リーフレット作り(12月14日)

こんにちは、情報委員会6年リックです。

今日の5時間目の国語の時間にリーフレット作りをやりました。
リックは、「バイオマス発電とは」ということについて調べました。
バイオマス発電は火力発電と仕組みは同じですが、使う燃料がちがって火力発電は、石炭・石油・天然ガスを使いますが、バイオマス発電は、はい材や木材を使っています。
もっといろいろなことを調べてだれが見ても分かるようなリーフレットをつくりたいです。


以上リックでした。☆

温かい肉じゃが (12月14日)

画像1
こんにちは★ ピーチ&ぽてと&栗&肉まんです。
今日のこんだて
・かつおふりかけ
・ご飯
・肉じゃが
・わかめのすのもの
・みかん

今日の新潟市の気温は、1度でした。だんだん寒くなってきましたね!
肉じゃがは、そんな体を温めてくれます。
みなさんも、あたたかいものを食べて、かぜにきをつけましょう!

放送委員会:2年生のクラスしょうかい

こんにちは。HGP放送局のマイクっちです。今回は、12月11日に放送した2年生のクラスしょうかいについてしょうかいします。2年生は、一人一人自己しょうかいをしていました。得意なことや好きなことをはなしている子もいました。みんな個性的な自己をしていたのでとてもおもしろいクラスしょうかいでした。これで、全学年のクラスしょうかいがおわりました.
どの学年のクラスしょうかいもとても工夫されていました。以上マイクっちでした。

今日のダジャレコーナー
イカを食べたらイカん

温かい肉じゃが(12月14日)

画像1
こんにちは★ ピーチ&ぽてと&栗&肉まん
今日のこんだて
・かつおほりかけ
・ご飯
・わかめのすのもの
・肉じゃが
・みかん

今日の新潟の気温は1度でした。だんだん寒くなってきましたね!
肉じゃがはそんな寒い冬にはぴったりでした!
みなさんもあたたかいものを食べてかぜには気をつけましょう!

討ち入りそば(12/14)

画像1画像2
みなさんは、忠臣蔵というお話を知っていますか?今から300年くらい前の3月14日、刀を抜いてはいけない江戸城で赤穂藩の浅野内匠頭が、吉良上野介に切りかかりました。ひどい意地悪をされ、がまんの限界だったからです。しかし、やってはいけないことをしてしまったので、浅野内匠頭は切腹になってしまいました。しかし、吉良上野介は、手向かわなかったため、何も罰はありませんでした。残された赤穂藩の47人の藩士たちが、1年9カ月後の12月14日に主人の仇討ちをした、という有名なお話です。
お話では、前の夜、みんなでそば屋に集まってそばをすすってから出かけたという有名な「討ち入りそば」の話がありますが、江戸時代には47人も入れるそば屋はなかったとか。
ところでみなさんは、肉を食べると力が出る、と思っていませんか?肉は体を作るたんぱく質がたくさんとれますが、そこから体を動かすエネルギーを取り出すのには時間がかかります。そばやうどんは消化がよく、食べてすぐにエネルギーに代わるため、効率よく力が出せるのです。
そばを食べて出かけた赤穂浪士たちは、討ち入りの時間には十分な力が出せたはずで、もし、赤穂浪士が、肉や脂っこいものを食べて討ち入りに出かけていたら、十分な働きができなかったかもしれません。
運動の直前の食事は、脂っこい肉料理ではなく、ごはんやパンなど炭水化物中心の食事の方が力を出せるのですよ。

文責:栄養士 阿部 綾

麺の仲間(12/13)

画像1
 春雨は、緑豆のでんぷんから作られる乾燥しためんの仲間です。最近は、じゃがいもやさつまいものでんぷんから作られているものもあります。
もともと中国で作られたものが、アジアの広い地域で食べられるようになりました。タイ料理ではウンセン、朝鮮料理ではタンミョン、チャプチェと呼ばれる料理が春雨を使った料理です。「春雨」と呼ぶのは日本だけなのです。
日本には、お坊さんたちが食べる精進料理として、鎌倉時代に伝わったそうです。水や湯でもどし、炒め物、スープ、サラダなどいろいろな料理に使われますね。最近では、小麦粉で作られている麺類より、カロリーが低いことに注目され、ダイエットをしている人たちにもよく食べられています。

文責:栄養士 阿部 綾

コリコリ春雨スープ

こんにちは、ツナと柚です。
今日のメニュー 
・なし
・春雨スープ
・鳥肉とサツマイモあげに
・麦入りなめし

今日の春雨スープには、キクラゲがいっぱい入っていました。
なしはシャキシャキでした。

沖縄出身の先生をゲストティーチャーにお迎えして

画像1
 社会で昭和の学習をしています。
日本を離れての学習というのは難しいことも多いのですが、先日、沖縄出身の他の学年の先生をゲストティーチャーにお迎えし、お話を聞きました。
ゲストティーチャーとして来てくださった先生が毎年自分の誕生日であり、さらに終戦記念日でもある8月15日に沖縄戦を生きぬいたおばあさんから聞いた当時の様子について、話してくださりました。
国語で「平和のとりでを築く」を学習し、戦争を自分なりに理解してきましたが、日本で唯一地上戦が行われた沖縄の様子を初めて聞く子どもたちは真剣そのものでした。

