最新更新日:2024/06/03
本日:count up2
昨日:64
総数:224741
6月になりました。第2ステージ「かかわり」の始まりです。
TOP

21×13 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
二桁×二桁のかけ算です。九九ではできません。どんなやり方で答えを求めるのでしょうね。

冬の歌 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
回数を重ねるたびに、少しずつそろってきます。

冬の歌 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「冬の歌」の合奏練習です。リズミカルな曲です。

天然リンク その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校でもスケート教室ができそうです。

天然リンク その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の雪が氷となり、学校の周りは天然リンクとなりました。

スケート教室6年生 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
滑りもバッチリです。「スキーヤー」ですね。

スケート教室6年生 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さすが6年生。リフトもバッチリです。

スキー教室5年生 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
余裕です。

スキー教室5年生 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生になると、落ち着いて滑っています。

スキー教室4年生 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上手にバランスをとって滑れるようになりました。

スキー教室4年生 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は昨年に続いてなので、身体が覚えています。

スキー教室3年生 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後になると、余裕が出てきました。

スキー教室3年生 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初めてのすきーは、少し緊張します。足を「ハの字」にすることを覚えます。

スケート教室2年 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなで滑っても、一人で滑っても、楽しいですね。

スケート教室2年 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は去年も滑っているので、自信あります。

スケート教室1年 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
慣れてきたら、あとは一人でも大丈夫。

スケート教室1年 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11日にスケート教室がありました。最初は、みんなで慎重に滑ります。

制作中 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
出来上がって、実生活で使えるようになる日が楽しみです。

制作中 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ナップサック、ウォールポケット、手提げ袋などを作っています。

サッカー その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
好プレーがたくさんありました。得点が入るとうれしいですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/5 代表委員会
2/6 読み聞かせ、参観日懇談会(123年)、家庭教育学級
2/8 新1年生入学説明会
裾野市立須山小学校
〒410-1231
静岡県裾野市須山165
TEL:055-998-0021
FAX:055-998-0128