Day One 〜成長!今日がその1日目♪〜

カルチャー講座11

画像1 画像1
着付け
毛糸の手芸  の様子です。

カルチャー講座10

画像1 画像1
凧づくり
茶道  の様子です。

カルチャー講座 9

押し花    の様子です。
画像1 画像1

カルチャー講座 8

画像1 画像1
ユニホッケー
伊勢型紙    の様子です。

カルチャー講座 7

画像1 画像1
折り紙飛行機作り
太極拳   の様子です。

カルチャー講座 6

画像1 画像1
色紙絵
切り絵  の様子です。

カルチャー講座 5

画像1 画像1
紙からくり
篠笛作り   の様子です。

カルチャー講座 4

画像1 画像1
護身術
合気道   の様子です。

カルチャー講座 3

画像1 画像1
マクラメ結び
マジック   の様子です。

カルチャー講座 2

プリザーブドフラワー
ポーセラーツ   の様子です。
画像1 画像1

カルチャー講座 1

画像1 画像1
アートフラワー
ギター
トールペイント  
ドッグセラピー  の様子です。

11月12日(火)

画像1 画像1
 今日は久しぶりに鰺のアーモンドフライでした。カリカリッとこうばしくておいしかったです。アーモンドの主成分はリノール脂肪酸などの、不飽和脂肪酸がほとんどを占めます。またビタミンEは、がんや老化予防の効果を発揮します。栄養の代謝を促すビタミンB群のほか、貧血に良い鉄分、骨を丈夫にするカルシウムも多いアーモンドは、まさに手軽な栄養補給食といえます。しかし食べ過ぎはエネルギー量も多いので注意しましょう。


    「いただきます」「ごちそうさま」この料理とおもてなしに感謝

出発の巻

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さようなら。さようなら。
いつまでも元気でがんばってください。
この経験はお互いの人生に大変大きな影響を及ぼすのでしょうね。

ありがとう。また会う日まで。

国際線ロビーの巻

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ出発です。
また何処かで会えるといいですね。
心は繋いだままお別れします。

サッカー部 秋季合同練習会リーグ戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カルチャーの余韻が残る11月10日にサッカー部は秋季合同練習会グループリーグ戦に臨みました。
雨が降り続き、会場の江南西部中のグランドは水が浮くコンディションで、ボールのコントロールも難しい中での試合となりました。
結果は江南西部中に0ー1で敗れました。カルチャーのため練習不足ではありましたが、それ以上に気持ちの面での敗戦であると金原監督から指導がありました。
試合が続いていますが、またチーム立て直して次の試合に臨みます。

買い物終了の巻

画像1 画像1
画像2 画像2
道頓堀でたこ焼きを食べて、トルコアイスでからかわれました。

たこ焼きに向かうの巻

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大阪城を後にして、いよいよ大阪の繁華街へ!
目がキラキラしています。
多くの家族と友人に、お土産を考えているようです。

大阪 now の巻

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ここは大阪城です。
雨があがって助かっています。
現在8階の展望台です。

カルチャー トピックス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんな仲良くなりました。
犬中生の優しさ、心の広さを感じる1週間でした。

縁の下の力

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
華やかな表舞台を支える、まさしく縁の下の力持ちたちです。
彼らもまた、やり終えた充実感に満たされていることでしょう。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/10 公立B入試 企画委  読書週間
3/11 公立B入試
3/12 生徒委員会9
3/13 公立A入試 職員会議 修了認定会議
3/14 公立A入試 生徒議会8

お知らせ

学びの学校づくり

進路便り

1年学年通信

給食だより・献立

学校便り はぐるま

犬山市立犬山中学校
〒484-0079
住所:愛知県犬山市大字木津字宮前15
TEL:0568-61-2409
FAX:0568-63-0289
URL:http://www.schoolweb.ne.jp/inuyama/inuyama-j/
URL:main.ke.jh@inuyama-aic.ed.jp