最新更新日:2024/06/04
本日:count up71
昨日:64
総数:224810
6月になりました。第2ステージ「かかわり」の始まりです。
TOP

取材 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
わかりやすくまとめるために、みんなで相談します。

取材 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
それぞれのグループで、取材したことをまとめます。

「イチローの夢」に学ぶ その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夢を持つって、すばらしいことです。自分の夢を実現するために、イチロー選手のようにがんばれるといいですね。

「イチローの夢」に学ぶ その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プロ野球のイチロー選手の夢を通して、自分の夢や生き方について考えます。

正三角形とぼうの数 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いくつかのきまりを見つけたようです。大発見は、あったのでしょうか?

正三角形とぼうの数 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
正三角形を増やしていくと、ぼうの数がどう変わっていくのか?そのきまりを見つけます。実際に、ぼうを使って考えます。

ろくべえまってろよ その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
段落の分かれ目には、赤鉛筆でしるしをつけていきます。

ろくべえまってろよ その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は音読と段落分けです。

鼓笛練習 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生から渡されたバトンをしっかりとつなぎます。

鼓笛練習 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5生の鼓笛練習です。6年生のように上手になるのが目標です。

カッターナイフを使って その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
刃の長さ、刃を当てる角度、持ち方、力加減、手の置き方など、気をつけることがたくさんあります。作業をしながら、自分で覚えていきます。手を切らないように・・・。

カッターナイフを使って その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カッターナイフを使って、段ボールに描いた形をくり抜きます。

どこの滝? その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
華厳の滝も顔負け・・・・ですね。

どこの滝? その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
寒さのいたずらでしょうか?今朝、こんな絶景が見られました。

最後の朝運動 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後に、上位3チームと一番数が伸びたチームに表彰状が渡されました。おめでとう。運動委員会と6年生のみなさん、1年間ありがとうございました。

最後の朝運動 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どの班も精一杯がんばりました。

最後の朝運動 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3分間が勝負です。急がなくてはなりません。でも、焦ると引っかかります。難しいですね。焦らないで急ぐ?

最後の朝運動 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どの班も最高記録を更新しようとがんばります。

最後の朝運動 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度、最後の朝運動です。たてわり長縄も、今日で終わりとなります。

リコーダー その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高音のミとファが難しそうです。ても、がんばりましょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 3年生須山ホーム訪問
3/12 卒業式総練習
裾野市立須山小学校
〒410-1231
静岡県裾野市須山165
TEL:055-998-0021
FAX:055-998-0128