「この草は食べることができるかどうか(毒など体に良くない野草ではないのか)。」
「那覇から北か南どちらに逃げるべきか。」
など、9歳で戦争を経験したおばあさんがいかなる時も自分たちで『判断』し、『決断』せねばならない状況下におかれていたことを聞き、驚くとともにショックを受けた様子も見受けられました。
沖縄から鹿児島に疎開しようとしていた子どもたち約800人を乗せた対馬丸が攻撃されてたったの10分で沈没してしまい、59人しか助からなかったことを知り、「食べ物たくさん食べたいな。」「雪を見れるかな?」など夢や希望をもって船に乗っていた子どもたちの命が奪われてしまったことを、子どもたちなりに重く受け止めている様子でした。

 その先生が最後に言ってくださった「戦争を知ること、どんな戦争だったか聞いたことを伝えていくことが大切!」という言葉が、私の胸にもつきささりました。
大切なことですね。
かんたえ


社会の勉強

こんにちは。情報委員会5年のブルーです。
今日の2時間目に社会をやりました。
社会で都道府県名をひさしぶりにやりました。
教科書で調べました。
それが終わると東京都のことについて調べました。

以上ブルーでした。


飼育委員会:うれしそうなハルくんユキくん(12月13日)

こんにちは。
わたしたちは、みみ、コアラ、ヒットちゃん、いぬです。
月曜日は、わたしたちが当番をしました。
わたしたちがうさぎ小屋にいくと、ハルくん・ユキくんはうれしそうにわたしたちのほうえ来てくれました。
前までは、近ずくだけでにげてたのに、今ではさわってもにげないくらいなついてくれてるのでうれしいです。
次は、火曜日当番の人たちが書きます。楽しみにしててくださいね。
以上みみ、コアラ、ヒットちゃん、いぬでした。

図書委員会:ブックさん!

こんにちは!
 私はブックさんです。今日は私の好きな本や図書室での様子をしょうかいします。
まず私の好きな本をしょうかいします。私の好きな本は・・・「黒ま女さんが通る!!」という本です。この本は石崎洋司さんという方が作ったお話です。そしてお話は5年生の黒鳥千代子が黒ま女さんになる!?というお話です。

 私はこの本を今part5まで読み終わっています。この本はなんと・・・テレビにもでているのです!ぜひ見てください。
さて、この話は終わって次は私の図書室での様子です。先週は、読書週間だったので本を3冊借りることができました。たくさん本を借りに来る人もいました。読書週間が終わると借りに来る人が少し減っています。みなさんがたくさん借りてくれるとうれしいです。
















































卒業アルバム

こんにちは 情報委員会6年のはるっちです☆

今日の6時間目に学級会がありました。
学級会では、1人の卒業写真を撮りました
昨日、髪を切ったという人もいました

1人に1つ自分にとって大事な物を持って撮りました!
私は、6年間持った「ランドセル」にしました
ランドセルは1年生から持っていて6年間持っていたので
だから、ランドセルにしました(*^_^*)

ほかにも、いろんな物を持っている人がいました
人形、野球バット、バチなどを持って写真を撮っている人もいました

卒業まで後わずか3ヶ月なので学校生活を楽しんで過ごしたいです


以上、はるっちでした〜♪

コメント (1)

具だくさんのすき焼きっ★ (12月12日)

画像1
こんにちはっ★ チョコワッフル&トマトですっ!


今日のこんだて
・ご飯
・すき焼き
・ちりめんじゃこのツクダニ
・しおもみ


今日の新潟市の気温は、8度でした★
昨日より1度低いですね。
すき焼きは、肉がたくさん入っていました。
とても具だくさんでした★
ちりめんじゃこのツクダニは、ピーナッツも入っていました。
ご飯にかけて食べていました!
しおもみは、キャベツ・キュウリなどが入っていました。
シャキシャキしていたので、とても人気でした★

石川先生にインタビュー!!!

今日は情報員会5年のトロピカルです
新潟ではもう雪が積もっていますよ!

今日はいつも音楽室でピアノをしいている
石川 潤先生にインタビューしてきました
Q どんな曲が好きですか?
A 自分が引く曲全部です。

Q いつごろからピアノをひき始めたんですか?
A 小学1年生からです

Qずばり!音楽のみりょくとは
A自分がひいていても 他の人がひいていても
 自分の世界に入れるところですね!

