最新更新日:2024/06/03
本日:count up14
昨日:41
総数:271560
深良小の合言葉は「『たから』いっぱい 深良小!」です。失敗を恐れず、何事にも挑戦できる子どもたちを育てていきたいです。

給食

5月最初の献立は、ポテトオムレツのホワイトソースかけがバター風味でとってもおいしかったです。食パンにはココアクリームが付きました。
画像1 画像1

光の子タイム

連休の間でしたが、朝から元気に走る子が多くいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

国語

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は、ひらがなの「さ」の字を習いました。みんな真剣です。

支援員さん

今日から、新しい支援員さんが来てくださいました。なんと男の先生です。
画像1 画像1

内科検診

今日は、1・2・3年の内科検診がありました。しずカニ待てました。
画像1 画像1
画像2 画像2

雨でざんねん…

2年生の校区たんけん。きょうは北コース。
準備万端で出かけたものの、あいにくの雨で途中で引き返しました。
来週に延期になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もみまき体験

今年も5年生がもみまき体験をさせていただきました。

画像1 画像1

もみまき体験2

機械まきも見学させていただきました。思わず、すごーい!

画像1 画像1

給食

野菜ラーメンにあげ餃子で、今日も中華風でした。もやしのナルムがさっぱりしていて食べやすかったです。
画像1 画像1

リコーダー

3年生はリコーダーの講習会がありました。カッコウからはじまり…、家でも練習しようかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どう? すごいでしょう!

2年生が粘土で好きなものをつくりました。
「できたよ!」
「見て、見て!」
まわりの子たちも、思わず集まってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き方

ひらばなを練習しています。正しく書けたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

給食

ほうれんそうとハムの中華炒めにマーボードーフでした。中華風給食はとてもおいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽

リコーダーの練習をしています。みんなで美しいハーモニーを演奏しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育

バトンの練習をしました。「ハイ」と元気のいい声が響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食

カレーかな? ビーフシチューでした。パンにはジャムがついて、サラダもついてとってもヘルシーでした。
画像1 画像1

図工

自分の顔を描いて、色塗りをしています。上手に塗れました。
画像1 画像1

リレー練習

リレー会に向けて練習を始めました。さて何番だったでしょう?
画像1 画像1
画像2 画像2

地域探検

画像1 画像1
画像2 画像2
校外へ出て、地域の様子を調べました。あっちには何がある?

登校

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、天気もよく気持ちのいい朝でした。富士山もくっきり見えました。見守りたいのおじさん、ありがとうございます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/1 1・2・3年 内科検診 13:10
月曜時間割  内科検診13:10〜1・2・3年
5/2 たてわり班顔合わせ(朝活動)
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/7 委員会 諸会費振替
委員会  栄養指導原田先生来校
裾野市立深良小学校
〒410-1102
静岡県裾野市深良655
TEL:055-992-0242
FAX:055-992-2433