最新更新日:2024/06/03
本日:count up52
昨日:41
総数:271598
深良小の合言葉は「『たから』いっぱい 深良小!」です。失敗を恐れず、何事にも挑戦できる子どもたちを育てていきたいです。

卒業式が終わり、見送り

晴れやかな顔つきで校舎を後にします。
お父様、お母様と並んで、在校生や先生方に見送られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよクライマックス!「卒業の言葉」

思いの丈を言葉や歌に託します。
6年生の思いが伝わってきました。
心がじーんと熱くなる卒業式でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

証書授与〜式辞

校長先生から卒業証書が授与されました。
続いて、校長先生から式辞。
そして、PTA会長様からの祝辞です、
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第124回 卒業式

いよいよ卒業式が始まります。
卒業生、入場!
緊張の面持ちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとう見守り隊

いつも登下校の安全を見守ってくださった「子ども見守り隊」のおじさんに、1年生からの花束のプレゼントです。これからも深良小の安全を見守ってください。
画像1 画像1

6年生の2

教室もきれいに整頓し卒業式に備えました。その後、みんなで楽しい昼食会をしました。パンと飲物をおいしくいただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生その1

今日は、みんなでお別れ会です。別の中学校に進学する仲間に歌と熱いメッセージを送りました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生

1年生も、学級でお楽しみ会をやりました。仲よく歌やゲームができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ご協力、ありがとうございました

3月14日(木)に今年度最後のアルミ缶回収が行われました。
先月よりも多くのアルミ缶が集まりました。
1年間ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1

Thank you!!

先週末に、今年度最後の英語の授業が行われました。
今回は、イースター(復活祭)です。
毎回、様々な工夫をして楽しく勉強できるように考えてくれました。
とても優しく笑顔に安心したものです。
本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

たくさんのありがとうを

先週末に、吹奏楽クラブの送別会が行われました。
他のクラブとは違い、3年間続けてきた部員がほとんどなので、メンバーのつながりも強いものです。
5年生の頑張りにも感動しました。4月からの活動も楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食

3月15日(金)の献立
 ・赤飯 ・牛乳 ・エビフライ ・ボイルキャベツ ・かき玉汁 ・雪見大福

 今日は、本年度最後の給食だったので、1年生のリクエスト献立をもとに、お祝いの食事にしました。子どもたちは、エビフライや雪見大福に喜んでいました。写真は、1年生の給食時間の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生の呼びかけ

今日の帰りの会で、6年生が、3・4年生にあついメッセージと歌を送ってくれました。
気持ちのいい6年生たちです。
画像1 画像1 画像2 画像2

購買最終日

今日で、購買の窓口は最終でした。次は、4月の新学期になります。ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1

地球一周

みんながんばって走りました。さて、今日のピンポン玉はいくつでしょうか?みごと達成しました。みんながんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

走れ、走れ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地球一周まで、あと95キロ、みんなで走って達成しよう。

給食

3月14日(木)の献立
 ・食パン ・ジャム ・牛乳 ・ビーフシチュー ・海藻サラダ ・チーズ

 今日は、具だくさんのビーフシチューが人気でした。いろいろな調味料も加えて、じっくりと時間をかけて煮込みました。温かくておいしかったという声が届きました。
画像1 画像1

かぜ情報

3月14日(木)曇り
 今日の欠席の様子
   インフルエンザB型1人・かぜ8人
         合計 9人でした。
 今週になって、低学年の欠席が目立ちます。
 「のどが、痛い。」が、初期症状に多いです。
 うがい・手洗いを怠らないよう声掛けをお願いします。

 久しぶりにインフルエンザの出席停止が1年生でありました。
 油断大敵! お隣の富一小では、4年生が学級閉鎖中です。
 くれぐれも、気を抜かず、早寝早起き、朝ご飯の充実を。

給食

3月13日(水)の献立
 ・ごはん ・牛乳 ・にじますの照り焼き ・ごまあえ ・みそ汁 ・ヨーグルト

 今日は、地元の食材をたくさん使ったふるさと給食の日でした。「ごまあえがおいしかったので、作り方を教えてほしい」とレシピを聞きにくる子がいました。調味液に砂糖も使ったので、甘みがあって食べやすかったようです。
画像1 画像1

卒業アルバム

「悲しいことがあると開く、革の表紙…」卒業アルバムが今日配られました。卒業生の思い出がいっぱい詰まっています。大切に
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/28 離任式 8:00登校  新学年学級発表
裾野市立深良小学校
〒410-1102
静岡県裾野市深良655
TEL:055-992-0242
FAX:055-992-2433