最新更新日:2024/06/18
本日:count up1
昨日:113
総数:225977
6月になりました。第2ステージ「かかわり」の始まりです。
TOP

かさこじぞう その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ばあさまの優しさについて考えます。

はじめは「や」 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
わかりやすく説明するために、話し方を考えます。

はじめは「や」 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分の考えを近くの友達に伝えます。

きつねの窓 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
相談タイムを有効に使います。

きつねの窓 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
主人公「ぼく」の微妙な気持ちを考えます。

バーベキュー(食事) その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食を食べた後なのに、たくさん食べてしまいました。手伝ってくださったお母さん方、本当にありがとうございました。

バーベキュー(食事) その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
肉も野菜も、本当においしいです。

バーベキュー(食材の準備) その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お母さんたちに教えてもらいながら、準備が進みます。

バーベキュー(食材の準備) その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科室では、食材の準備です。野菜を切っています。

バーベキュー(火おこし) その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
炭に火がつかないとバーベキューはできません。必死でがんばります。

バーベキュー(火おこし) その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分たちで作った炭で火をおこします。

モチモチの木 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ノートにまとめてある自分の考えが根拠になります。

モチモチの木 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「もう1回」の「もう」にこだわって話し合いが進みます。

紙版画 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
印刷されると、どんな作品になるのでしょう。わくわくします。

紙版画 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ版もできあがりそうです。

読み聞かせ その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来年もよろしくお願いします。次回も楽しみにしています。

読み聞かせ その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年最後の読み聞かせです。楽しい物語は寒さを吹き飛ばしてくれます。

そば打ち その7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後に、みんなでおいしくいただきます。教えてくださった勝又和一様、手伝っていただいた大勢の皆様、本当にありがとうございました。

そば打ち その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
出来上がったそばは、いよいよ鍋の中で茹でられます。

そば打ち その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おいしいそばの出来上がりです。おまけのかき揚げも出来上がりです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/29 朝:お世話になった方々に感謝する会
1/31 教育相談日、3年社会科見学、幼稚園体験給食・1年生との交流、スクールカウンセラー来校
2/1 榊原先生離任式、参観日懇談会(456年)
裾野市立須山小学校
〒410-1231
静岡県裾野市須山165
TEL:055-998-0021
FAX:055-998-0128