最新更新日:2024/05/25
本日:count up102
昨日:69
総数:416879
みんなで【声】をかけ合って、「未来(あした)の夢」を創りましょう!

秋ですね

朝、栗や松ぼっくりを持ってきて、見せてくれました。
秋ですね。
画像1 画像1

富一にヒーロー現る!!

富一小をあいさつ日本一にするべく、ヒーローが現れました!
その名も『富っ子戦隊 あいさつするンジャー』です。
みんなのあいさつ心を守るため、あいさつをがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月27日給食

画像1 画像1
ドッグパン・牛乳・焼きフランク・ゆでキャベツ・ひよこ豆と麦のスープ・洋なしフレッシュゼリー

きょうのリポーターは5年生のMさんです。テーマは「ひよこ豆」についてです。

きょうのスープに入っているひよこ豆には、レタスやにんじんよりも食物せんいがたっぷり入っています。食物せんいは、おなかのおそうじ屋さんです。おなかの中の余分なものを集めて、便にして出してくれます。だから、ちゃんと食物せんいをとらないと便秘になってしまいます。食物せんいは、豆・穀類・野菜・きのこ・海そうなどに多く含まれています。豆の中でも最も食物せんいが多いのがひよこ豆なのです。
ひよこ豆は茹でることによって、栗のようなほくほくしたような食感になります。ひよこ豆のなまえは、豆の中心がひよこのくちばしのようになっているから、日本ではこの名前がついたといわれています。

画像2 画像2

投球フォーム

腰のひねり 胸の張り 腕のしなり・・・・・・ あと左手(左利きの子は右手)の使い方も大事です。

こんなに言っても、すぐにはできないか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保育園聴力検査2

上手に検査ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

孤高のファイター、鎌切り男

3年生が理科で昆虫の学習をしていました。そのせいか、つい周囲にいる昆虫に目がいってしまいます。今日は、体育館の通路で、行きかう人に、一人拳を振り上げているファイターを見つけました。鋭い眼光です。
画像1 画像1

避難所の生活

3年生がユメイクで、避難所の生活について学習をしています。

実際の写真をみて、観察をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋晴れ

昨日の寒さがうそのように、午後になると気温が上がってきました。

運動場では、4年生がソフトボール投げをしています。
投げる姿も さまになっていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「聞こえるかな?」

今日は、先日の富岡第一幼稚園に続いて、富岡保育園の年長さんが富一小にきました。「私のお兄ちゃんは4年生だよ。」「私のお姉ちゃんは2年生。」
「ここは保健室だよね。」みんな、小学校のことをとてもよく知っています。

先生の話をとても静かに聞き、聴力検査も静かにできました。
今すぐにでも小学生になれそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

初めてのソフトボール投げ

新体力テストが始まりました。

今日は、雨もあがったので、運動場ではソフトボール投げが
行われています。
1年生は、初めてですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まだ通行できません

山神社の倒れた木を切っていただきましたが、
通行できるようになるには、もう少しかかりそうです。

富岡支所の方々も、登校を見守ってくださっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

何ができるのかな?

昨日からおいてあるこの材料、いったい何ができるのでしょうか?
みなさん、お楽しみに!
画像1 画像1

あふれちゃった

いつも、ペットボトルキャップやアルミ缶の回収に協力していただき
ありがとうございます。

みなさんの協力のおかげで、こんなことも・・・
画像1 画像1

今日の富士山

朝7時50分の富士山です。
今日はくっきり上まで見えました。

そして そのふもと、富岡第一小学校の運動場では
朝からたくさんの子どもが朝運動をしています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

富士山

画像1 画像1
雲に覆われていた富士山にかかっていた雲が、切れました。山頂には、白いものがあります。
 えっ よく見えないって。
 すみません。5時30分に撮った写真です。明日の朝、確認してください。

体力テスト週間

今週は、体力テスト週間です。今日はあいにくの天気ですが、体育館では6年生が、立ち幅跳び・反復横跳び・長座体前屈にチャレンジしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

田んぼの稲刈りをしました

 9月22日、5年生が田んぼの稲刈り体験を行いました。御宿の西川さんからお借りし、5月17日に田植えをした苗が、4ヶ月で立派な稲に成長しました。今月中旬に、中庭で育てていたバケツ稲の収穫を行いましたが、今回は本数も規模も違います。
 昨日の台風で休校となって今日になり、稲がだめになっていないか心配しましたが、何とか折れることなく踏ん張っていました。
 はじめはおそるおそる刈っていた子も、慣れてきて素早くきれいに刈ることができました。刈るだけではなく、稲わらが散らからないように集めたり、脱穀機に入れる前に集めておいた稲の向きを揃えたり、稲刈りの時にやらなくてはならないことがたくさんありました。丁寧に仕事をすれば、あとでやらなくてはならないこと(やり直しなど)が少し減るかもしれません。学校生活でも同じですね。素早くというだけでなく、丁寧に何かを行うこと。元気さが素晴らしい5年生がさらにいい学年になっていくために必要なことではないかなと感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チンジャオロースー

ごはん・牛乳・チンジャオロースー・コーン入りたまごスープ

きょうのリポーターは5年生のRさんです。テーマは「チンジャオロースー」についてです。
チンジャオロースーは、ピーマンが主役の料理です。ピーマンがおいしくないとチンジャオロースーとよべません。大切なのは、ピーマンをきれいに切りそろえてあげること。「糸」のように細長く切って炒めれば、たっぷりと野菜がとれてとってもヘルシーな料理です。もうひとつ大切なポイントは炒めすぎないことです。ピーマンは香り高く個性的な野菜です。炒めすぎると苦みやえぐみが出て、子供たちが苦手な味になってしまいます。野菜には水分がたくさん含まれているので、必要以上に熱を加えると水分がなくなり、材料のもともと持っている味を変えてしまいます。炒め上がりの目安はピーマンの色が美しくなったかどうか、見のがさないでくださいね。みなさん、今日の給食も残さず食べましょう。

今朝、2年生の女の子が「せんせい わたしね、ピーマンきらいだったけど、きゅうしょくのせんせいのおかげで 食べられるようになったんだよ。だって、きゅうしょくは なんでもおいしいんだもん。」と、うれしい言葉を言ってくれました。月曜日の朝、しかも今日は私の誕生日、とってもうれしいプレゼントをもらいました。ありがとう!!

画像1 画像1
画像2 画像2

真剣な目で

真剣な目で、何を見つめているかというと・・・ミシンです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミシンボランティア

家庭科の授業で、ミシンの使い方の練習をしています。

ミシンボランティアさんにもお手伝いをしてもらっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
年間行事予定
3/29 離任式
4/1 地区桜祭り
月行事
3/29 離任式
裾野市立富岡第一小学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿600
TEL:055−997-0343