最新更新日:2024/06/18
本日:count up18
昨日:334
総数:422312
学校経営目標「楽しい学校」 みんなの力で楽しい西小を作っていきましょう。

西小のかわいいサンタクロース

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
西小のかわいいサンタクロースです。
今日のプレゼントは、たくさんの落ち葉です。

煙体験 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ハンカチが無いと苦しいですね。でも、今日の煙はバニラの臭いだったようです。(訓練ですからね。)

煙体験 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
火事の時に怖いのは「煙」です。今日は、煙の怖さも体験しました。

避難訓練 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
消防署の方からも「しっかりできていました。」と、褒めていただきました。

避難訓練 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
火災避難訓練です。出火場所は給食室です。静かに避難ができています。

ボランティア活動でぴかぴかです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5組さんは、昇降口の靴箱の掃除を毎日しています。
このボランティア活動のおかげで靴箱の上はいつでもぴかぴか。
気持ちよく使えます。
寒い朝も、水の冷たさにも負けずにがんばっています。

今日の給食 12月5日(木)

画像1 画像1
・ココアロールパン ・牛乳 ・ポークビーンズ ・ジャーマンポテト ・フルーツヨーグルト

ポークビーンズは、アメリカの家庭料理です。
豆と豚肉をトマト味で煮込んだ料理です。
今日は大豆を使いましたが、水煮ではなく、乾燥大豆を戻して作っています。
豆の味がしっかりしていて、おいしいです。
この料理は、給食で食べ慣れているようで、豆料理の中でも残食が少ないです。

水産業 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さまざまな資料から自分の考えを深めていくことも、大事な学習です。

水産業 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
それぞれの漁に、特徴や良さがあることがわかりました。

水産業 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「かつお漁」について、学習します。「巻き網漁」と「一本釣り」とを比較します。

なわとび その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「長なわ跳び」です。タイミングを合わせて跳ぶのが、なかなか難しいです。でも、練習すればどんどん上手になりますよ。

なわとび その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
なわとびリレーです。足に引っかからないように走らなくてはなりません。

書き初め その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
細かなところも大事ですが、元気よくのびのびと書けるといいですね。

書き初め その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
書き初めの練習です。課題は「友情の光」です。

三角形 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
正三角形は、三つの角がみんなぴったりと重なるようです。全部、角の大きさが同じということでしょうか?

三角形 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
折り紙で作った三角形を使って、角の大きさを比べます。

版画 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
不思議な生き物がいっぱいです。仕上がりが楽しみですね。

版画 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
版が完成に近づきました。

外国語活動 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本当に楽しそうですね。

外国語活動 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、あいさつの練習です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/10 1年体重測定
3/11 代表委員会(昼休み)
3/12 たてわり活動(昼休み)
3/14 スクールカウンセラー来校10:00〜16:30
裾野市立西小学校
〒410-1118
静岡県裾野市佐野1143
TEL:055-992-0138
FAX:055-992-3242