最新更新日:2024/06/01
本日:count up24
昨日:59
総数:183590
第2ステージ「挑戦」 何事にも挑戦して自分自身を磨こう

種目別練習 スタート その1

 雷が鳴り始めたため、急きょ練習場所を体育館に変更し、

 マウント富士を中心に練習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スケッチ画の作成  その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 その2

 

スケッチ画の作成  その1

 スケッチ画に自分の思いを書き入れようと

 あれこれ言葉を考えていた生徒たち。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

峰友祭 団合唱 開始 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 その3

 

峰友祭 団合唱 開始 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 その2

 

峰友祭 団合唱 開始 その1

 峰友祭団合唱の練習がスタートしました。

 1年生にとっては、初めての体験。

 本番まで、あとひと月。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の大縄練習 1年

 隣で跳んでいる上級生の姿に刺激され、縄の回し方の練習を

 始めた1年生。練習後には、成果も見られるようになりました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の大縄練習 2年

 どの学年より、早く集合し、気合いの入った声でジャンプに

 チャレンジしている2年生。本番までにどこまで記録が伸びるか

 楽しみです。

  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の大縄練習 3年

 今朝の練習で、100回を超えるジャンプを何度も見せてくれた3年生。

 さすがの貫禄でした。  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

峰友祭 打合会 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 その3

 

峰友祭 打合会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 その2

 

峰友祭 打合会 その1

 テストが終了した放課後、第1回峰友祭打合会がありました。

 ステージ目標「貢献」達成に向け、自分の役割を果たそうと

 する姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小・中合同引き渡し訓練 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 その4

 

小・中合同引き渡し訓練 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 その3

 

小・中合同引き渡し訓練 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 その2

 

小・中合同引き渡し訓練 その1

 小・中合同で引き渡し訓練を実施しました。

 雨の中の訓練になるのかと案じていたところ、

 外に出た瞬間、晴れ間がのぞき、雨に濡れることなく

 無事、実施できた引き渡し訓練でした。

 保護者の皆様、ご協力、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会 朝練習開始  その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ちょっと一息の表情。

 

体育大会 朝練習開始  その1

 今朝から、体育大会に向けての朝練習が開始です。

 さすが3年生。1回目にして、50回越えのジャンプを

 披露してくれました。

 グランド中に、元気なかけ声が響き渡ったさわやかな朝でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 新任式
裾野市立須山中学校
〒410-1231
静岡県裾野市須山1502-1
TEL:055-998-1200
FAX:055-998-1219