されるか楽しみです。

9月3日(火) 給食

画像1
9月3日(火)
《今日の献立》
 ・牛乳 ・食パン ・鶏肉のから揚げ ・ブロッコリーサラダ
 ・ワンタンスープ ・梨 ・いちごジャム

 今日のデザートは富山県産の梨「幸水」でした。調理員さん4人で200玉の梨をひとつひとつ丁寧にむいてくださいました。
 運動会の練習で汗を流した後に食べる梨は、みずみずしくて、甘くて大変おいしかったです。

9月2日(月) 給食

画像1
9月2日(月)
《今日の献立》
 ・牛乳 ・ビビンバ(・豚肉の炒めもの ・青菜のナムル) ・わかめスープ

 夏休みも終わり、いよいよ2学期が始まりました。今学期も給食室一同、力を合わせて安全でおいしい給食を作りたいと思います。


授賞集会・輝き集会

始業式のあとに、授賞集会と輝き集会を行いました。
夏休み中にたくさんの大会において良い成績をおさめ、どの部活動も素晴らしい活躍でした。
輝き集会では学校生活で注意していくことなどを全校で共通理解を図りました。
画像1
画像2

始業式

本日、二学期の始業式が行われました。
生徒たちは元気な顔で登校し、二学期の学校生活を良いものにしようという意識が感じられました。
画像1
画像2
射水市立小杉中学校
〒939-0351
住所:富山県射水市戸破2013
TEL:0766-56-1335
FAX:0766-56-1334
E-mail:kosugi-jhs@tym.ed.jp
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

案内、お願い 等

学年・学校だより(PW)

様式等