最新更新日:2024/06/12
本日:count up283
昨日:289
総数:735255
第2ステージ「熱中」 中体連と青嶺祭に熱く燃える

今日の駅伝部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎日の日課のように朝晩の練習に取り組んでいる駅伝部員の皆さんの走りが、力強くなってきています。2か月余りの積みかさねの大きさを感じます。

3年生合唱中間発表♪2

画像1 画像1
画像2 画像2
実力伯仲の3年生合唱、これから体育の部を乗り越えて、細部の完成度の磨き合いに突入します。甲乙つけがたい合唱コンクールになる予感がします。10月6日、ぜひ足をお運びください。

3年生合唱中間発表♪1

画像1 画像1
画像2 画像2
本日5時間目に、体育館で3年生の合唱中間発表会が行われました。どのクラスも、朝に晩に歌ってきただけあって、すばらしいハーモニーを響かせています。さすがに3年生です。

授業公開

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
青嶺祭に向けた取り組みもいちだんと熱が入りますが、授業はしっかりと! ということで、富中では日常的にそれぞれの授業を公開して、お互いに見合っています。今日は、4つの授業を公開しました。また、3年生の英語では、授業公開をして学年研修を行っています。一人一人の学習を充実させるための手だてを考えます。

静岡県U-14サッカー選手権駿東地区大会

画像1 画像1
画像2 画像2
サッカー部は、御殿場中学校を会場に公式戦に臨みました。グランドを走る姿、ボールを追いかける姿が印象的でした。顧問の望月先生の声もグランドに響きます。

スポーツシーズン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
休みともなると、各部の大会や練習試合が盛んに行われています。1,2年生の新チームの活動は、それぞれ課題を持ちながらも頑張っています。午後の体育館では、男子バスケットボール部の練習試合が行われていました。ソフトボール部は、先週雨で延期していた駿東地区新人戦で優勝したという報告がありました。決勝は7−0。来月7日から東部大会が行われます。

係活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
総練習では、各係の動きの確認も大事な練習です。競技の後、一生懸命に自分のポジションへ走って行ったり、何度も役割を確認したり、その一つ一つの動きがとてもすばらしいものでした。

カラーリーダー 2

画像1 画像1
画像2 画像2
総練習では、プログラム順に通しでリハーサルが行われました。カラーリーダーは、いろいろな場面で中心となって声をかけていました。

カラーリーダー 1

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の午後は、青嶺祭体育の部の総練習が行われました。今年は各学年4クラスとカラーがきれいにそろいます。カラーリーダー中心に、まとまりのある動きが見られます。

授業はしっかり2!

画像1 画像1
画像2 画像2
どの教室を見回しても、落ち着いて授業に取り組んでいます。

授業はしっかり!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
青嶺祭の取り組みも本格的なこの頃ですが、授業はきちんとやっています。当然といえば当然のことかもしれませんが、本当に落ち着いた雰囲気で真剣に取り組んでいます。

秋の全国交通安全運動

画像1 画像1
画像2 画像2
正門の前ではボランティア委員のアルミ缶回収の呼びかけをしています。2年生昇降口前では、学年推進委員会があいさつ運動を行っています。今日から秋の全国交通安全運動です。不審者も出没していることもありますが、登下校の安全についてよろしくお願いします。

2年合唱中間発表会♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目、2年生の合唱中間発表会がありました。学年合唱「UNLIMITED」の後、それぞれのクラスが発表しました。さて、お互いの良さや自分たちの課題がわかったでしょうか。

笑顔で(^o^)「いいじゃないか富岡」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼休みの「いいじゃないか富岡」の練習風景です。1年生もどんどん踊りを覚え、楽しく踊れるようになってきました。

マクレランドから「こんにちは」

画像1 画像1
姉妹都市フランクストン市の姉妹校マクレランド校から、生徒の書いた手紙が届きました。多目的ホールに掲示した手紙には、たどたどしいながらも習った日本語で、自己紹介などが丁寧に書かれています。

市民文化センター ステージへの道 PTA合唱編

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
青嶺祭に向けて練習しているのは、生徒たちだけではありません。ステージで胸を張って歌えるように、PTA合唱の練習2回目です。1回目に比べると、すごい進歩です。お聞かせできないのが残念です。当日をお楽しみに(?_?)

市民文化センター ステージへの道

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
青嶺祭は、体育の部とステージの部の2部で成り立っています。29日の体育の部の1週間後、市民文化センターでステージの部(合唱コンクール・吹奏楽部演奏 等)が行われます。昨日から、帰りの会を15分延長して合唱練習も熱が入ってきました。

生徒集会 「いいじゃないか富岡♪」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の生徒集会は、「いいじゃないか富岡」の踊り練習です。青嶺祭体育の部や地区体育大会でも披露する踊りです。生徒会役員たちのリーダーシップで、みんな動きを確認しました。どうせやるなら気持ちよくはじけたいですね。

黙々と・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝のグランド風景です。黙々と頑張っているグランでは、ひたむきさを感じます。

PTAあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は、第3回PTAあいさつ運動でした。残暑の中、晴れ渡った青空の下で気持ちの良いあいさつをありがとうございます。それぞれに忙しい中、ご協力ありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/25 県公立再募集合格者発表 PTA会計監査
3/28 離任式
裾野市立富岡中学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿579
TEL:055-997-0069
FAX:055-997-0145