「酷熱天気警告」が発令されました

 毎日暑い香港ですが、外で活動する際、本当に気をつけて!というレベルである「酷熱天気警告」が先週発令されました。
体育や理科の観察、生活科等で屋外に出ることも多いのですが、外での活動では赤白帽子を着用し、直射日光を長時間浴びないようにしようと学校でも取り組んでいます。
そして日かげに入ったら、すぐに帽子をとります。
これは日かげで早く熱せられた頭を冷やしてあげるための工夫です。
日本にいた頃は外にいる時はずっと帽子で構わなかったのですが、これだけ強い陽射しを浴びていると、帽子をかぶっている頭も熱せられていくのですね。
街中を行き交う人々で帽子をかぶっている人をあまり見かけません。
日傘はよく見かけますよ。
強い陽射しとともに生きていく工夫なんだなあと思います。

 暑さに屈することなく、共に生きている香港の人々を見習いたいと思います。
どんなに暑くても街中で見かける、お店のディスプレーは心穏やかにしてくれます。
そしてあまりにも暑い時はちょっぴり涼しいお店で休憩させてもらいます。
この後、外に出るのが本当に決死の覚悟になってしまうのですが。

 梅雨入りしたそうですね。
ちょっと過ごしにくい時期ですが、元気いっぱい過ごしてくださいね!
かんたえ

P.S 今日(6/10)はドラゴンボートの練習日だったのですが、雷暴警告が発令されていて、練習は中止でした。

  にぎやかなお天気の香港です。
画像1
画像2

コメント「ラッキートカゲ見たいなぁ〜」

神田多恵子 さんの日記「びっくり!!」に対して以下のようなコメントがよせられました。

ラッキートカゲ見たいなぁ〜


わぁ!トカゲのあのしっぽ!見事〜
ラッキートカゲみたいです☆彡
そして出た!ゴキブリ(ーー;)
蛾であろうと少し、見に行くのに勇気というものがいります・・・
運動会のマスッコトを作るのに今がんばっていますヽ(^o^)丿

              トロピカル [2012-06-03 11:14]
トロピカルさん
ラッキートカゲ、その後出会っていませんが、きっと学校のどこかで元気よくすごしていると思います。
また会えるといいなあと思っています。
ゴキブリもアリも蛾も、何もかもたくさん、そしてジャンボサイズですので、こちらではすぐに会えますよ〜♪
マスコット作り、おつかれさまでした。
今年も立派なマスコットたちができたこと、とってもうれしく思います。
これからも委員会活動、頑張ってくださいね!
かんたえ

コメント「すごーい(>О<)」

神田多恵子 さんの日記「びっくり!!」に対して以下のようなコメントがよせられました。

すごーい(>О<)


こんにちはー☆
ポン・デ・リングで〜す!
すごーい!
私も最初何かわかりませんでした!
なんだこんなに伸びているのはっ!
っとおもいました。
後からトカゲと書いてあるのにきづいて、あ〜そうだったんだ!
とおもいました。
でもやっぱり見返してみるとえたいの知れない生物です(−_−;)
では、またコメントしまーす^_^

           ポン・デ・リング [2012-05-31 19:08]
ポン・デ・リングさん
年中暑い地域には本当にいろいろな生き物がいるものだなあとおどろいています。
新潟で見かけるトカゲは小さいサイズが多いですよね!
これからもいろいろな生き物をしょうかいしますね♪
かんたえ

180kgのじゃがいも(6/8)

画像1画像2
今日の煮物には,「じゃがいも」が入っていますね。きょうの給食で使われているジャガイモの量は,なんと,180kgです。じゃがいもは、でんぷん質が多く含まれていることからエネルギー源となる野菜で黄色の仲間の食べ物に分類されます。一方で、ビタミンC、カリウム、食物繊維なども豊富に含まれてお
り、野菜としての特徴もかねそなえています。こわれやすいビタミンCをでんぷんが守ってくれています。今日も残さずいただきましょう。

文責:栄養士 六間口

6月8日の給食

画像1
 こんにちは、トマト&ぽてと&チョコワッフル&たこ焼きです。

今日のこんだて
・のりのつくだに
・しんじゃがのにもの
・はたはたのからあげ
・ふうみづけ

今日の気温26度です。とても暑かったです。

ふうみづけが出ました。キャベツときゅうりがシャキシャキしていて、

最高でした。

アルミ缶のうえにあるみかん

画像1画像2
 1年生が心待ちにしている給食の時間。2時間目が終わる頃から「おなかがすいた。」「給食はまだかな。」と首を長くして待っています。そして、給食の時間には、もう一つのお楽しみが。給食の時に流れる「お昼の放送」の最後に披露されるだじゃれ。「今日のだじゃれコーナー」の声が聞こえると、今まで話していた子たちも口を閉じて、耳を澄まします。「アルミ缶の上にあるみかん」「冷やし中華冷やし中」「カレーはかれえ」「ふとんがふっとんだ。」などなどのだじゃれに大喜び。時々一年生には難しい言葉が出てきて、きょとんとしていることもありますが、毎日真剣に聞いています。自分たちでだじゃれを作ることに挑戦する子も出てきています。1年生のだじゃれを披露できる日が来るといいなと思います。

