令和6年度も「笑顔」「元気」「心をこめて」を合言葉に丹陽小の子どもたちは、ますます頑張ります。保護者の皆様、地域の皆様、ご支援・ご協力の程、これからもよろしくお願いいたします。

10.24 修学旅行

17時40分。ホテルに到着しました。児童94名,全員元気でやっています。
画像1 画像1

10.24(水) 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、1年2組で読み聞かせをしていただきました。「みみかきめいじん」というお話を、みんなにこにこ顔で聞いていました。

10.24 学習発表会に向けて(4年生)

学習発表会の準備を進めています。台本のセリフを覚え、動きをつけながら練習をしました。あと3週間で本番です。発表をよりよいものにしていきたいです。
画像1 画像1

修学旅行 清水寺

画像1 画像1
画像2 画像2
清水寺の見学が終わって、ホテルに向かいます。


10.24 書写(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
書写の授業では、硬筆の練習しました。
文字の形に気をつけて書いていきました。言う、読む、上、下などを、形に気をつけて書いていきました。できたところを、先生に見てもらって、たくさん大きな丸をもらいました。

修学旅行 東大寺

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東大寺の見学を終えて、京都の清水寺に向かいます。

修学旅行 昼食

画像1 画像1
法隆寺の見学が終わって、太子堂で、昼食を食べました。

修学旅行 法隆寺

画像1 画像1
画像2 画像2
法隆寺を見学中です。

修学旅行 伊賀上野ドライブイン

画像1 画像1
画像2 画像2
伊賀上野ドライブインでのトイレ休憩を終えて、出発しました。

修学旅行 御在所で休憩

画像1 画像1
御在所インターでのトイレ休憩が、終わって、奈良に向かっています。

10.24 修学旅行出発

晴天の中,6年生全員が元気に修学旅行に出発しました。
お見送りありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.23 2年生図工「どうぶつさんの おうち」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図工の時間に、空き箱など身近な材料をを使って、自分の一番好きな動物の家を作りました。いろいろ工夫をこらした、すてきな家が完成しそうです。どの子も集中して、一生懸命取り組みました。どんな動物の家ができるのか、楽しみです。

10.23 平均台あそび(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育の授業は、「平均台あそび」をしました。
平均台を使って、平均台の上を渡り歩きをしました。気持ちは、オリンピックの体操選手になったつもりで、手を広げてかっこよく歩いていきました。

10.23 ふじ山(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽の授業で、「ふじ山」の歌を歌っていきました。
先生のピアノの演奏に合わせて、「頭を雲の上に出し、・・・・」と富士山の山をイメージしながら、大きな声で歌っていきました。

10.23 プレゼントをどうぞ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工の授業で、「プレゼントをどうぞ」を作りました。
きれいな色紙で箱の形を作りました。その中に入れるふうせんを用意します。きれいなプレゼントを工夫して作っていきました。作るだけで楽しくなってきます。

10.23 雨の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、朝から雨が降っています。傘をさしての登校でした。
朝なのに、夜のように暗い朝です。教室では、電灯をつけています。

10.22 ポートボール(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育の授業は、運動場で「ポートボール」を行いました。
味方がとりやすいようなボールを出すことや山なりのシュートを出すように、練習していきました。

10.22 全校集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の全校集会では、後期児童会役員の任命式と学級委員と代議員の任命式を行いました。その後、校長先生から「サッカーとミニバスケットボール選手権大会での選手の皆さんの頑張った姿を話していただきました。そして、選手として頑張った姿と児童会役員や学級役員として頑張る姿の素晴らしさの話を聞きました。「人はチャンスを与えられると大きく成長できます。」精一杯頑張りましょう。

10.22 朝のあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の正門での挨拶運動の様子です。
大きな声で、「おはようございます」が言えました。いい気持ちで、週の始まりがスタートできました。

緊急 10.22 あいさつ運動

画像1 画像1
あいさつ運動ののぼり旗を、設置して、意欲の向上を図っています。


最新更新日:2024/06/14
本日:count up23
昨日:89
総数:559950
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
一宮市立丹陽小学校
校長 室町 臣彦
児童数 315名 (R6.3.1)
  〒491-0827
愛知県一宮市三ツ井5丁目22番1号
TEL:0586-28-8711
FAX:0586-77-0302
tanyou-e@city.ichinomiya.aichi.jp