最新更新日:2024/06/06
本日:count up111
昨日:128
総数:420710
6月です。水泳授業が始まりました。

コンパスを使って その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
コンパスを使って、練習問題を解きます。

今日の給食 9月12日(木)

画像1 画像1
・ねじりパン ・牛乳 ・オムレツ ・ラタトゥイユ ・野菜のミルクスープ ・冷凍みかん

今日は夏野菜いっぱい使った、南フランス料理を作りました。
ズッキーニ・なす・トマト・たまねぎを使って、オムレツのソース風に仕上げました。
なすは、秋にもおいしい野菜ですね。
夏野菜は体を冷やしたり水分補給になったり、その季節に合った効果があります。
まだ暑い日が続くので、しっかり食べて夏の疲れを吹き飛ばしましょう。

ふれあい大会に向けて その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもらしい意見や質問がたくさん出ました。

ふれあい大会に向けて その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クラスの計画を立てています。お店の人数を考えているようです。

ふしぎなたまご その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの発想には限りがありません。できあがりが楽しみです。

ふしぎなたまご その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どんなたまごにしようかな?たまごの中から何を出そうかな?考え中です。

プール最終日 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
もうすっかり水にも慣れましたね。水しぶきも平気です。ひとまず、来年までプールとはお別れです。お世話になりました。

プール最終日 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生です。今年最後の水泳です。みんな大はしゃぎ、楽しそうです。

合唱練習 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今でも、とてもきれいな声が響いています。このまま練習を続ければ、すばらしい合唱になりそうです。楽しみですね。

合唱練習 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が市内音楽会に向けての合唱練習をしています。今日は2つのパートに分かれての練習です。

たくさん本を読むぞ その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たくさん本を読んで、心の優しい子になってくださいね。

たくさん本を読むぞ その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の図書室です。1年1組の子どもたちが本の貸し出しと返却をしています。

今日の給食 9月11日(水)

画像1 画像1
・ご飯 ・牛乳 ・鮭のねぎ塩焼き ・五目きんぴら ・なめこ汁

魚料理は、調理方法や味付けの工夫を考えて作っています。
今日の味付けは、おいしいと好評でした。
おろししょうが・おろしにんにく・しょうゆ・清酒・黒こしょう・砂糖・ごま油と、たくさんの調味料と一緒にねぶかねぎをつけこんで、焼きました。
いかで作ってもおいしく食べられます。

歓喜 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
曲を聴いて気づいたことをノートに書きます。それぞれの楽器の良さはありますが、やっぱり、たくさんの楽器が入ると迫力が出ますね。

歓喜 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「歓喜」の鑑賞です。作曲者はヘンデルです。使う楽器によって、ずいぶん曲の印象がちがいます。

調べ学習 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんな、よく調べています。友達のノートを見るのは参考になりますね。

調べ学習 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ごみステーション」について調べたノートを、みんなで見合います。

学級会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
話し合いのルールを守り、しっかりとした話し合いになりました。さすが4年生です。

学級会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ふれあい大会」でのお店について話し合います。

にているけれど、ちがうもの その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しいものが、たくさん出されました。子どもたちの発想は、すばらしいですね。大人顔負けです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/20 修了式 卒業式
裾野市立西小学校
〒410-1118
静岡県裾野市佐野1143
TEL:055-992-0138
FAX:055-992-3242