ようこそ郡山市立開成小学校HPへ

1年生 ようこそ  迎える会

画像1 画像1 画像2 画像2
4月26日3.4校時1年生を迎える会がありました。かわいい1年生に自分たちの3年前を思い出していました。6年生によるクイズや出し物に一緒に参加しました。1年生の喜ぶ姿がうれしく、また自分たちの成長も感じていました。

書写の学習が始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
今週はそれぞれのクラスで書写が始まりました。毛筆に慣れてきたこともありますます意欲を持って取り組んでいます。書写の作品は廊下に掲示します。

【掲載】学校だより「開物成務」4月号(4)

「おしらせ」に学校だより「開物成務」4月号(4)を掲載しました。「避難訓練」「1年生をむかえる会」等について紹介しています。ぜひ、ご覧ください。
学校だより「開物成務」4月号(4)

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月25日(水)避難訓練の第1回目が行われました。
今回は地震を想定して、避難経路を確認しました。マスクやハンカチを口に当て、落ち着いた態度で熱心に参加していました。
各学級や学年で事後指導をしていただきました。

木を観察しました

画像1 画像1 画像2 画像2
4月24日理科の授業で、今年1年調べることに決めた自分の木を観察しました。桜や梅の花の形や枚数も詳しく見ていました。この後花はどうなっていくのかを3月まで観察します。とても暖かく穏やかな中それぞれに木を見つめていました。

【掲載】学校だより「開物成務」4月号(2)

 「おしらせ」に学校だより「開物成務」4月号(3)を掲載しました。授業参観・ホールコンサートについて載せてあります。ご覧ください。
 学校だより「開物成務」4月号(3)

学級・学年委員 各専門委員会実施!

画像1 画像1 画像2 画像2
4月20日(金)授業参観後に「学級・学年専門委員会」「各専門委員会」が実施され、学年委員長や各専門委員長が決まりました。
快くお引き受けくださり、ありがというございます。

今年1年間よろしくお願いいたします。

次回は5月8日(火)に「PTA新旧役員の引継ぎ」があります。お世話になります。

図書室オリエンテーション

画像1 画像1 画像2 画像2
4月23日(月)
 今日の4校時目に、学習センターで図書室のオリエンテーションがありました。司書補の先生から本のあつかい方や本の分類について説明を受けてから、図書室で本を借りました。本を入れる袋を持ってきて、読書しょうれい賞をめざして、たくさん本を読んでね。

初めての委員会活動

画像1 画像1 画像2 画像2
4月23日(月)
 今日の6校時に委員会活動があり、初めて参加しました。あらかじめ、学級で所属する委員会は決めましたが、6年生と顔を合わせるのは今日が初めてです。少し緊張しながら、各教室に向かいました。
 各委員会では、委員長・副委員長、めあてや活動計画を決めました。それぞれの仕事を一生けん命がんばって、よりよい学校にしていきましょう。

緑の少年団結団式

画像1 画像1 画像2 画像2
4月23日(月)
 業間の時間に、緑の少年団結団式が行われました。郡山市で緑の少年団があるのは、2つの学校だけです。昨年は震災の影響で活動ができませんでしたが、今年は学校内の緑を増やそうということで、結団しました。玄関前を花でいっぱいにすることを目的として、今年は活動に取り組んでいくことを確認しました。校長先生から緑の少年団手帳を交付され、意欲が高まったようです。これからの活動が楽しみです。

【掲載】保健だより 第1号

画像1 画像1
 4月19日(木)
 保健だより第1号・図書だより第1号を「おしらせ」に掲載しました。是非ご覧ください。文字をクリックしてもご覧いただけます。
 ・保健だより 第1号
 ・図書だより 第1号

開成小学校の桜、開花!

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月19日(木)
 このところの暖かさで、桜のつぼみもかなりふくらんできました。開成小学校の桜をみてみると、午後になってから南側の桜が開花していました。校舎の近くの花だんに目をやるとチューリップがきれいに咲いています。明日は授業参観。お子さんの成長の様子と学校の春を見つけにいらしてください。

【掲載】4月の献立表

 4月13日から1年生の給食が始まりました。4月の献立表を掲載しましたので、是非ご覧ください。

特設結団式

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月12日(金)の業間の時間に、特設クラブの結団式がありました。校長先生と担当の先生からお話をいただいてから、各担当の先生からお話を聞きました。それぞれの特設クラブでは、開始時期が異なりますが、最後までがんばって自分の力を伸ばしてほしいと思います。がんばれ!開成っ子!!

【掲載】学校だより4月号(2)

 学校だより「開物成務」4月号(2)を「おしらせ」に掲載しました。「家庭の交通安全委嘱状交付」「スクールカウンセラー」「英語指導助手」について紹介しています。どうぞご覧ください。

特設クラブ結団式がありました

画像1 画像1
 4月12日(木)業間に、特設クラブ結団式が行われました。全体で係の先生の話を聞きその後それぞれのクラブに分かれて詳しく活動内容や時期などを聞きました。特設クラブやクラブ活動と上学年の仲間入りを感じました。活動が始まるクラブはわくわくしながら、これからのクラブは始まりを楽しみにしていました。

5年生・学級開き

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月11日(水)の5校時は、5年生の学年開きでした。5年生が全員集まって、先生方の紹介や目標を聞きました。学年主任の先生から3つの目標のお話があり、
(1)みんななかよく、協力すること。
(2)小さなことでも『チャレンジ』すること。
(3)”Eye contact & smile”目と目を合わせて話をしたり、笑顔で話を聞いたりすること。
を、みんなで確認しました。目標をしっかり持ってがんばってほしいと思います。
 あいにくの雨でしたが、合同体育で体を動かして、楽しく運動もしました。

全校集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月10日(火)に全校集会があり、交通安全推進員の委嘱状が6年生に交付されました。6年生の代表児童が校長先生の前で、誓いを発表しました。校長先生からは、6年生の話を聞く姿勢のよさがほめられました。開成小学校交通事故ゼロに向けてがんばってほしいと思います。
 そして、2・4・6年生の代表児童がめあての発表をしました。進級して自分を高めようとするめあてが印象に残りました。

【掲載】学校だより4月号(1)

 学校だより4月号(1)を「おしらせ」に掲載しました。校長あいさつと転入職員の紹介があります。どうぞご覧ください。

入学式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月6日(金)は新1年生の入学式。ピカピカの1年生82人が、開成小学校に入学しました。担任呼名では元気に「はい」とお返事ができました。校長先生のお話も上手に聞くことができていました。みんなおりこうな1年生でした。学校生活に早くなれて、楽しく遊んだり、勉強したりしようね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
4/30 振替休日
5/1 児童会総会(前期)
5/2 運動会全体練習(1)
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 子どもの日
5/6 週休日
郡山市立開成小学校
〒963-8851
福島県郡山市開成3丁目14番7号
TEL:024-932-5299
FAX:024-932-5300