最新更新日:2024/06/13
本日:count up215
昨日:129
総数:272781
深良小の合言葉は「『たから』いっぱい 深良小!」です。失敗を恐れず、何事にも挑戦できる子どもたちを育てていきたいです。

給食

ビシソワーズ(じゃがいものスープ)はおいしいよね。え〜、そう? 
ビシソワーズは意思沿わ〜ず

画像1 画像1

友達の話を聞くのって、楽しいね。

国語のスピーチ「ぼく・わたしの『好きなこと』『とくいわざ』」で、友達の発表を聞きあいました。
どんな話をするのか、夢中になって聞く姿がありました。
友達のいいところも見つけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日も大賑わい

昼休みの砂場は大人気。
最近は暑くなったせいか、ゲストのイモリがいるせいか、水を使った遊びがブームのようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

ワイワイ

灰を飛ばさないでね。はい

画像1 画像1
画像2 画像2

カレー作り

調理の準備、みんな真剣に聞いてます。立派

画像1 画像1

雲上人

気持ちがいいです。もしかして下界は・・・

画像1 画像1
画像2 画像2

富士山のゴミ

こんなにゴミがあるとは思わなかったよ。ゴミを拾ってくれた友達。総合的学習で研究するそうです。ぁりがとう。

画像1 画像1

ヤッホー

富士山も顔を出し始めました。

画像1 画像1

お弁当

頂上まで登って楽しかったです。がんばった後のお弁当は最高?


画像1 画像1

人数確認

あっという間に下ってきました。みんな楽しかったと満足。

画像1 画像1

登頂

全員無事登頂できました。めでたしめでたし。

画像1 画像1

あと少し

富士山のスケールがわかります。

画像1 画像1

エッチラホイ

みんながんばってます。

画像1 画像1

風がここちいー

なかなかキツイデス。

画像1 画像1

休憩中

もう苦しくなりましたので、休憩

画像1 画像1

富士山

いよいよハイキング開始。雲が流れています。オーイ雲よ、頼んだよ。天気

画像1 画像1
画像2 画像2

到着しました。

ここがけがよかったので、晴れています。予定どおりハイキングに出かけます。

画像1 画像1

真っ暗なあみの正体は?

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の育てているダイズです。
みんなで本を使った調べ学習をして、「芽が出てすぐは、ハトに狙われてしまうので、あみをするといいんだ。」ということがわかりました。
もう少し、網に守ってもらいます。

雨の日だって楽しく!

せっかくの昼休みなのに雨…。
3年生は、どちらのクラスもクラス遊びを教室で行っていました。
雨でも一緒に遊んで楽しいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

跳び箱

「どこに手を着くのかな?」「やっぱし、奥じゃない。」「考えたことないよ。」
高い跳び箱だと、手前に着いてとんでいますね。意外でした。
いろいろな着き方があることを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/29 離任式8:15(登校8:00)
裾野市立深良小学校
〒410-1102
静岡県裾野市深良655
TEL:055-992-0242
FAX:055-992-2433