最新更新日:2024/06/13
本日:count up2
昨日:59
総数:184275
第2ステージ「挑戦」 何事にも挑戦して自分自身を磨こう

部活動風景 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 地道な努力が、結果につながるのです。

 

 

部活動風景 その1

 雨の日の部活動、トレーニングに精出す生徒たち。

 1年生も、一緒に活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級掲示 作成中 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 どんな仕上がりになるのか、楽しみです。

学級掲示 作成中 その1

 みんなで協力し合って、学級掲示を作成中。

 過ごしやすい教室環境になるようがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

専門委員会活動開始 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生も、生徒会の一員として、

 活躍してくれることでしょう。

専門委員会活動開始 その1

 自治活動として、専門委員会が動き始めました。

 

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業開き 社会

 社会の授業開きです。

 地図帳とにらめっこをしながら

 勢いよく反応していた1年生たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業開き 英語

 2年生になって、初めての英語の授業でした。

 いつ自分に順番が回ってくるか、ドキドキしながらも

 楽しい時間でした。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

辞令が渡されました!

 各学年の学級役員に辞令が渡されました。

 前期の間、学級をリードしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会を中心に動き出します

画像1 画像1
画像2 画像2
 9日(月)に、生徒会辞令交付式が行われ、生徒会長より専門委員長・応援団長が任命されました。須山中学校がよりよい学校なるよう、生徒会本部を中心としての活発な運営が期待されます。

ステージ制説明会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 これで、安心して学校生活が送れそうですね。

ステージ制説明会 その1

 新年度最初の学活の時間に、全校生徒が集まり、

 ステージ制説明会がありました。

 学校生活について、担当教師から詳しい説明があり、

 生徒は、真剣に聞き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

上級生と楽しく交流 新入生歓迎会

 4/6(金)に、新入生歓迎会が行われました。生徒会を中心に、「須山中の伝統やすばらしさを知ってもらい、中学校生活に期待を持ってもらおう」を合い言葉に、春休みから準備を進めてきました。楽しいゲームや、応援団による激励、合唱など盛りだくさんの内容で1年生も十分に楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 学級開き

 担任が読んでくれた学級通信に、真剣に耳を傾ける3年生。

 ここでも、いい出会いがありました。

 

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 学級開き

 2年生は、今年度のステージ目標を当てる

 クイズ形式のゲームを取り入れた学級開きを

 行いました。設定時間内にクイズが解け、

 見事、くす玉を割ることができました。

 みんな楽しそう♪

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 初めての学活 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日から始まる中学校生活、充実した毎日にしていきましょう。

1年生 初めての学活 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 この後、親子で記念撮影を行いました。

1年生 初めての学活 その1

 真剣に教科書に目を通す生徒たち。

 親子の絆も感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式 その6

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の日を思い出に残しました。

入学式 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 堂々と決意を述べてくれた「新入生誓いの言葉」に続き、

 教育委員さんから教科書を授与していただきました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
4/11 第1回PTA委員会
4/16 避難訓練
4/17 全国学力学習状況調査(3年)
裾野市立須山中学校
〒410-1231
静岡県裾野市須山1502-1
TEL:055-998-1200
FAX:055-998-1219