最新更新日:2024/06/04
本日:count up41
昨日:133
総数:420359
6月です。水泳授業が始まりました。

遠足の翌朝

昨日はいい思い出ができたかな?遠足の翌朝のめざまし運動です。こいずみっ子は、めあてにむかい走っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伊豆長岡駅出発

画像1 画像1
伊豆長岡駅を出発です。

西小に帰ります。

反射炉到着

画像1 画像1
反射炉に到着!

約2.5キロを歩きました。みんな、少し疲れた様子です。

4年生遠足出発

4年生遠足目的地は 「パレット御殿場」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年お弁当タイム

画像1 画像1
お弁当の時間です。
そのあと、反射炉に向かいます。
お弁当とお菓子で栄養補給。子どもたちにとっては楽しい時間です。

見学のようす

画像1 画像1
真剣に説明を聞いています。
パン釜や大砲、塾の間の話をしていただきました。

江川邸到着

画像1 画像1
江川邸に着きました。

ガイドさんに案内していただきながらの見学です。

1年遠足出発

1年生の目的地は 「御殿場中央公園」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年遠足出発

2年遠足目的地は「楽寿園」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年遠足出発

3年遠足目的地
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生遠足出発

5年生の遠足目的地は 「駒門風穴、駒門公園」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 裾野駅にて

画像1 画像1
おはようございます。

待ちに待った遠足です!
六年生は裾野駅に着きました。

韮山に向けて出発です。

6年遠足出発

6年生の遠足 目的地は「韮山」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 11月15日(火)

画像1 画像1
・玄米入りロールパン ・牛乳 ・秋味シチュー ・ナッツサラダ ・パイン缶

今日は、玄米が入ったパンでした。
香ばしくて甘みがありました。
シチューは、いつもと少し違う具材が入っていました。
裾野でとれたさつまいもや鮭、しめじなど、秋の食材がたくさんでした。

6年社会の授業1

「韓国併合は、人々を幸せにしたか」について 教科書や資料をもとにしながら自分たちの考えを出し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年道徳の授業

「お別れサッカー大会」 公正・公平に判断し行動すること。みんなはどんな考えを持ったのでしょう。
画像1 画像1

5年算数の授業

2/5リットルのイチゴジュースを等しくふたりで分けると、一人分は1/5リットルか
画像1 画像1
画像2 画像2

4年国語の授業

「なぜ ごんは ちょいと いたずらが したくなったのだろう」
画像1 画像1
画像2 画像2

3年社会の授業

「はたらく人とわたしたちのくらし・工場の仕事」について、みんな自分の考えをすすんで発言していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年国語の授業

「あいさつのみぶりとことば」について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/29 離任式(8:00登校)
裾野市立西小学校
〒410-1118
静岡県裾野市佐野1143
TEL:055-992-0138
FAX:055-992-3242