最新更新日:2024/06/03
本日:count up67
昨日:80
総数:420103
5月らしいさわやかな風が感じられる季節になりましたね。

生活科学校探検

 1年生が生活科で学校探検をしていました。目的の場所を探しながらカードに表示されている文字を組み合わせていきます。オリエンテーリングのような楽しい授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2

歯の衛生週間です!

画像1 画像1
・ご飯 ・牛乳 ・厚焼き卵 ・五目きんぴら ・味噌汁

6月4日は、「むし歯予防デー」です。
今週は歯の衛生週間なので、給食には『カミカミメニュー』が登場します。
よくかんでむし歯のなりにくい歯を作りましょう。

今日のカミカミメニューは、五目きんぴらです。
根菜やしらたき、ごまなど、いろいろな食感が楽しめます。
しっかり煮込んであり、食べやすかったと思いますが、ほぼ残食ゼロでした。

リレーカーニバル4

 前述のリレーメンバー並びに長距離の選手たちは閉会式で表彰されました。おめでとうございます。今回入賞できなかったけれど参加した多くの子どもたち、一生懸命走っていたね。お疲れ様でした。
画像1 画像1

リレーカーニバル3

 午後からは決勝です。決勝には、西小学校から3チーム出られることになりました。風もなく、暑くも寒くもなく絶好のコンディションです。結果、5年女子、6年女子のリレーは、2位。800m5年女子1位。4年男子3位でした。すばらしい成績です。
画像1 画像1
画像2 画像2

リレーカーニバル2

 競技が始まりました。各校ともさすがに選ばれた面々。絶妙のバトンパスです。
画像1 画像1
画像2 画像2

リレーカーニバル1

 6月2日(土)に駿東地区小学生リレーカーニバルがありました。駿東地区の各小学校が裾野市陸上競技場に集結。サブグラウンドで十分にアップをし、本番に望みます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月は食育月間!

画像1 画像1
・麦ご飯 ・牛乳 ・豚肉と厚揚げのみそ炒め ・中華スープ ・びわゼリー

6月は食育月間です。
食の知識を深めたり、食体験をしたり、食育に力を入れたいですね。
給食に使われている食べ物やメニュー、地場産物や旬のもの、携わってくれる方などを紹介していきたいと思います。
今日のデザートは、びわゼリー!
初めて食べたという声もあり、あまり口にする機会の少ない食べ物ですね。
今が旬のくだものです。
あまくておいしいと、好評でした。


リレーカーニバル近し

 リレーカーニバルは、明日2日(土)裾野市陸上競技場で行われます。朝の練習も本番を想定したものになってきました。秘訣は、・・・おっとそれは公開できません。選手の皆さん、明日は西小の代表としてがんばってきてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 5月31日(木)

画像1 画像1
・ごま入り食パン ・牛乳 ・クリームシチュー ・ツナとほうれん草のソテー ・スライスパイン

今日は、たくさんの野菜を入れてクリームシチューを作りました。
シチューはいつも残さず食べてくれるメニューです。
バター・小麦粉を火にかけて、手作りのルウを使います。
野菜の甘みが合わさって、おいしくできました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 新任式 始業式 入学式
裾野市立西小学校
〒410-1118
静岡県裾野市佐野1143
TEL:055-992-0138
FAX:055-992-3242