最新更新日:2024/06/18
本日:count up1
昨日:113
総数:225977
6月になりました。第2ステージ「かかわり」の始まりです。
TOP

大きく描けてるね

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の自画像です。みんなとても大きく描けていて、すばらしいです。みんな、自分の顔をよく見ていますね。似ているよ。

大きな数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の算数は「大きな数」です。億の単位まで学習しました。学習の中で、十進法の良さも確認しました。4年生、がんばれ!

新出漢字

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が早くも新出漢字の学習をしています。中には、16画の漢字もあるようです。筆順も確かめました。

自分の顔

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が、自分の顔を描いています。鏡を見ながらの活動なので、とてもよく似ています。みんないい顔をしていますよ。

聴き方、話し方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は、聴き方と話し方の確認をしています。みんな真剣な表情です。話し方や聴き方は、須山小学校で力を入れていることです。授業にもかかわってきます。しっかり身につけて、授業やふだんの生活に生かしてください。

身体測定(低学年) その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
測定している時は、ちょっと緊張します。どのくらい大きくなったのか、結果が楽しみです。心も身体も成長してください。

身体測定(低学年) その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
身長、体重、座高などを測定します。みんな大きくなってるよね。

学級開き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は、「学級開き」のゲームです。明るく楽しく活動しています。いい1年間になりそうです。

自己紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は「自己紹介」です。自分の好きなものやがんばりたいことなどを発表します。決意を新たにしています。聴いている人も興味津々です。

おどうぐばこ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は「おどうぐばこの整理の仕方」を学習しています。しっかり先生の話を聴くことができています。1年生、すごいね。

前期学級委員任命

画像1 画像1
今朝の朝礼で、前期学級委員の任命がありました。たいへんなこともありますが、「みんなのために」、「だれかのために」がんばって、自分の心を成長させてください。みんなで応援します。

入学式 その4

須山小のかわいい新1年生19名です。
画像1 画像1

入学式 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
黄色い帽子もよく似合います。明日から元気に登校してください。待ってます。

入学式 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
話を聴くときも、話す人を見て、しっかりと聴けているので、感心しました。

入学式 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後、入学式が行われ、19人のかわいい子どもたちが新1年生として須山小学校の仲間入りをしました。入場の時には、少し緊張気味でした。

始業式 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんな、きちんとした態度で式に臨むことができました。一人一人の表情にも「やる気」が出ています。いい1年になりそうですね。

始業式 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
親任式に引き続き、前期始業式を行いました。式の中で、今年1年みんなでがんばることを確認し合いました。また、新しい担任の先生も決まりました。

新任式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度、本校に着任された先生方をお迎えする新任式がありました。式の中で、6年生の室伏君がとても心温まる「歓迎の言葉」を言ってくれました。須山小は昨年度よりもパワーアップをし、みんなで力を合わせ、明るく楽しい学校にしていきたいと思っています。

入学式準備 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教室は、女の子たちが中心になって飾り付けをしてくれました。準備万端、明日の天気予報は「晴れ」、いい入学式になりそうです。

入学式準備 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
椅子をきちんとそろえたり、小さなごみを拾ったりと、細かなところまで気を配ってくれました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
裾野市立須山小学校
〒410-1231
静岡県裾野市須山165
TEL:055-998-0021
FAX:055-998-0128