最新更新日:2024/06/03
本日:count up112
昨日:39
総数:348778

ラジオ体操

 月曜日の朝会はラジオ体操から始まります。環境整備委員の代表児童が号令をかけ、全校でラジオ体操をします。みんなの気持ちがシャキッとする気持ちのよい時間です。
画像1 画像1

オリンピックメニュー

 今日の給食は、現在開催中のソチオリンピックにちなんで、ロシア料理が出されました。ビーフストロガノフ、ピロシキ、ビーツのサラダです。ビーツは、地中海沿岸地方原産のアカザ科のサトウダイコンの変種のことです。ビーツ は赤い色をしたカブのような形で、輪切りにすると同心円状に赤い輪があり、ショ糖が多く含まれているので、独特の甘味があります。
 池野小学校の子どもたちもオリンピック給食を食べ、日本の選手を応援しています。メダルが獲れるといいですね。

画像1 画像1

文集「いけの」

 本校は、毎年、子どもたちの作文力の向上を願って、文集「いけの」を作成しています。今年は記念すべき50号になります。今、子どもも教職員も原稿作りに奮闘しています。3月中旬に配付予定です。
画像1 画像1

移動児童館中止のお知らせ

 子どもたちが楽しみにしていた、本日の移動児童館は雪のため中止となりました。
画像1 画像1

お笑い道場

 今日は、平成23年8月より犬山観光特使見習いとして活躍している吉本所属のサムタイムズをはじめ、ラビン・ラフィン、いわしの3組の芸人さんを学校にお迎えし、「お笑い道場」を行いました。
 目の前で見るコントやお話に子どもたちは大喜びでした。芸人さんたちも、子どもたちの反応に、上手に答えてくれました。
 最後に、子どもたちに将来の夢について尋ね、自分が子どもの頃何になりたかったかという話から、夢を持つことの大切さについて、熱く語っていただきました。
 3組の芸人さん、今日はありがとうございました。皆さんの今後の活躍を期待しています。
画像1 画像1

みんなにやさしく

 集会で、池野小学校の子どもが作った標語を紹介しました。

 「いじめをね なくすためには たすけあい」というものです。

 「いじめはいけないこと」とわかっていても、全国的にいじめのニュースが後を絶ちません。何気ない言葉が人を傷つけることもあれば、心の支えとなることもあります。言葉には想像以上の力があります。

 私たちは、日頃から「伝える言葉に真心を込めて」よりよい言葉を発していかなければいけません。

 やさしい言葉や気持ちのあふれる池野小学校でありたいと思います。
画像1 画像1

環境整備委員会

 委員会の時間に環境整備委員会の子どもたちが、プランターにサクラソウを植えました。花が心を癒し、心を育んでくれます。卒業式や入学式の折には、かわいらしいサクラソウの花が体育館の階段をいろどり、お祝いしてくれることと思います。
画像1 画像1

移動児童館のおしらせ

 明日は、本校の体育館で東児童センターの主催する「移動児童館」があります。親子で楽しいひとときをお過ごしください。就学前のお子さんも参加できます。
 材料代50円が必要です。ハンドタオル、水筒、上靴を持たせてください。
画像1 画像1

6年 図工 版画

 6年生は、図工の時間に版画に取り組んでいます。今は、鏡で見た自分の顔を版木に彫っています。次は、いよいよ紙に印刷します。できあがりが楽しみです。
画像1 画像1

読書表彰

 読書週間中にたくさんの本を読んだ子どもを図書委員会が表彰しました。池野小学校の子どもは本が好きな子が多く、図書館はにぎわっています。
 読書週間は終わりましたが、これからも時間を見つけて、読書に親しんでくれるといいです。
画像1 画像1

3年 集会発表

 今日の児童集会は、3年生の発表でした。3年生になってから取り組んだリコーダーの演奏をしました。朝のさわやかな空気の中に響き渡るリコーダーの音色をみんな真剣に聞いていました。演奏後に拍手をしてもらった3年生の子どもたちは、とてもうれしそうでした。
画像1 画像1

大縄跳び

 縄跳び運動継続中です。水曜日は、協力班で大縄跳びをします。低学年はまだ上手に跳べない子もいますが、高学年が跳ぶタイミングを教えていくうちに、だんだん跳べるようになってきます。
画像1 画像1

1年 国語 たぬきの糸車

 1年生は国語の時間に「たぬきの糸車」の学習をしました。心がほのぼのとするとてもいいお話です。
 学習したことをもとに感想画を描きました。廊下に掲示してあります。学校へお越しの折に、ご覧ください。
画像1 画像1

6年生を送る会に向けて

 3月4日(火)に6年生を送る会があります。1〜5年生は、プレゼントや学年の出し物など、送る会に向けていろいろな準備をしています。
 昨日は、6年生にあげる色紙のことばの書き方を5年生が1年生に教えてあげました。
 5年生は、この時期、送る会や卒業式の準備で大活躍です。5年生は11名しかいませんが、明るく元気で仲が良く、さまざまなことによくがんばっています。
画像1 画像1

3年 発表に向けて

 3年生の教室からリコーダーの音色が聞こえてきました。木曜日の児童集会は、3年生が学習の成果を発表する番です。3年生は音楽の時間にリコーダーを習っています。練習のかいがあり、だんだんときれいな音色が出せるようになってきました。木曜日に、全校児童の前で発表します。
画像1 画像1

暗幕

 体育館の暗幕が新調されました。今までは、学芸会や集会などで使う時に、破れや気になるところがありましたが、新しいものに代えていただき、気持ちよく使えます。ありがたいです。
画像1 画像1

節分

 今日は節分です。給食は手巻き寿司でした。自分で作った手巻き寿司を学校の東北東にある入鹿池の方を向いて食べました。
 節分の豆は、年の数だけ食べるといいようですが、大人はたいへんですね。
 今日は、恵方巻きの家庭が多いようです。よい年になるように祈念して、家族そろって食べられるといいです。
画像1 画像1

表彰

 池野小学校では、頑張っている子どもたちを朝会や集会で表彰しています。
 今回は、野球の大会で準優勝した5年生の子どもたちを紹介し、みんなで賞賛しました。次は優勝できるよう、応援しています。
画像1 画像1

給食集会

 今日の児童集会は、保健給食委員会が「給食集会」を行いました。ふだん自分たちが食べている給食がどのように作られているのかを映像を使って分かりやすく伝えてくれました。調理員さんに、インタビューをし、給食を作るときの苦労や注意していることなどを伺いました。唐揚げをつくるときに、手洗いを10回するなど、細心の注意をして調理をしてくれていることなどが分かりました。 
 いつもおいしい給食を作ってくれている調理員さんの努力を知り、感謝の気持ちを新たにすることができました。

画像1 画像1

クラブ

 昨日はクラブ活動がありました。雨が降ったので、スポーツAとスポーツBは、合同で五色百人一首を行いました。学年の枠を超えて、盛り上がり、楽しい時間になったようです。
 カルチャークラブは、サツマイモを使ったトリュフをつくりました。チョコレートにもトリュフがありますが、キノコのような形をトリュフというそうです。短時間で手際よくおいしいおやつができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/24 修了式
犬山市立池野小学校
〒484-0021
住所:愛知県犬山市字杁下51番地
TEL:0568-67-0544
FAX:0568-69-0336