最新更新日:2024/06/14
本日:count up11
昨日:68
総数:225775
6月になりました。第2ステージ「かかわり」の始まりです。
TOP

幼・小合同練習 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
園児と一緒にダンスの合同練習を行いました。園児がいるとダンスがより華やかになりますね。

入場行進 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
敬礼も決まっています。本番では、もっといい行進ができそうです。

入場行進 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
入場行進の練習です。みんなで気持ちをそろえて行進します。

オミナエシ

画像1 画像1
秋の七草の一つ、オミナエシです。5年生の教室にあります。

テーマを決めて調べる その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
テーマによって調べ方もちがってきます。

テーマを決めて調べる その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
テーマを決めて、グループで調べます。どうやって調べるのか、相談中です。

火炎太鼓 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全身を使って演技をするので、演技終了後は汗いっぱいです。

火炎太鼓 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1〜3年生、「火炎太鼓」の練習です。元気いっぱいの演技です。

須山音頭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
須山音頭の練習です。1年生は初めて、6年生は6回目になります。細かなところがそろうときれいですね。

きせつのうた

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今の時期にふさわしい詩が掲示されています。

ラジオ体操

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ラジオ体操」も立派な演技です。曲げ伸ばしをしっかりとがんばりましょう。

颯爽とした姿

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
少し疲れ気味ですが、がんばる子どもたちです。颯爽としたを見てください。「若い力」も元気よく歌えました。

避難訓練 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、小中合同の引き渡し訓練でした。保護者の皆様、お忙しい中、ご協力ありがとうございました。

避難訓練 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地震が起こったら、まず机の下にもぐります。上手にもぐっていますね。その後、避難場所へ移動します。

騎馬戦の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
騎馬を作る練習です。乗る人と支える人とで、うまくバランスをとらなくてはなりません。戦いに出かける前につぶれないように・・・・・。

並べ方と組み合わせ方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
何通りの並べ方があるのか?もれがないように、考えます。

二桁でわる割り算 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あまりをどう扱えばよいのか、友達と相談です。

二桁でわる割り算 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
何か変です。あまりが合いません。図を使って確かめます。

あまりのある割り算 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後は練習問題です。あわてず、正確に計算しましょう。

あまりのある割り算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
答えにあまりがある時にどう答えればいいのか?大事なことですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/12 卒業式総練習
3/13 地区別児童会、集団下校
3/14 わくわくタイム、教育相談日、スクールカウンセラー来校
裾野市立須山小学校
〒410-1231
静岡県裾野市須山165
TEL:055-998-0021
FAX:055-998-0128