最新更新日:2024/06/05
本日:count up3
昨日:79
総数:224821
6月になりました。第2ステージ「かかわり」の始まりです。
TOP

畑で見つけたよ、何かな? その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
畑のどこにあるか、今度見つけてみてください。

畑で見つけたよ、何かな? その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
畑にはいろいろな物が育っています。

七夕 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
短冊は心を込めてササの葉につけました。願いが叶うといいですね。

七夕 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分の願い事を短冊に書きます。「お金持ちになりたい」、なんて言うのもありました。

材料からひらめき その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんな材料の良さを上手に生かしていますね。

材料からひらめき その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
材料を見てひらめいたことを作品にしていきます。

ひきざん その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「たしかめ算がどうなれは答えがあっているのか」、みんなで考えます。

ひきざん その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、「たしかめ算」が授業の中心となりました。

避難訓練 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、みんなが「お・か・し」の約束を守って、上手に訓練をすることができました。

避難訓練 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科室からの出火を想定し、避難訓練を行いました。

玉止め その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
女の子が大活躍。男の子に教えてあげる姿がたくさん見られました。

玉止め その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の家庭科、「玉止め」です。なかなか難しそうです。

浅間神社の清掃 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
枯れ枝運びが中心でしたが、がんばりました。みんな、浅間神社が世界遺産として登録されることを願っています。

浅間神社の清掃 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ワークタイムの時間、縦割り班の中の3つの班が浅間神社を清掃しました。

縦割り集会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「だるまさんがころんだ」は、大人数でした。複数の班で遊んだようです。

縦割り集会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝活動は「縦割り集会」です。縦割り班ごとに、ドッジボールや鬼ごっこ、だるまさんがころんだなどをして遊びました。

外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ゲームをしながら、Go straight,Turn right(left),Stopを学習します。

木を使って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の図工です。木を使って楽しい物を作ります。だんだんと完成に近づいてきました。

縦割りリレー その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2レースとも、なかなか見応えのあるレースでした。次回は今日よりもタイムがよくなりそうですね。

縦割りリレー その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝運動が「縦割りリレー」になりました。縦割り班が6班ずつに分かれて、2レース行います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 入学式準備
裾野市立須山小学校
〒410-1231
静岡県裾野市須山165
TEL:055-998-0021
FAX:055-998-0128