最新更新日:2024/06/18
本日:count up38
昨日:113
総数:226015
6月になりました。第2ステージ「かかわり」の始まりです。
TOP

そば打ち その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
そば粉とヤマイモを混ぜ合わせます。

あたれあたれゲーム その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
簡単なようで、これがなかなか難しいんです。

あたれあたれゲーム その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてわり集会です。ピラミッド状に組まれた紙コップを、輪投げの輪で倒します。

マラソン大会(閉会式)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、参加者全員が完走というすばらしい結果となりました。みんなよくがんばりました。走り終わった子どもたちは、安堵の表情です。人ががんばる姿は、本当に美しいものですね。走路指導、応援など多くの方にご協力いただきました。本当にありがとうございました。

マラソン大会(6年生) その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ゴールの瞬間は感無量ですね。

マラソン大会(6年生) その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小学校生活最後のマラソン大会です。6年間の総まとめとなります。悔いの残らないように、最後までがんばりましょう。

マラソン大会(5年生) その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ゴール前でも気を抜けません。

マラソン大会(5年生) その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生になり、距離が1765メートルになりました。最後までがんばれ!

マラソン大会(4年生) その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は3つの新記録が生まれました。

マラソン大会(4年生) その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分の目標に向かってのスタートです。

マラソン大会(3年生) その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
逃げる、追う、どちらも必死です。

マラソン大会(3年生) その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、去年よりも走る距離が長くなりました。ペース配分が大事です。

マラソン大会(2年生) その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ゴール前では、最後の力を振り絞ります。

マラソン大会(2年生) その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
すごいスタートダッシュです。

マラソン大会(1年生) その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
元気いっぱいに走ります。ゴールした後は、ホッとしますね。

マラソン大会(1年生) その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初めてのマラソン大会。スタート前です。なぜか、みんな落ち着いています。

マラソン大会(開会式)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
厳しい冷え込みでしたが、晴天に恵まれました。たくさんの応援もあります。さあ、今日はどんなドラマがあるのでしょう。

ミシンの練習 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
縫うことよりも、糸を扱うことの方が大変そうです。

ミシンの練習 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ミシンは、とても便利な道具です。きちんと使えると役に立ちますね。

ハッピーバースデー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月生まれは、全部で11人です。みなさん、お誕生日おめでとう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 発育測定(低)、委員会活動
3/5 発育測定(高)、代表委員会
3/6 3年生須山ホーム訪問
裾野市立須山小学校
〒410-1231
静岡県裾野市須山165
TEL:055-998-0021
FAX:055-998-0128