文責;1年  高橋 尚子

コメント (3)

運動会前最後の応援練習

画像1画像2
こんにちは、情報委員会6年リックです。(>_<)


今日の朝学習に運動会前の最後の応援練習がありました。
僕は応援団なので、大きな声を出して最後の練習にのぞみました。
全校のみんなも練習をしはじめた時よりとても大きな声で応援をしてくれました。
明日の運動会では、全校のみんなが運動会に全力をつくし最高の運動会にしたいです。(>_<)



以上リックでした。☆

新潟の郷土菓子(6/7)

画像1
今日は、「ささだんご」が出います。ささだんごは新潟の郷土菓子です。うるち米ともち米の粉を等量に混ぜて熱湯でこねます。そこにゆでたヨモギ(モ千草ともいう)の葉をいれてよくまぜて草もちをつくります。餅にあんをくるみ、俵形にして形をつくり笹(クマ笹)にくるみ、蒸して作ります。
 新潟では田植えの時期に各家庭で手づくりをしていました。新緑の時期にやわらかいヨモギと笹を利用します。笹は腐敗を防ぐ効用があります。笹団子とちまきは家庭の保存食、また田植えの時期の間食でもありました。
今日は、新潟の郷土菓子、ささだんごを味わってみましょう。

文責:栄養士 六間口

キーマカレー(6/6)

画像1
キーマカレーとは、ひき肉を用いて作ったインド料理のひとつです。キーマとは、ヒンディー語やウルドゥー語で「細切れ肉」または「ひき肉」という意味です。野菜をみじん切りにしたものとひき肉を炒め、香辛料と調味料を加えて煮込んだ料理です。 今日はナンにつけたり,ごはんにかけたりしながら食べてください。ごはんの量がいつもよりも少ないのはナンがついているためです。
文責:栄養士 六間口

「おいしい野菜になあれ!」 その2

画像1画像2画像3
国語の授業「よく見て 書こう」という単元では観察カードの書き方の勉強をしました。「大きさ、色、形、数、におい、もよう、さわった感じ、くらべてちがうところ」などを観察して書きます。じっくりと見て、手で触って感じて書いています。

「葉っぱは数えきれないくらいあるよ!」「もう小さな実がなっているんだよ!」と互いに報告しあいながら書いていました。野菜と関わることで「大切に育てていこう」という気持ちが深まっています。とてもいいことだと思いました。

細かく丁寧に書いた後は、学級に戻って色塗りをしたり、友達に発表しあったりします。
友達の気付きと通して、そのよさを認めあったり、自分の気付きを見直したり、再発見したりとますますよい観察カードになっていきます。

文責 2年 伊藤 忍

セレモニー練習なり。

画像1
こんにちはー、情報委員会5年レグです。
今日6月7日は、20分休み、昼休み、5時間目とほとんどセレモニー練習をやっていました。
何でかって?
それは、明後日が運動会だからす!
でもめっちゃ大変だけどがんばった分上手になりました。
以上レグでした。

コメント (1)

世界の動物途中

こんにちは(^o^) 私は、国際委員会のカステラ娘です。

今日は、★アルマジロ★について紹介します。
アルマジロは、少しネズミに似ていて、背中にものすごく堅い「甲羅」
と言う物がついています。                             アルマジロは、明るい所では、ずっと、丸まっていて開きませんが、夜になると、 
かわいく、トコトコと、歩きだします。
これで、★アルマジロ★紹介をおわります。             
みなさんも、世界の色々な動物や建物を発見して、不思議な事に出会ってください◎                                               世 界 中 に ズ ー ム イ ン  !(^^)!                                                         以上、☆カステラむすめ☆でした(^O^)              

何がいけなかったのか?

こんにちは情報委員会5年ホワイトです。
1時間目に理科をしました。
実験で失敗してしまいました
次の実験では何がいけなかったのかを考えて実験をしたいです!


以上ホワイトでした

コメント「すごい長さ!!」

神田多恵子 さんの日記「びっくり!!」に対して以下のようなコメントがよせられました。

すごい長さ!!

すっごくしっぽの長いトカゲさんですね!!私も間近で見てみた〜い★

               ワッフル [2012-05-30 20:15]
ワッフルさん
本当に、「ヘビかな?」というくらいの長さで初めて見かけた時は、思わず声を上げて後ずさりしちゃうくらい、ビックリしました!
かんたえ

運動会マスコット完成!!(6月5日)

こんにちは☆ とらシューです!!

