最新更新日:2024/06/14
本日:count up8
昨日:94
総数:889195
向山小学校の校訓「正しく 力いっぱい伸び 共によくなろう」を合言葉に、みんなで、新しい素敵な向山の景色を作っていきます!
_

4.28 日食めがねを作りました

一宮高校地学部の先生・生徒さんたちのご協力により、理科学習活動「日食めがね作り」を行いました。日食についての説明の後、生徒さんたちに教えていただきながら、日食メガネをつくりました。保護者の方の参加もあり、親子で楽しく作る姿も見られました。5月21日の観測が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.27 りっぱな一年生になります!(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一年生を迎える会が行われました。6年生に手をひかれて花のアーチをくぐり、みんなからのプレゼントのメダルをもらいました。向山小学校のことをたくさん知ることができました。一年生からは、お礼の気持ちを込めて、元気いっぱいに歌を歌いました。

4.27 一年生を迎える会(5年)

画像1 画像1
 一年生を迎える会で5年生は運動会について紹介しました。徒競走や競争遊戯、ダンスの楽しさを上手に一年生に伝えることができました。

一年生を迎える会を行いました 4.27

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全校の児童が集い、一年生を迎える会を行いました。上級生たちの心あたたまるプレゼントをもらい、一年生は、とても喜んでいました。

4.27 陸上選手権大会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 陸上選手権大会の練習が始まりました。今日は、短距離走、ソフトボール投げ、走り幅跳び、走り高跳びのそれぞれの記録を計測しました。

4.26 明日は1年を迎える会です(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週から、1年生を迎える会の出し物を練習してきました。2年生としてお兄さん、お姉さんの姿を見せるように頑張って来ました。明日の本番が楽しみです。

4.26 PTA総会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 授業参観の後、PTA総会が行われました。平成23年度の事業報告や決算報告が承認され、新役員も承認されました。また、平成24年度の事業計画や予算案も承認されました。平成24年度のPTA活動が、新役員の方々を中心により充実したものになるようにしていきたいと思います。ご協力よろしくお願いします。

4.26 授業参観(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の授業参観では、国語のグループ学習や、音読発表会をしました。
グループ学習では、自分の意見をしっかり伝え、活発に話し合いができました。
音読発表会では、めあてに沿ってしっかりと発表することができました。

雨の中、大勢の方のご参観ありがとうございました。

4.25 買い物に行こう(なかよし)

今日は近くのスーパーまで、遠足のおやつを買いに出かけました。

おやつの予算は300円。

予算内におさまるように、一人一人確かめながら買うことができました。

遠足の日が待ち遠しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.25 朝の読書

画像1 画像1
画像2 画像2
 8時25から15分間、朝の読書タイムです。一日のスタートを落ち着いた雰囲気で始めます。

4.24 道徳の時間(3年)

 「よわむしたろう」と呼ばれ、子どもたちからばかにされていた主人公が、子どもたちの大切にしている鳥を命がけで守るという話を読みました。勇気をもって立ち向かった「たろう」の気持ちを考え、意見を交流しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4.24 英語活動が始まりました!(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 新しい英会話指導員を迎え、英語活動が始まりました。単語を発音したり、問題を解いたり、どの子も一生懸命取り組んでいました。

4.23 聴力検査(5年生)

今日は保健室で聴力検査を行いました。自分の番が来るまで静かに待つことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4.23 春爛漫(2年生)

 進級して、毎日新学年に慣れるために一生懸命努力をしています。各教科では、「春」を感じる単元が出てきています。その中で今日は、生活科で「春図鑑」と題した学習をしました。春の草花、春の食べ物、春の生きものなどをまとめました。みんな熱心に「春」を見つけ、発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4.23 任命式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は、学級委員(2〜6年)と代議員(4〜6年)の任命式が行われました。学級委員、代議員のみなさんの活躍を期待します。

4.23 新しい先生

画像1 画像1
 今日から新しい先生がみえました。柴田 彩先生です。
 柴田先生には、2年4組の副担任として入っていただきます。
 よろしくお願いします。

4.22 PTA野球総会がありました

4月22日(日)、PTA野球の総会がありました。今年度の大会日程を確認した後、部員の紹介があました。野球を通して親睦を深め、子どもたちの成長への一助を担いたいと考えています。

P.S. 新規部員は随時募集しています。希望される方がおみえでしたら、是非ともご参加ください。

画像1 画像1

4.20避難訓練(地震)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 伊勢湾岸沖を震源とする震度6を想定した避難訓練をしました。雨のため、避難経路を確認に、屋内運動場に集まりました。避難のときは、「おさない・はしらない・しゃべらない・もどらない」を確認しました。最後に校長先生から避難訓練の大切さといつも静かに落ち着いて行動する話を聞きました。

4.20 給食の様子(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新学期がスタートして2週間がたちました。
新しいクラスにも慣れ、給食の準備もスムーズに取り組むことができました。
みんなでおいしく食べました。

食後の歯みがきも慣れてきて、しっかり磨くことができました。

4.19 ものの燃え方の学習(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
火をつけたろうそくを集気びんの中に入れ,ふたをしました。
ろうそくの火はどうなったでしょうか??
答えは「消えてしまう」です。

どうして消えてしまったのか?
どうすれば消えないようにすることができるのか?
今後,いろいろな実験を通して学習していきます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
4/29 昭和の日
4/30 振替休日
5/1 遠足
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
一宮市立向山小学校
校長:太田 暢子
〒491-0869
愛知県一宮市向山町3丁目
1番地
TEL:0586-28-8705
FAX:0586-71-3538