最新更新日:2024/06/07
本日:count up11
昨日:120
総数:272102
深良小の合言葉は「『たから』いっぱい 深良小!」です。失敗を恐れず、何事にも挑戦できる子どもたちを育てていきたいです。

交通安全

1年生は、学校周辺を実際に歩いてみました。しっかり手を挙げて「ありがとうございます。」が言えるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

自転車乗り

4年生で、自転車の乗り方を交通安全指導員さんから教えてもらいました。「右よし、左よし、後ろし」
画像1 画像1
画像2 画像2

外国語活動

今年もALTはセフレスさんです。5年生は初めての授業でした。「すげー、たのしかったです。」
画像1 画像1
画像2 画像2

理科の観察

花には、花弁と葉っぱと…
画像1 画像1

給食

今日は、ポークカレーとフルーツヨーグルとでした。カレーは一番人気、みんな残さず食べました。1年生も上手に配ぜんができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

聴力検査

5年生は、放送室のスタジオで聴力の検査をしました。「…聞こえるかな?」
画像1 画像1

おいしいね

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、はじめての給食でした。おいしかったかな?残さず全部たべれたかな?お家で聞いてみてください。

新しい仲間のために

今回の代表委員会では、1年生を迎える会について確認をしました。
来週が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

話し合いデビュー

4月12日(木)昼休み
今年度前期第1回の代表委員会が行われました。
3年生の学級委員、6年生の委員長、5年生の児童会役員は今回がデビューです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大人気!

画像1 画像1
画像2 画像2
やっぱり、ブランコと砂場は人気です。

音楽

音楽では、昨年覚えた歌を復習しました。天使の歌声に先生もノリノリです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食

ココア入りリングパンに、温かいコーンスープの組み合わせがおいしいです。お口直しはやさいソテーでヘルシーでした。

画像1 画像1

理科の観察

理科で春の草花を見にいきました。学校の周りにはたくさんの草花があります。
「この花の名前は…」 なるほど?
画像1 画像1
画像2 画像2

今日は天気もよくなりました。元気に登校です。チューリップも輝いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食

今日の献立は、オムレツのトマトソースがけ、やさいスープでした。
上手に配膳できたかな?おいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通ルールを再確認

今年度、深良小は裾野市の代表として「自転車の安全な乗り方大会」に参加します。
今日は、選手が大会の説明を受けました。
2か月間実技と学科の勉強に取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新体制、スタート

吹奏楽クラブも新4年生を迎え、新体制でスタートしました。
画像1 画像1

本格デビュー

委員会のお仕事が本格的に始まりました。
生き生きと活動していますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リーダー、よろしくね

4月10日(火)
朝の集いで学級委員と交通安全リーダーの任命式がありました。
大きな返事をし、リーダーとして態度で示すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育

5年生は合同体育でした。激しい運動についていけるかな?がんばれ
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
4/13 B4給食あり日課 12:40下校 ぎょう虫キット配布  1年交通安全教室 4年自転車教室
4/15 河川一斉清掃
4/16 ぎょう虫検査物回収
4/17 朝児童会、委員長任命 6年全国学力学習状況調査
4/18 B6日課 下校14:55
4/19 歯科検診8:30  クラブ  食育の日
裾野市立深良小学校
〒410-1102
静岡県裾野市深良655
TEL:055-992-0242
FAX:055-992-2433