最新更新日:2024/06/01
本日:count up96
昨日:91
総数:802595
あそべ(あいさつ・そうじ・べんきょう)、うたえ、笑顔あふれる犬山西小学校

6月11日(火) プール開き

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日からプール開きです。2時間目は、2年生と5年生が、今年度初めてのプールに入りました。プールサイドは、少し肌寒い日でしたが、みんな久しぶりのプールを楽しんでいました。今日は、すべての学年がプールに入りました。

6月11日(火) 収穫したタマネギ

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝、そよかぜの1組と2組が集まって、学校園で収穫したタマネギをどうするかということについて話し合いをしました。みんないろいろなアイデアを出し合って、話し合うことができました。500個以上のタマネギは、どうなるんでしょうか?

6月10日(月) プール準備

画像1 画像1 画像2 画像2
 夕方、先生たちで明日のプール開きに向けて準備をしました。目隠しや日よけをつけたり、機械操作方法を確認したりしました。明日から、体育でプールの授業を行います。持ち物など、忘れ物がないようにしてください。

6月10日(月) 鍵盤ハーモニカ

画像1 画像1 画像2 画像2
 5時間目に1年4組が、音楽の授業で鍵盤ハーモニカの練習をしていました。ドレドレドレドと、まだ基本的な音出しですが、みんな先生の指示をしっかり聞いて、音を合わせることができていました。

6月7日(金) 雷による下校の遅れ

 本日、雷雨のため、4,5,6年生の下校を見合わせ、16時40分頃の下校になりました。保護者の皆様には、いろいろご心配をおかけしまして申し訳ありませんでした。
 今後も、天候の急変や天災などにより、下校を早めたり、見合わせたりすることがあります。その場合は、学校メール配信にて、随時、情報を流しますので、ぜひご登録いただきますようお願いします。

6月7日(金) 1年生の情報交換会

画像1 画像1 画像2 画像2
 午後、1年生の情報交換会がありました。これは、犬山市の子ども未来センターが主催をし、1年生がお世話になった、子ども未来園、幼稚園、児童センターの先生方にお越しいただき、1年生が小学校に入学して成長した様子を見てもらったり、幼保小で情報交換をしたりしました。5時間目には、子ども未来園、幼稚園、児童センターの先生方に、各クラスの算数の授業を見てもらいました。お世話になった先生方に、よいところを見せようと、みんな張り切っていました。

6月6日(木) 外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 3時間目に、2年4組が外国語活動の授業をしていました。NETのマイク先生と、楽しく「あいさつ」について英語の学習をしました。犬山市では、1〜4年生は外国語活動(英語)の時間として、年間8時間、マイク先生と担任の先生で授業をします。2年生でも、英語の学習に進んで参加する姿を見て、子どもたちの英語に対する意欲を感じました。

6月5日(水) 放水器

画像1 画像1 画像2 画像2
 本校の運動場は、砂ぼこりがひどく、近隣の皆様にご迷惑をかけております。犬山市の方で、今回、運動場用の放水器を導入していただきました。これからは、砂ぼこりが起こりそうなときに、放水器で散水していきたいと思います。

6月5日(水) 紙芝居読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
 先週から今週金曜日まで、「あじさい図書館まつり」として、できるだけ多くの本を読む活動をしています。今朝、2年生の教室に図書委員が行き、紙芝居の読み聞かせをしました。昨日は1年生、明日は3年生の教室で、図書委員による紙芝居があります。この期間中に、各学年ごとの目標を達成すると、図書委員会から素敵なしおりがもらえます。
 たくさんのよい本を読みましょう。

6月4日(火) 通学路探検

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生が、1時間目に通学路探検をしました。学年を8つのグループに分け、いつもは何げなく登下校している通学路で、危険なところ、守ってくれるもの、自然、出会った人を見つけながら歩きました。保護者のボランティアの方にもご協力いただき、30名近くに方に、子どもたちの安全を見守っていただきました。どうもありがとうございました。

6月3日(月) 犬山鵜飼体験

画像1 画像1 画像2 画像2
鵜飼を間近で見せていただいています。児童の一人は鵜匠体験んさせていただいています。他の子も夢中で見ています。

6月3日(月) 犬山鵜飼体験

画像1 画像1 画像2 画像2
木曽川鵜飼に参加させていただいています。出発式を終え、今出発しました。

6月3日(月) プール掃除

画像1 画像1 画像2 画像2
 午前中に5年生が、5時間目に4年生がプール掃除をしました。5年生は、2時間目に3組、3時間目に1組、4時間目に2組が、水を抜いたプールの壁面や底面を、ブラシや水切りモップを使って、きれいにしてくれました。来週火曜日からプール開きです。

6月1日(土) PTA花壇苗植え

画像1 画像1 画像2 画像2
 午前中に、PTA環境委員と役員の方々が、PTA花壇に夏花壇用の苗を植えてくださいました。サルビア、マリーゴールドなど、赤・黄・白の色鮮やかな花が、子どもたちの登下校を見守っているようです。
 花壇の整備、ありがとうございました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/6 通学団集会
3/7 卒業生を送る会
3/11 委員会最終
犬山市立犬山西小学校
〒484-0059
住所:愛知県犬山市上坂町五丁目2番地
TEL:0568-62-8280
FAX:0568-63-0288