音楽について熱く語ってもらいました!。

以上トロピカルでした

福祉委員会:ネクッレスだー!

画像1
こんにちは☆私達はエコ&副祉委員会のスーパーエコレンジャーとチョボエコです!
先週、地域の方が、たくさんのリングプルをくださいました。リングプルに針金を通して輪にしてありました。首飾りみたいでとてもキレイでした。
地域の方もリングプル集めをしてくださってとてもうれしかったです。

保健委員会:10月の早ね、早起き、朝ごはんの結果発表

みなさんこんにちは。私たちは、 保健委員会のピカリン&コップちゃんです。                                                                                    10月の「早ね、早起き、朝ごはんカード」の早起きの結果をしょうかいします。   まずは、1年生です。1年生は・・・8,8点です。全校の中で1番高いです。    次は、2年生です。2年生は、8,1点です。3年生は、8,5点です。4年生は、8,2点です。5年生は、8,5点です。6年生は、7,6点です。全校で1番低いです。 これからも、「早ね、早起き、朝ごはん」をしっかりしましょう!          そして、まだまだ寒いので、カゼに気をつけましょう!                                                       以上、ピカリン&コップちゃんでした〜。

記念日!

画像1
こんにちは。情報ネットワーク委員会5年のみさかつです。

今日は、素晴らしい日です!なぜかというと・・・
2012年、12月12日と12が続いてます。
それで、私のクラスで12時12分12秒にクラスのみんなで写真をとることにしました!

4時間目の終わりごろ・・・みんな、早く撮りたくてわくわくしていました。
勉強が終わるといっせいにろうかに走っていき、ピースしながら待っていました。
先生がカメラを構えて・・・
「5、4、3、2、1!」パシャ。
2012年、12月12日、12時12分12秒!!一生に一度の「12」記念日です。

次は、3001年、1月1日、1時1分1秒ということになりますね!
いい思い出になったぁ!以上!みさかつでした〜

うまくとれたかなぁ。(12月12日)

画像1
こんにちは!情報委員会6年のです☆

今日の4時間目に卒業アルバムの
写真さつえいをしました。
卒業アルバムでは、文集用の写真と
卒業アルバム用の写真をとりました。
卒業アルバムの写真は、
自分の思い出の品をもってとります。
わたしのクラスでは、
女子はランドセルを持つ人が多かったです。
男子はランドセルの人もいましたが、
自分の習い事の思い出の品をもっている人が多かったです。
文集用の写真は、なにも持たないで写真をとりました。
カメラマンさんから、「えがおがかたい。」
などをいわれて、困っている人もいました。
でも、アドバイスでいい写真になっているといいです。
どんなアルバムと文集になるのか楽しみです♪

久々のイベントっ!!

みなさんこんにちは!東情報ネットワーク5年のラビッツですっ☆

今日はふれあいタイムにクラスで、「じゃんけんめいろ」をしました。
「じゃんけんめいろ」とは、両方のチームが、同時にスタートして、どんどん歩いて行きます。次に、であった人とじゃんけんをします。そして、勝った人は進んで、負けた人は、自分のチームの列にもどります。チームは男子と女子で、どちらが早くゴールできるか競いました。
なんと、2対6で、圧とう的に男子が勝ちました。残念ながら、女子は負けてしまいましたが、みんな笑顔でじゃんけんめいろをしていたので、とても、楽しかったです!

以上、ラビッツでしたー(^O^)(^v^)v

五感をフルにつかって(12/12)

画像1
私たちの体は、食べ物の味を感じるしくみを生まれつき持っています。甘味、うまみ、塩味はみんなが好きな味ですが、酸味や苦味はどうでしょう?
これらの味覚は、食べることによっておぼえていく味なので、ふつう子どもの頃は嫌いな人が多いものなのです。
だからといって、食べなくてよいというわけではありません。味覚は年齢とともに変わるため、苦手な味でも、長い間食べ続けていくといつの間にか食べられるようになります。ですから少しずつでも、子どもの頃からいろいろな食べ物を食べ、様々な味を知ることが大切です。また、食べ物の味だけでなく、匂いや色、形、硬さなど、五感をフルに使って食べることで食べ物のおいしさが広がり、「食事を楽しむ」ことにつながります。

文責:栄養士 阿部 綾
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/6 6限なし/市小研役員会(清掃なし)
2/11 建国記念日
給食
2/5 ごはんかつおふりかけ/もずくスープ/かんきつ/あつあげとぶたにくのみそいため
2/6 ごはんなっとう/とんじる/ししゃもフライ/ごまびたし
2/7 ちゅうかめん/みそラーメンスープ/スイートポテト/えびといかのチリソースに
2/8 ごはん/みそしる/はくさいのぴりからづけ/とりにくとだいずのくるみがらめ
新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197