最新更新日:2024/06/14
本日:count up31
昨日:149
総数:421568
学校経営目標「楽しい学校」 みんなの力で楽しい西小を作っていきましょう。

1000までの数 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
それぞれの位の部屋に、それぞれのかたまりがいくつ入っているかで考えます。

1年生を迎える会(1年生退場) その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しい会でしたね。これで1年生もみんなの仲間入りです。この会を中心になって運営してくれた児童会みなさん、ありがとうございました。

1年生を迎える会(プレゼント) その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上級生全員で作ったメダルです。みんなの心がこもっています。メダルの裏にあるのは、何のたねでしょうか?

1年生を迎える会(プレゼント) その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
代表の子どもたちにメダルのプレゼントがありました。メダルが輝いています。

1年生を迎える会(○×クイズ) その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校に関する○×クイズです。楽しいキャラクターも登場です。

1年生を迎える会(1年生入場) その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どんな会になるのか、わくわくします。

1年生を迎える会(1年生入場) その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生と6年生が手をつないで入場です。

今日の給食 4月18日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
・ミートソース ・牛乳 ・ジャーマンポテト ・かたぬきレアチーズ

今日は、今年度はじめての麺でした。
ソフト麺を初めて食べる1年生は、袋をあけるのに大苦戦でした。
無事にあけられて食べると、おいしいと笑顔であふれていました。

地区別集団下校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
台風や強い雨、風の時には、安全に下校するために地区別集団下校をしました。

地区別の班のメンバーを確認したあと、地区別に下校です。

西小学校では、いざというときに、安全に下校ができるように年に何回か地区別に下校します。

1回目のわりに迷子も少なく、地区の教室を覚えられた様子でした。

今日の給食 4月17日(水)

画像1 画像1
・ご飯 ・牛乳 ・麻婆豆腐 ・ハムと春雨の中華炒め 

麻婆豆腐は、ピリっとした味が特徴の中華料理です。
トウバンジャンを入れてありますが、1年生でも食べられるように、少しにしています。
たけのこ・もやし・しいたけなど、野菜も入れて作っているので、食感が色々あり、噛む回数も自然と増えますね。
どのクラスもほぼ完食でした。

今日の給食 4月16日(火)

画像1 画像1
・シナモン揚げパン ・牛乳 ・チキンポトフ ・マカロニサラダ

今日は、みんな楽しみにしていた揚げパンを作りました。
パン屋さんのパンを給食室で揚げパンに変身させます。
みんなで協力して、手際よく作っています。

藤棚

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
淡い紫色の花がきれいに咲いています。見事ですね。

1年生交通教室 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
歩き方、確認の仕方、手の挙げ方、みんな大切なことばかりです。

1年生交通教室 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
歩道を歩いているのですが、いつもより緊張します。

1年生交通教室 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
はじめに、教室で「横断の仕方」を確認します。

新しい仲間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
かわいいウサギが三羽、西小に仲間入りです。もう少ししたら、ウサギ小屋にデビューします。本当にかわいいですね。

交通安全リーダー委嘱式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生に交通安全リーダーが委嘱されました。がんばってください。

授業参観 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一人一人がとてもいい表情です。

授業参観 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一生懸命に考えて発表します。

授業参観 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お家の人が見に来てくれるとうれしいですね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/22 家庭訪問 歯科検診
4/23 家庭訪問
4/25 家庭訪問 3年リコーダー講習会 
家庭訪問 アルミ缶回収 地震避難訓練
4/26 家庭訪問最終日
裾野市立西小学校
〒410-1118
静岡県裾野市佐野1143
TEL:055-992-0138
FAX:055-992-3242