Day One 〜成長!今日がその1日目♪〜

聞こえにくさを知る 5月25日

画像1 画像1 画像2 画像2
聞こえにくさを知る というテーマで学年集会を行いました。
愛知教育大学の岩田吉生先生と学生4名に来ていただき授業をしてもらいました。
難聴体験では聞こえにくい人がどんなふうに聞こえているかを実際に体験することができました。聞こえにくい学生さんのお話は心に響くものがありました。
また、1時間を通してパソコンテイクを2人の学生さんがされていました。パソコンテイクというのは、話していることばをすべてパソコンで打ち、それをスクリ−ンに映し出すというものです。つまり、字幕を同時進行で打っていくというものです。パソコンテイクをはじめてみたのでとても驚きました。大学ではパソコンテイクに携わる学生が80名ほどいて、空き時間を調整しながら、難聴者の支援をしているそうです。

モラルBOXに実践が載りました

道徳教育総合推進サイトモラルBOXのバナーがトップページの右側についています。
ここには愛知県の小中学校での道徳教育の取り組みが報告されています。
犬山中学校の取り組みの様子も載っています。ご覧ください。

http://www2.schoolweb.ne.jp/swas/index.php?id=2...

学級レク 5月24日

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生が各学級で学級レクを楽しみました。

金環日食の記録 5月21日

画像1 画像1
犬中での金環日食の記録です。
変化がよくわかります。

金環日食 観察会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本校では,朝7:00〜7:45の間,理科の先生方のご協力のもと,金環日食の観察会を実施しました。国内では25年ぶりに観察できたこの宇宙のスペクタクル。日本の広い範囲では何と平安時代の1080年以来932年ぶりだということです。太陽の光に月のシルエットがかかる瞬間,辺りがうっすらと暗くなり,犬中生の興奮も最高潮に達し,壮大な宇宙のロマンに酔いしれたひと時となりました。

金環日食観察会 5月21日

画像1 画像1 画像2 画像2
金環日食観察会を有志の生徒を集めて行いました。
生徒たちは7時に集合し、太陽観察めがねを借りて日食を観察しました。
7時31分頃にきれいな輪になりました。

ただいま、帰りました!!

画像1 画像1
2年生無事に犬中に帰ってきました。

とっても疲れていますが、笑顔は輝いています☆

今日はたくさんお土産を聞いてください。



帰着式 5月18日 16:21

画像1 画像1
3日間の木曽での活動を終えて、2年生は無事犬中に到着しました。木曽の自然に触れ、人々のあたたかさに触れ、皆の表情は少し大人びた感じがします。今日は、お土産話に花を咲かせながら、ゆっくりと疲れた身体を癒してくださいね。



美味しいな☆

画像1 画像1
太陽も出てきて、暑いくらいです。

アイスクリームが美味しいな。



馬籠散策中

画像1 画像1
馬籠のお土産屋にみんな夢中です。

馬籠にて5

画像1 画像1
今度はオカメさんです。

いつ使うんだろう・・・?



馬籠にて4

画像1 画像1
久しぶりの仲間と

それぞれどんな体験をしてきなたのかな??



馬籠にて3

画像1 画像1
『見て見てー』と走ってきました。
ひょっとこ・・・

買っちゃったね・・・



馬籠にて2

画像1 画像1
色々な地区から着々と馬籠に集結しています。
二日ぶりにみる笑顔です。

どんな体験をしてきたのかな?



目指すは・・・

画像1 画像1
勢い良く登ってきた彼ら。
目指すはてっぺん!!!

ちょっとだけ休憩です。



五平餅

画像1 画像1
馬籠と言えば五平餅。
クルミが入ってますよ。



馬籠にて1

画像1 画像1
馬籠でのひと時です☆
ソフトクリーム、美味しいな。



馬籠到着!!

画像1 画像1
予定よりも早くなりましたが、開田地区馬籠に到着です。



気分は松尾芭蕉?ゴッホ?

画像1 画像1
桃介橋をのぞみながら、俳句作りとスケッチをしています。



川遊び

画像1 画像1
桃介橋下の木曽川で遊んでいます。
皆川遊びが好きですね。

犬山につながってる木曽川なのに上流だから岩がとっても大きいです。



    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
犬山市立犬山中学校
〒484-0079
住所:愛知県犬山市大字木津字宮前15
TEL:0568-61-2409
FAX:0568-63-0289
URL:http://www.schoolweb.ne.jp/inuyama/inuyama-j/
URL:main.ke.jh@inuyama-aic.ed.jp