令和6年度も「笑顔」「元気」「心をこめて」を合言葉に丹陽小の子どもたちは、ますます頑張ります。保護者の皆様、地域の皆様、ご支援・ご協力の程、これからもよろしくお願いいたします。

5.31 運動会(3・4年 台風の目)

 プログラム3番、3年生、4年生の競争遊戯は”台風の目”です。折りしも台風で延期になった運動会ですが、3年生、4年生のみなさんは台風2号以上にぐるぐると上手に回ることが出来ました。声援ありがとうございました。

 このあとも、明日から順に紹介していきます。
 後片付けを多くの参観の方々にお手伝いいただき、誠にありがとうございました。この場をお借りしてお礼申し上げます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.31 運動会(1・2年 モンスター)

 プログラム2番は、1年生、2年生の表現”モンスター”です。短い練習時間の中で、一生懸命振り付けを覚えました。上手に踊れていたでしょうか。ご家庭でもぜひ話題にしてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.31 運動会(5・6年 100m走)

 プログラム1番は、5年生、6年生の100m走でした。みんな力いっぱい走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.31 運動会(開会式)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会の開会式では、学年ごとに担任の先生を先頭に走って入場しました。みんなで元気に校歌を歌いました。

5.31 運動会の一瞬

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
台風の大雨も止み、今日は素晴らしい晴天の下、運動会を開催できました。子ども達の元気いっぱいの演技を見ていただくことができました。

5.31 運動会の準備 すすんできました。

グラウンドの準備もずいぶん進んできました。
しかし、まだ子どもたちの手を借りないとできないこともあります。
9時30分の開会に向けて、まだまだ準備をすすめていきます。

明日は通常通り、水曜日の授業があります。
画像1 画像1

5.31 本日、運動会開催します。

 本日、5月31日(火)丹陽小学校運動会を開催します。
児童は通常のように登校します。本日は給食があるため、お弁当は不要です。
保護者席は、8時30分より西門から開放します。会場準備をしていますので、参観の方は西門の外へ南側に並んでお待ちください。

 早朝より、職員がグラウンドにて準備をしています。爽やかな青空の下、よい運動会にしたいものです。

画像1 画像1

5.30 大人は子どもの手本となる応援をしよう(丹陽小PTA)

明日はいよいよ運動会です。
丹陽小PTAは、大人が子どもの手本となる応援をするよう呼びかけています。
保護者の皆様のご協力をお願いします。
丹陽小PTA”楽しい運動会にするために”

画像1 画像1

5月30日 あすは運動会

画像1 画像1 画像2 画像2
 明日5月31日(火)は、台風も過ぎ爽やかな空の下で運動会を開催できそうです。グラウンドも今日の強風でずいぶん乾いてきました。
 保護者席は、8時30分に西門から開放しますので、開放時刻に入場されたい方は西門の南側へお並びください。
 また31日は平日のため、学校周辺の工場や事務所は営業をしております。路上駐車をされますと大変迷惑になりますので、絶対におやめください。
 保護者の皆様のご協力をお願いします。

5.30 小さな日記7

画像1 画像1 画像2 画像2
中日新聞朝刊の尾張版に、本校6年生のみなさんの「小さな日記」が掲載されています。

5.29 渡り廊下の水切り(6年生)

画像1 画像1
下校の時刻に、強い雨が降り出しました。屋内運動場から昇降口への渡り廊下が、横なぐりの雨で水たまりができてしまいました。全校の児童が下校する際に滑らないように、6年生が、一生懸命に水切りを行ってくれました。ありがとう。

5.29 今日の一斉下校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会が雨天のため実施できず、弁当を食べて5時間目までの授業を行いました。台風がこの地方にも近づき、正午頃に洪水警報が発令されました。
特別に、下校時には屋内運動場に全校児童が集まり、下校についての注意を聞きました。真剣にお話を聞けました。「水かさが増えている場所があるので、深い水たまりには足を入れないこと。水がたまっているところは、避けて迂回すること。」などに気をつけて下校しました。

5.29 パソコン(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 ICTの先生と一緒に、パソコンを楽しみました。ジャストスマイルを立ち上げて、文字を打つ練習をしました。文字を打つと、点数がでたり、パズルで楽しめたりするので喜んで、取り組んでいました。

