最新更新日:2024/06/14
本日:count up70
昨日:110
総数:571692
末広小学校の合言葉は「すてきな えがおを 広げよう」です。日ごろの「末広っ子」のがんばっている様子、学校の様子をご覧いただきますよう、よろしくお願いします。

さようなら5年生 3月26日

思い返せば、いろんなことがあった1年間。
特に、キャンプは5年生にとって思い出深い行事でしたね。
1年間、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年間ありがとう(4年) 3月25日

学級最後の日。児童から先生へ、先生から児童へ、感謝の言葉が行き交いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さようなら3年生 3月24日

1年間、通い慣れた教室、級友、先生と今日でお別れです。
自分が使った机を、次に使う人たちのために、ぞうきんできれいに拭きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなよく成長したね(2年) 3月23日

この1年でよく成長した2年生。みんなよくがんばったね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一斉下校 3月23日

今年度最後の日の下校は、春らしい天気の中、一斉下校となりました。
4月からは新1年生が加わります。新班長さん、よろしく頼みますよ。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さようなら1年生 3月23日

今日で1年間いっしょのクラスのお友だちや先生とおわかれです。
楽しい思い出がいっぱいできましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

計算のしあげ(2年) 3月21日

2年生の授業は今日で終了。算数の時間は、計算の仕上げを計算プリントでしました。
みんな一生懸命に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学級お別れ会(3年) 3月21日

みんなで計画し、みんなで力を合わせて、学級お別れ会をしました。
画像1 画像1

学級お別れ会(4年) 3月21日

この学級もあと一日。ゲームなどをして学級お別れ会を楽しみました。
画像1 画像1

思い出の作品アルバム(2年) 3月21日

この1年間で描いた絵や作文などを一つにまとめて作った、思い出の作品アルバムができあがりました。家で大切に保存してください。

画像1 画像1
画像2 画像2

よくがんばりました詩の暗唱(1年) 3月21日

今日、詩の暗唱で合格した子たちです。今日一日で、2つの級を合格した子もいました。
3学期もあと一日となった今日まで、よくがんばりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さようなら6年生(2) 3月20日

中学校でもがんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さようなら6年生(1) 3月20日

金管バンド部の演奏が流れる中、お父さんお母さんと一緒に、5年生、来賓の方々、先生たちに見送られて、母校を後にしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

式後の教室 3月20日

卒業式後の教室では、担任の先生から最後の話を聞きました。
きっと先生の熱い思いが語られたことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業おめでとう 3月20日

インフルエンザでの欠席が心配でしたが、113名全員が卒業式に参加できてよかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業おめでとう 3月20日

卒業おめでとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年間の思い出(6年) 3月18日

1年間の思い出の写真のスライドを、みんなで見ました。
「あんなことあったね。」「なつかしい。」などと、何度も歓声があがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

式場を飾る花(2年) 3月18日

卒業式場を飾るために育ててきたパンジーの花が、きれいに咲きそろいました。
いよいよ明日は卒業式。今日の午後、式場に入れるように準備しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

漢字の復習(3年) 3月18日

習った漢字が確実に書くことができるように、復習にがんばって取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年の復習 3月18日

5年生の総復習にみんな一生懸命に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
一宮市立末広小学校
〒491-0918
愛知県一宮市末広2丁目20番1号
TEL:0586-28-8726
FAX:0586-45-9102