ついに運動会マスコットが完成しました〜
赤組のマスコット「おうえんトマトちゃん」と白組のマスコット「かったまごちゃん」どちらもとってもかわいいです!!
なんとかマスコットお披露目までに間に合いました(汗)
どちらのマスコットもダブル優勝に導いてくれそうなすばらしいマスコットです!!
赤、白どちらが勝つかますますわからなくなりました。







以上、とらシューでした〜















コメント (1)

6月5日の給食

画像1
こんにちは、私はレモです。

今日のこんだて
・もずくスープ
・きゅうりのあまから
・とりにくと大豆のチリソース
・むぎいりなめしごはん

きゅうりのカリカリの食感がよかったです。

もずくスープは、もずくたっぷりで、とってもグッドでした。

6月6日の給食

画像1
こんにちは、玄米&柚&七味&苺です。

今日のこんだて
・むぎごはん・ナン
・キーマカレー
・わかめサラダ
・くだもの

玄米&柚
今日はナンがでました。ナンはもちもちしていて、カレーにも

よく合いました。また、食べたいです。


七味&苺
わかめサラダは、シャキシャキしていて、あっさりしててヘルシーな感じ

でした。

かんきつは、皮は苦いけど実は甘かったです。

香港で金星見れました!

画像1画像2
 今日は、朝からちょっぴりそわそわしていた子どもたち。
金星が太陽を通過するのが見れるかもしれない!ということをニュースで知っていて、盛り上がっていました。
早速理科の時間に屋上からみんなで観察。
雲の切れ間から太陽が見え、じーっと見る子どもたち。
「あっ、太陽の左上に黒い点があるよ!」と見つけた子の一言で必死に探す子どもたち。
そして次々に「あった〜♪」と大はしゃぎ!
前回日本じゅうで観測できた金環日食は曇っていて香港では観測できず悔しい思いをしていた子どもたち。
今回は見ることができ、喜びもひとしおの様子でした。

 次に見れるのは105年ごとのこと。
それを楽しみに私は待っていようと思います♪

運動会までラストスパートですね!
ファイト!!
かんたえ

コメント (1)

コメント「ぼくもびっくり(゜o゜)」

神田多恵子 さんの日記「びっくり!!」に対して以下のようなコメントがよせられました。

ぼくもびっくり(゜o゜)

ぼくは新潟市立亀田東小学校の、シャインです。
ぼくは最初写真を見たときなんだこれと思いましたが、これはとかげだったんですね。
よくみつけましたね、すごいです。
ぼくも、

が ん ば り ま す (^O^)

               シャイン [2012-05-28 20:22]
シャインさん
コメントありがとう。
香港にいる生物はどれも日本よりジャンボサイズです。
温かい気候というのが関係しているのかな?と思っていますが…。
いよいよ運動会ですね!がんばってくださいね!
かんたえ

6月の全校朝会(6/4)

画像1
おはようございます。今日も元気なあいさつですね。お話を聞く姿勢がすばらしいですね。
 今日は最初に、野田有佳理先生を紹介します。野田先生は、新潟大学の大学院で竹内先生と一緒に音楽教育について研究されています。今月から何回か学校にきて、主に大空学級で何回か音楽の授業をしてくださることになりました。大学の先生や学生も何人か一緒に来るかもしれませんが、よろしくお願いします。

 6月になりました。先日、指導主事の先生と一緒にみなさんの勉強している様子をみせてもらいました。みんな一生懸命に勉強していて、指導主事の先生もほめてくださいました。また、6年生は、一生懸命にプール清掃をして、プールをぴかぴかにしてくれました。プール開きが楽しみですね。
 さて、今日は6月4日です。何の日かわかりますか? そうです。虫歯予防デーです。今日から10日までの1週間は歯の衛生週間です。「虫歯を防ぎましょう。虫歯は早く見つけて、早く治しましょう。」という週間です。
虫歯になると痛いだけでなく、いらいらしたり、元気がなくなったり、何をしてもうまくいかなかったりします。歯は元気で明るい生活をするのにとても大切です。
 虫歯予防デーについて、インターネットでみたら、こんな言葉がありました。
「卑弥呼の歯がいーぜ」ということばです。知っている人もいると思いますが、卑弥呼は、古代邪馬台国の女王です。
 卑弥呼の「ひ」は、肥満防止。「み」は、味覚(味)がよくわかる。「こ」は、言葉がはっきりする。「の」は、脳が発達する。「は」は、歯の病気予防。「が」は、がん予防。「い」は、胃が丈夫になる。「ぜ」は、全力が出せる。現代人は卑弥呼の時代の6分の1しかかんでいないそうです。どうぞ、この1週間、意識してしっかり歯を磨いたり、虫歯のある人は早く治したりしてください。そして、よくかんで、脳の働きをよくして勉強もがんばってください。
もうすぐ運動会です。「卑弥呼の歯がいーぜ」の「ぜ」、全力を出し切る、すばらしい運動会になるようにがんばりましょう。おわります。


コメント (1)

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197