最新更新日:2024/06/07
本日:count up5
昨日:42
総数:349319

ヒトツバタゴ見学

 5・6年生は、15日(水)の午後にヒトツバタゴの見学に行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ヒトツバタゴ見学

 3・4年生は、14日(火)にヒトツバタゴの見学に行きました。NHKのテレビでも紹介されたため、多くの人が見学に来ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ヒトツバタゴ見学

 15日(水)に1・2年生が、天然記念物のヒトツバタゴの見学に行きました。雪が降り積もったかのようなヒトツバタゴは、今が盛りです。
画像1 画像1

ヒトツバタゴが見ごろです!

 今日はとても暑い日になりましたが、1年生は運動場で元気に体育をしていました。1年生のすぐ近くでもヒトツバタゴが花を咲かせる姿が見られました。
 池野小学校の近くの自生地のヒトツバタゴも見ごろになってきたようです。本校の子どもたちは、低・中・高学年で、それぞれ、見学や観察に出かけます。みなさんも天然記念物になっている池野のヒトツバタゴのみごとな姿をぜひ見に来てください。
画像1 画像1

モモイロツキミソウ

 12日(日)はリサイクル活動にご協力いただき、ありがとうございました。回収車が予定時間より遅れ、たいへんご迷惑をおかけしました。

 今日は、たいへん暑い日になりました。水分補給をしっかり行い、体調管理にお気を付けください。

 この花は、モモイロツキミソウです。学校の花壇の近くにもたくさん咲いています。最近よく見かける花です。マツヨイグサの仲間で「昼咲モモイロツキミソウ」という名前の花で、北米原産のかなり繁殖力の旺盛な帰化植物です。よく観察してみると、蕾に紅い筋が入っていてかわいいです。
画像1 画像1

タツナミソウ

 この花はタツナミソウです。春の終わり頃から初夏にかけ、日の当たる方向に向かって、繊細な模様のある花を咲かせます。和名は「立浪草」であり、花の咲き方と模様が「泡立つ波」を連想させることに由来しています。
 今日はとても良い天気になりました。午前中は授業を行い、給食を食べて下校し、午後からリサイクル活動をします。ご協力よろしくお願いします。 
 明日、13日(月)は代休日となります。
 16日(木)は歯科検診があります。なお、この日は、どの学年も5時間授業で一斉下校となります。
画像1 画像1

チョウジソウ

 本日行う予定のリサイクル活動は、12日(日)に順延にいたしました。明日は、午前中が授業で、午後からリサイクル活動を行います。よろしくお願いします。
 この花は、丁字草です。淡い青紫色の星型の花を多数咲かせ、上品なブルーが風情のある花です。花を横から見ると「丁」の字に似ているところから丁字草といわれます。



画像1 画像1

タカネナデシコ

 この花は、タカネナデシコです。カワラナデシコやエゾカワラナデシコに比べて,花の色が濃く,花弁が細かく裂け,苞の先が芒状に尖るとい特徴があります。本州中部以北,北海道の高山礫地でみられるようです。
 明日、5月11日(土)は、午前中が授業で、午後からリサイクルの予定です。天気が悪くてできない場合は、12日(日)に順延になります。詳しくは、5月1日(水)に保護者の方に配付いたしましたプリントをご覧ください。


画像1 画像1

体力テスト

 5月9日(木)に全校で体力テストを行いました。気温が高く、とても暑い日になりましたが、みんな一生懸命、走ったり、跳んだりして、記録向上にチャレンジしていました。
画像1 画像1

ムラサキサギゴケ

 中庭の木の下に薄紫のかわいい花がたくさん咲いています。4年生の子どもたちと草花の観察をしました。この花は「ムラサキサギゴケ」と言います。野にある花もよく眺めてみると、とても素敵な形をしています。
 明日は、内科検診があります。女子は、ワンピースではなく、脱ぎ着がしやすい洋服を着用させていただくようにお願いします。
画像1 画像1

2年 図工 すてきなぼうし

 2年生は、図工の時間に「すてきなぼうし」を作っています。とんがり帽子にしようか、山高帽子にしようかと考えながら、楽しそうに取り組んでいます。これからそれぞれが工夫して、すてきな飾りを付けていきます。完成が楽しみです。
画像1 画像1

体力テストがあります!

画像1 画像1
 今日は眼科検診がありました。
 明日は、体力テストを行います。高学年は、6時間目がクラブ活動になります。とても暑い日になりそうですので、お茶や汗拭きタオルを持たせていただくようにお願いします。

柿の若葉

 プールの横の柿の木の若葉がとても鮮やかです。よく見ると花のつぼみがたくさんあります。昨年は実がほとんどならず、干し柿づくりができませんでした。今年はたくさんの渋柿ができるといいと思います。
画像1 画像1

放課の様子

 今日は、とてもさわやかな日になりました。
 天気の良い日は、放課になると元気に遊ぶ子供たちの姿が見られます。
 
画像1 画像1

ヒトツバタゴ

 池野小学校のヒトツバタゴが咲きました。学校にはヒトツバタゴがあちこちにありますが、今は特に中庭のヒトツバタゴが見ごろです。
 学校の近くにある天然記念物になっている自生のヒトツバタゴはもうしばらくすると咲くようです。毎年多くの方がヒトツバタゴの花を見学にみえます。本校の児童も、生活科や総合的な学習の一環として、ヒトツバタゴの学習をしています。
画像1 画像1

1・2年 校内探険

 生活科の時間に、2年生が1年生のお世話をしながら、合同で校内探険をしました。2年生は、1年生と一緒に校内を回ったり、各ポイントでスタンプを押したりして、張り切って活動していました。1年生の子どもたちもとてもうれしそうでした。
画像1 画像1

避難所の看板設置

 本校の体育館は、大雨などの災害の避難所になっています。夜でも避難所の位置が分かるように、ソーラーパネル付きの看板が設置されました。夕方になると、人型マークが緑色に点滅します。
画像1 画像1

新緑の候

 新緑が目に鮮やかな季節となりました。今年は、池野小学校の駐車場の入口の野生のフジの花が見事に咲いています。
 通勤の道すがら、安楽寺あたりの山々にも緑の中に薄紫のフジの花があちらこちらに見られます。運転中は景色に見とれるわけにはいきませんが、足を止めて5月の風景を楽しむ余裕をもてるといいですね。
画像1 画像1

1年 図工 すきなものを描きました!

 1年生は図工の時間に自分のすきなものを画用紙に描きました。みんな真剣に取り組み、とても上手に描いていました。でき上がりが楽しみです。
 
画像1 画像1

オーニソガラム

 以前、花の名前が分からずに「この花は?」とお尋ねしたところ、花に詳しい保護者の方から、「オーニソガラム」という名前だと教えていただきました。「散歩で見かける草花・雑草図鑑」を添えていただき、ホームページを通じて、このようなコミュニケーションができたことをうれしく思います。ありがとうございます。
 「オーニソガラム」にはいくつかの仲間があるようですが、この種は耐寒性が強く、花壇から逃げ出し、野生化しているそうです。花は純白の星形で、日当たりのよい草地などでよく見かけられるとのことです。
画像1 画像1
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/24 修了式
犬山市立池野小学校
〒484-0021
住所:愛知県犬山市字杁下51番地
TEL:0568-67-0544
FAX:0568-69-0336