5.29 1年生の教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨のため、楽しみにしていた運動会は31日(火)に延期されました。2時間目の1年生の教室では、1組はひらがなの練習、2組と3組は算数の授業を行っています。

5.29 PTA文化教室のご案内

画像1 画像1
PTA文化教室を、下記のように実施いたします。是非ご参加いただきますようご案内申し上げます。
1 日 時  6月23日(木)午前10時〜12時(予定)
2 場 所  家庭科室(北舎1階)
3 内 容  コーヒーの楽しみ方
  プロ (有名カフェチェーン店)の方に、コーヒーの美味しい入れ方、豆知識等々を、美味しいお菓子とコーヒーを頂きながら教えていただきます。
4 参加費 300円(お菓子代)
 ※ 費用は、当日集金します。
5 募集人員 36名(先着順)
6 持ち物  なし
7 申し込み方法
 参加希望の方は、「PTA文化教室参加申込書」を、6月7日(火)までにお子様を通じて教頭先生にまで提出してください。
 募集人員に達した場合はお断りをすることがあります。あらかじめご了承ください。

5.29 本日の運動会は延期します

画像1 画像1 画像2 画像2
本日(5月29日)の運動会は雨天のため5月31日(火)に延期します。
本日は授業を5時限まで行い、14時35分に下校します。
必ず弁当を持参させてください。

<当面の予定>
5月29日(日)
 火曜日の授業(弁当必要)
 5限まで授業 14:35 下校
5月30日(月)
  代休日
5月31日(火)
 運動会 給食あり(給食は教室で食べます)
 雨の場合は、水曜日の授業を行います。
 保護者席は8時30分に開放します。西門からお入りください。

※ 5月31日(火)が雨の場合は、6月1日(水)に運動会を延期する予定です。
 詳細については、31日(火)にお知らせいたします。
 5月25日付文書でもご確認願います。

5.28 明日の天気は?

画像1 画像1
 5月28日(土)昨日から降り続いている雨で、さしものグリーンサンドのグラウンドも水溜りがあちこちに出来ています。
 明日は運動会が予定されていますが、もし運動会を中止したり、開始時刻を遅らせたりする場合は、午前7時頃にメールにてお知らせするとともに、ホームページでもお知らせします。
 予定どおり開催する場合はメールを送りませんのでご承知おきください。
 運動会中止の場合、29日(日)はお弁当持参で、火曜日の授業を5時間目まで行います。
 下校予定時刻は、14時35分です。

 なお、判断に迷う場合は、授業の用意と運動会の用意を両方持たせてください。朝の欠席連絡等が混乱しますので、学校へ開催の有無を電話で問い合わせることはご遠慮ください。
 また、メールは配信してから到達まで時間がかかることがありますので、ご承知おきください。
 職員一同、ステキな運動会を開催できるよう全力を尽くします。

5.28 児童館 ふれあいまつり は子どもたちでいっぱい

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月28日(土)丹陽児童館では、”ふれあいまつり”が開かれました。あいにくの雨模様でしたが、午前中だけでも100人近い子ども達が参加し、ロケット砲を作ったり、的当てやおみくじ、カーリングなどをしたりして楽しみました。
 おみやげもいっぱいもらって、参加者は大満足でした。児童館のみなさん。ありがとうございました。

5.28 たまねぎの収穫(あじさい)

画像1 画像1
 今週,あじさい学級の畑のたまねぎを収穫しました。はじめのうちは,なかなかぬけなくて苦労していた子どもたちも、コツをつかむと先を争うようにはやく上手に抜けるようになりました。

5.28 小さな日記6

画像1 画像1 画像2 画像2
中日新聞朝刊の尾張版に、本校6年生のみなさんの「小さな日記」が掲載されています。

最新更新日:2024/06/11
本日:count up1
昨日:74
総数:559685
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/23 修了式
一宮市立丹陽小学校
校長 室町 臣彦
児童数 315名 (R6.3.1)
  〒491-0827
愛知県一宮市三ツ井5丁目22番1号
TEL:0586-28-8711
FAX:0586-77-0302
tanyou-e@city.ichinomiya.aichi.jp