最新更新日:2024/06/18
本日:count up261
昨日:139
総数:422221
学校経営目標「楽しい学校」 みんなの力で楽しい西小を作っていきましょう。

長なわ その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなで気持ちをそろえて、がんばってください。

ふれあい大会準備 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高いタワーがありますね。どうやって遊ぶのでしょうか?

ふれあい大会準備 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
当日も楽しみですか、準備をすることも楽しいですね。

ふれあい大会準備 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
細かな飾り付けもします。

ふれあい大会準備 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お客さんに喜んでもらえるよう、みんなで協力します。

ふれあい大会準備 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ふれあい大会当日まで、あと二日。多くのクラスで最後の準備が進んでいます。

きらきらぼし その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分で「できるようになった」と思ったら、先生に聴いてもらいます。

きらきらぼし その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鍵盤ハーモニカでの演奏です。

今日の給食 10月22日(火)

画像1 画像1
・米粉入りロールパン ・牛乳 ・ハムチーズフライ ・ゆでキャベツ ・トマトと卵のスープ

今日は、米粉が入ったパンを出しました。
切り込みが入っていたので、フライとキャベツをはさんで食べていた子が多かったです。
おいしかったけど、おなかいっぱいと低学年には、ボリュームがあったようでした。

名前から その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
完成が楽しみです。たくさんの名作が生まれそうですね。

名前から その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分の名前をデザイン化します。子どもたちの発想には驚かされます。

わなげやさん その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
他の分担も仕事が進んでいます。

わなげやさん その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きれいな輪投げの輪ができました。

合唱練習 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
指揮者の森田先生も体全体を使って指揮をします。

合唱練習 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の合唱練習は、2曲目に入っています。

今日の給食 10月21日(月)

画像1 画像1
・ご飯 ・牛乳 ・麻婆豆腐 ・ハムと春雨の中華炒め

今日は、62キロの木綿豆腐を使って麻婆豆腐を作りました。
ご飯にのせて、丼にして食べている姿が多く見られました。
食が進んだようで、早く食べられた子が多かったです。
本場の中国では、カホクザンショウという山椒を使って作るようです。
地域によっても味が違うようですね。
給食では、あまり辛くしない味付けで、食べやすく作っています。

マット運動 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前回りです。まっすぐに回ることが大事です。回った後に起き上がれると、もっとすばらしいですね。

マット運動 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「焼き芋ゴロゴロ」と「かえる」です。

CM上映会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
当日、どこのお店に行くのか、CMで決める子どもたちも多いですね。

CM上映会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ふれあい大会に向け、各クラスで撮影したCMを体育館で上映しました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/10 1年体重測定
3/11 代表委員会(昼休み)
3/12 たてわり活動(昼休み)
3/14 スクールカウンセラー来校10:00〜16:30
裾野市立西小学校
〒410-1118
静岡県裾野市佐野1143
TEL:055-992-0138
FAX:055-992-3242