最新更新日:2024/06/18
本日:count up34
昨日:113
総数:226011
6月になりました。第2ステージ「かかわり」の始まりです。
TOP

おすすめの本の紹介 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カードで紹介する本の楽しさが伝わるといいですね、

おすすめの本の紹介 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おすすめの本の紹介カードを作ります。楽しそうなカードができそうです。

ゴムで動く車 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ゴムの力が強すぎても、車はきちんと走りません。力加減が難しいですね。

ゴムで動く車 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「風で動く車」が「ゴムで動く車」になりました。ゴムの力を利用して車を走らせます。

メディア・リテラシー入門 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さらに友達の意見も聞きながら、自分の意見をまとめます。

メディア・リテラシー入門 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
根拠を明らかにしながら意見を述べます。なかなか難しいことですが、6年生はがんばります。

くり返しのはたらき その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
要旨をとらえることは、大切な学習です。

くり返しのはたらき その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
筆者の主張について考えます。

手で食べる、はしで食べる その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
インドの米と日本の米を比較しながら考えを深めます。

手で食べる、はしで食べる その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「どうして手で食べるのか」、このことについて意見を出し合います。

ミラクルミルク その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教科書に出ていることだけでなく、自分の知っていることも発表します。

ミラクルミルク その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「草食動物って?」、この課題についてみんな考えます。

あいさつのみぶりとことば その2

画像1 画像1
画像2 画像2
音読後、ノートに自分の考えをまとめます。

あいさつのみぶりとことば その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習のはじめに全文を音読します。

うみのみずはなぜしょっぱい その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
相手にわかるように話すことが目標です。

うみのみずはなぜしょっぱい その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、たくさんの先生方に授業を見ていただきました。少し緊張気味でしたが、一生懸命に自分の考えを発表しました。

もうすぐ修学旅行 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
見ているだけで、ワクワクしてきます。

もうすぐ修学旅行 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ修学旅行が間近になりました。6年生の廊下には目的地のパンフレットなどが掲示されています。

みんなで片付け その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第3ステージのめあては「協力」。一つ達成しましたね。

みんなで片付け その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
重い跳び箱も、みんなで協力すれば、あっという間に片付けられます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/5 発育測定(高)、代表委員会
3/6 3年生須山ホーム訪問
裾野市立須山小学校
〒410-1231
静岡県裾野市須山165
TEL:055-998-0021
FAX:055-998-0128