最新更新日:2024/06/03
本日:count up1
昨日:64
総数:224740
6月になりました。第2ステージ「かかわり」の始まりです。
TOP

徒競走(低学年) その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一生懸命な表情がいいですね。

徒競走(低学年) その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
何位になっても、全力で走り切ることが大事です。

ラジオ体操

画像1 画像1
画像2 画像2
みんながそろっていて、とてもきれいでした。

開会式 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「若い力」も、今までで一番大きな声で歌えました。

開会式 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
気持ちのこもった選手宣誓でした。

入場行進 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続いて、白組の入場です。

入場行進 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
赤組の入場です。

入場行進 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
堂々とした入場行進です。子どもたちの意気込みが伝わってきます。

うずまき雲

画像1 画像1
体育大会の開始前、不思議な形をした雲がありました。

体育大会実施

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
太陽も顔を見せました。会場も準備万端です。あとは主役を待つだけです。でも、なぜか富士山には見事な笠雲が・・・・・。

体育大会準備 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小学生もがんばって手伝いました。

体育大会準備 その2

画像1 画像1
得点板もOK。明日はどのチームに何点入るのでしょう?

体育大会準備 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
テントも張りました。これで明日は快晴でも大丈夫。

万国旗

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日の体育大会に向けて、準備が始まりました。まず、万国旗が張られました。

決意

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ明日が体育大会。赤組、白組、それぞれの決意です。

お世話になりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
須山太鼓では、保存会の方にいっぱい教えていただきました。今日が最後の練習となりました。本当にありがとうございました。本番、がんばります。

本番さながら その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
退場もかっこよく。

本番さながら その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
真剣な表情が、本番間近であることを感じさせてくれます。

本番さながら その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鼓笛の衣装もバッチリですね。

本番さながら その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなのリズムがそろっています。踊りも大きくなりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 終了式、卒業証書授与式
裾野市立須山小学校
〒410-1231
静岡県裾野市須山165
TEL:055-998-0021
FAX:055-998-0128