最新更新日:2024/05/31
本日:count up8
昨日:104
総数:940556
今年度も、合い言葉は「笑顔プラス」で、元気いっぱいの北小学校を目指します

今年最後の桜を描きました

4月17日(火)
 5年生が校区の五条川に出かけて、”なごり桜”を写生しました。川面は”花いかだ”風が吹くと”花ふぶき”を肌で感じながら思い思いに行く春を描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生の給食が始まりました

4月16日(月)
 1年生の給食が始まりました。担任の先生から給食の時の約束事を聞いた後さっそく当番さんが活躍しました。ちょっぴり緊張しながらの会食でしたがおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今年度初めての朝礼

4月16日(月)
 今年度初めての朝礼が,桜舞い散る運動場で行われました。「気をつけ」「休め」「前へならえ」など集団行動の練習もしました。朝礼後は,それぞれの昇降口まで音楽に合わせて行進しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2時間目は…… 長放課は……

4月13日(金)
 今日から,身体測定・視力測定が始まりました。2時間目は5年生,3時間目には6年生が行いました。1年前よりどれだけ大きくなったかな?視力は悪くなっていないかな?
 長放課には,おだやかな春の陽ざしを受けて元気いっぱい遊ぶ北っ子で運動場や中庭はいっぱいでした。特に,中庭の「お山」は1年生に大人気!中には,ころんで服をよごしている子もいました。お洗濯がたいへんですが,お母さん許してあげてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の読書タイム

4月13日(金)
 入学式で校長先生からホームページを紹介していただいたおかげで,この1週間のアクセス数がたいへん多くなりました。担当者としてはうれしいかぎりです。
 さて,岩倉北小学校の朝は「読書タイム」で始まります。8時25分にはみんな席について読書を始めます。2年生では係の子が前に出て取り組んでいました。6年生は………さすがです。4クラスとも,もの音ひとつせず集中して本を読んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

桜の木の下で

4月12日(木)
 6年生は校庭の満開の桜の下で学級ごとに写真を撮りました。満開の桜が散り,葉桜になり,葉が落ちて,来春この花が咲くころには,6年生は卒業です。この1年間で,岩倉北小の「顔」としてどれだけ活躍し,どれだけ成長できるか,とても楽しみです。
画像1 画像1

運動場では…… 教室では……

4月10日(火)
 運動場では,1年生が満開の桜の木をバックに記念写真を撮影していました。この後,運動場のいろいろな遊具を見て回りました。
 教室では,新しい教科書をもらいました。写真は4年生の教室です。
画像1 画像1
画像2 画像2

離任式

4月10日(火)
 今日は、このたびの定期異動で転勤・退職された先生方とのお別れの式、離任式がありました。6名の先生から、北小の子どもたちに最後のお話をしていただきました。その後、お礼のメッセージと花束を贈り、いっしょに校歌を歌いました。最後にアーチを作って先生方をお送りしました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

桜満開!笑顔も満開!やる気全開!始業式

4月9日(月)
 満開の桜を見て登校した「北っ子」は笑顔も満開でした。新しく本校に着任された先生を迎える着任式に続いて始業式。担任の先生の発表の後には自然と拍手がわきました。新しい担任の先生とすてきな出会いができました。下校は,初めての「サンサン下校」です。通学班の担当の先生といっしょに通学路点検をしながら帰りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

桜並木を通って初登校

4月9日(月)
 今日は1学期の始業式でした。満開になった五条川の桜を見ながら初登校です。1年生も初めて通学班で登校しました。早朝の五条川の風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

桜まつり

4月7日(土)
 4月1日から岩倉市の五条川沿いを中心に「桜まつり」が行われています。写真は今日の昭和橋です。
 今日は,桜まつりのメインである「山車巡行・からくり実演」の日です。学校の前の新溝神社前には蔵から山車が出され,朝から子ども達や地域のみなさんが準備をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

入学式 その1

4月6日(金)
 朝の雨もあがり,絶好の入学式日和となりました。早めに来て,記念写真を撮りたいという人で校門前には行列ができていました。受付を済ませて,1年生入場です。隣の人と手をつないで,6年生の持つアーチをくぐりなかよく入場しました。校長先生からは,140年の伝統ある岩倉北小学校の,校章や校歌についてお話がありました。(その2へ続く)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式 その2

4月6日(金)
 校長先生の話の最後に,1年生の担任発表がありました。1年生担任は写真の男性1名女性3名の4名です。続いて6年生の代表児童から歓迎の言葉がありました。その後,6年生が元気よく校歌を歌いました。1年生もいっしょに歌えるように,これから校歌を練習していきます。(その3へ続く)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式 その3

4月6日(金)
 式が終わり,新しい担任の先生の先導で退場です。教室へもどると,さっそく担任の先生から名前を呼んでもらいました。「はい,○○先生」という元気な返事が聞こえてきました。そして,家の人といっしょに今日配られたプリントを確かめました。
 1ねんせいの みなさん,げつようびからは つうがくはんでならんで おにいさん おねえさんと いっしょに げんきに きたしょうがっこうへ きましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は入学式です

4月5日(木)
 明日は入学式です。120名の新しい友達が入学してきます。今日は新6年生が登校して明日の準備をしてくれました。教室の準備、式場の準備、周りの掃除などしっかりやってくれました。今日は寒いです。明日も入学式にしては寒い日になりそうです。暖かくして起こしください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月です

4月2日(月)
 日中は「春」を感じさせるおだやかな日でした。正門わきの桜の木のつぼみもいくつかほころんできました。桜もチューリップも,6日の入学式にはピカピカの1年生を迎えるのを楽しみにしているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

本年度もよろしくお願いします

4月2日(月)
 平成24年度がスタートしました。今日は新しくお見えになった先生方の辞令伝達式が市役所で行われ、その後学校では新しい分担等を発表しました。入学式、始業式に向けた動きが一気に出てきました。今年度も職員が一丸となってがんばりますのでどうぞよろしくお願いいたします。(校長)
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
岩倉市立岩倉北小学校
〒482-0043
愛知県岩倉市本町南新溝廻間2番地
TEL:0587-37-1221