ようこそ郡山市立開成小学校HPへ

開成会表彰

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月16日(金)「開成会表彰」が行われました。
陸上で全国大会に出場した2名と、6年間無欠席児童7名が表彰されました。
おめでとうございます。

同窓会入会式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月15日(木)体育館にて「同窓会入会式」を行いました。
会長さんよりお話をいただき、記念品も授与されました。
きびきびとした態度で参加できていました。

ボランティア活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月12日(月)放課後、全員で落書きおとしや廊下の白線磨きを行いました。
教頭先生より、作業手順を説明していただき、分担して約1時間熱心に頑張りました。
最後には、校長先生からお礼のお言葉をかけていただきました。

ブラッドリー先生のラスト授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月7日(水)小学校最後のブラッドリー先生の授業を行いました。
1年生からの復習をカードゲームで楽しく学習しました。
毎回ブラッドリー先生の授業を楽しみにしていた子供たちでした。
ブラッドリー先生はとても明るく、子供たちに優しく接していただきました。
子どもの感想の中に「ブラッドリー先生の授業で英語が好きになりました。」とありました。
最後にブラッドリー先生に感謝の気持ちを込めて英語で言いました。

THANK YOU FOR YOUR HELP!

先生方に感謝をこめて…

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
家庭科で取り組んできた、お世話になった先生方へのプレゼントを3月6日(火)放課後に渡しました。
一言感謝の気持ちを添えて手渡すことができました。先生方もいろいろ声をかけてくださり、子どもたちも満足していたようです。
なんか、さびしい気持ちになりました(涙)

卒業生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月6日(火)6年生がとても楽しみにしていた、「卒業生を送る会」がありました。
下級生のみなさんにとても温かい言葉をかけていただきました。また、6年生を飽きさせない素晴らしい発表に感動しました。
6年生もお礼に「GIVE ME FIVE」を歌って踊りました。とても6年生らしい元気で明るい発表になりました。

卒業生を送る会

3月6日(火)3,4校時に卒業生を送る会が行われました。1年生は、6年生と手をつないで入場しました。1年生を迎える会で手をつないだ時を思い出すと、1年生大きく成長したと感じました。今まで練習してきたダンス「ステキな日曜日」もクラスごとのカラーのポンポンを持ました。6年生に今までお世話になった気持ちが届くようにステキに踊ることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

卒業を祝う会2

私たち担任も、少しでも盛り上がってもらおうと放課後音楽室で練習しました。
練習時間があまり取れなかったのですが、一生懸命でした。
でも、本番では少し失敗してしまいました…すみませんでした…

子どもたちも並び方など真剣に練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業を祝う会1

3月2日(金)には「卒業を祝う会」においでいただきありがとうございました。
卒業式、卒業生を送る会の練習と並行して、がんばって練習してきました。
子どもたちは、喜んで参加していましたが、保護者の皆様はいかがだったでしょうか?
残りがわずかとなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

少年消防クラブ期待書交付式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月28日(火)「少年消防クラブ期待書交付式」が行われました。
1年間の感謝とこれからも引き続き家庭や地域に目を配っていってほしい、というお話をいただきました。

英語表現まとめ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月28日(火)ブラッドリー先生と英語の授業を体育館で行いました。
いよいよ小学校の英語表現のまとめです。体育館にカードを広げ、ブラッドリー先生のヒントをもとに、そのカードを奪い合います。
とても楽しい時間を過ごしました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
郡山市立開成小学校
〒963-8851
福島県郡山市開成3丁目14番7号
TEL:024-932-5299
FAX:024-932-5300