Day One 〜成長!今日がその1日目♪〜

古布の褶曲観察

画像1 画像1
古布の褶曲が観察出来るポイントに到着。地面から斜めにグンと伸びる地層は、とても迫力があります!



PJI

画像1 画像1
古布のしゅう曲スケッチ

はい チーズ!

画像1 画像1
みんなの協力のお陰で、美味しいカレーが出来ました!



仲良くカレー作り

画像1 画像1
午前中の日程を終えて、全員がグリーンバレーに到着しました。
各班に分かれてのカレー作りです。
さあ、美味しいカレーが出来るかな?



カレー作り

画像1 画像1
遅くなりましたが、もうすぐお昼ご飯です!

豊浜の海食台観察

画像1 画像1
1〜4組は時間通りに現地に到着。
早速海岸段丘のスケッチを行いました。その後は波打ち際までみんなで降りて実際に生物を手に取り観察し、潮の香りを満喫しました!



観察中

画像1 画像1
美浜

PJI

画像1 画像1
海に着きました!

PJI 出発式

画像1 画像1
今日は1年生が待ちに待ったPJIの日です。晴天にも恵まれみんなの顔も晴れやかです。出発式では大野先生から「ルールを守って、思い出に残る最高の1日にしましょう!」との言葉がありました。それではみんな元気に行ってきます!



生徒集会 5月8日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生徒集会を行いました。
はじめに表彰伝達を行いました。多くの部活動が春の大会で優秀な成績をあげました。
次に「犬中の学び」についての話を書記会の皆さんが発表しました。
それから、「金環日食」の話を理科の先生から聞きました。

生徒集会 5月1日

画像1 画像1 画像2 画像2
生徒集会でアートコミュニケーションクラブとグローバルが発表しました。
アートコミュニケーションは犬山祭りのからくりとお囃子を練習するクラブです。
グローバルは、英語で犬山紹介を作ったり、フィリピンの子どもたちと交流をしたり、フェアトレードの商品を紹介したりする活動をしています。
1年生がたくさん参加してくれることを期待します。

PTA総会 4月27日

画像1 画像1 画像2 画像2
PTA総会を行いました。
23年度の皆様お疲れ様でした。
24年度の皆様よろしくお願いします。

授業参観4月27日

画像1 画像1 画像2 画像2
授業参観が行われました。
全校道徳の授業を公開しました。
たくさんの保護者の皆様にご参観いただきありがとうございました。

第1回生徒議会

画像1 画像1 画像2 画像2
第1回の生徒議会が開かれました。
本校の生徒会は生徒自治会と称しています。
今後どんな自治の姿を見せてくれるか楽しみです。
PTA役員の皆さんが傍聴に訪れました。

荒川祐二・ロックバンドおかん講演会

画像1 画像1 画像2 画像2
4月23日に今年1回目の講演会を行いました。
3年ぶりに登場の荒川祐二さんと最近荒川さんと一緒に活動することの多いロックバンドおかんの皆さんです。
あきらめずに夢を追い求め続けることの大切さを荒川さんの新宿駅東口での清掃活動を通して学びました。
おかんは14歳の時からの夢、大阪城ホールでのコンサートを実現したエネルギーあふれるコンサートで犬中生が一体化する空間と時間を作り出してくれました。

研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2
4月20日に現職教育【犬中の学び】を行いました。
犬中の学び合いの授業の典型を研究主任の水野先生が示してくれました。
生徒たちがグループで学び合う様子や、全体で先生と生徒のやりとり、生徒同士のやりとりを通して学び合う様子などが示されました。
数学の美を感じるよい授業でした。

3年生と語る会

画像1 画像1 画像2 画像2
4月13日(金)3年生と語る会を行いました。
3年生の代表が1年生の教室を訪れ、学校生活について説明をしました。その後1年生からの質問に3年生が答えたりしました。最後に一緒に校歌を歌いました。

新入生歓迎会

画像1 画像1 画像2 画像2
4月13日(金)に新入生歓迎会を行いました。犬中紹介では1年間の行事、先生、部活動の紹介がありました。その後2、3年生が合唱で1年生の入学を祝い、それに1年生が「ビリーブ」の合唱で応えました。温かい雰囲気の1年生は犬中の一員になったという気持ちが高まったと思います。

犬山市文化史料館 写真募集

画像1 画像1 画像2 画像2
犬山市文化史料館のリニューアルに伴って,中学生から写真と映像を募集することになりました。応募された作品の中から100点が選ばれ,史料館で展示されます。
その説明に歴史まちづくり課の皆さんが説明に来ました。
「しゃぼんだま」の歌が我が子の鎮魂歌だというお話に皆はっとさせられました。
たくさんの人の応募を待っています。

認証式

画像1 画像1 画像2 画像2
前期の学級役員の認証式を行いました。
半年間クラスのためにがんばってくれると期待しています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
犬山市立犬山中学校
〒484-0079
住所:愛知県犬山市大字木津字宮前15
TEL:0568-61-2409
FAX:0568-63-0289
URL:http://www.schoolweb.ne.jp/inuyama/inuyama-j/
URL:main.ke.jh@inuyama-aic.ed.jp