最新更新日:2024/06/17
本日:count up5
昨日:77
総数:889351
向山小学校の校訓「正しく 力いっぱい伸び 共によくなろう」を合言葉に、みんなで、新しい素敵な向山の景色を作っていきます!

7.31 ソフト・ドッジボール大会開催中!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月も最終日を迎え、第50回向山連区児童育成協議会主催の第50回ソフト・ドッジボール大会が開催されました。

開会式に引き続き、始球式が行われました。
現在試合は進行中で、全試合終了は4時頃の予定です。
選手の皆さん、頑張ってください。

みんなでかいた七夕かざり!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 31日まで行われる一宮七夕まつりが今日から始まりました。全校のみんなの願い事をかいた七夕かざりが、本町1丁目のアーケード街にあります。クラスごとにまとめ、それを1組・2組・3組の輪に飾りました。
 

一宮市水泳選手権大会で自己ベスト!

 一宮市水泳選手権大会が42校参加のもと、尾西市民プールで行われました。平泳ぎや、背泳ぎ、バタフライ、自由形で今までの練習の成果を発揮しました。11名が出場し、自己ベストを更新しました。
 最後に200mリレーが行われ、男子も女子も4人が声を掛け合って臨みました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.27 足並みそろえて

画像1 画像1
画像2 画像2
 金管バンドの子どもたちは、秋の運動会に向けて、フォーメーションの練習をしています。どの子も、曲に合わせて、動けるようになってきました。
 次回は、「膝を高く上げる」「つま先を伸ばす」「胸を張る」をめあてにがんばっていきたいと思います。

7.26 学校中の窓がきれいになります

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日、業者の方が、窓ガラス掃除に来ました。ふだん清掃できない2階〜4階の窓ガラスを丁寧に拭いてもらっています。窓ガラスを内側からも外側からも拭いてもらったので、きれいで透明な窓になりました。

7.26 水泳部の練習

画像1 画像1
 28日(木)の一宮市水泳選手権大会に向けて、毎日練習をしています。大会はベストな状態で臨んで、自分の力を十分に発揮することを願っています。

7.25 ミニバスの部活で頑張っています

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の野外活動があったため、ミニバスの部活動は久しぶりの活動となりました。
本日の練習は、6年生だけの活動となりましたが、暑さに負けずに、懸命に走りまわっていました。













7.24 閉村式(5年)

2泊3日の日程を終え、自然園の方のあいさつを聞き、みんなでお礼を言いました。

自然の素晴らしさとみんなで協力することの大切さを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7.24 キャンプ速報 その13

おはようございます。みんな元気に3日目の朝を迎えました。

朝ごはんはホットドッグ。

パンにソーセージとゆでたキャベツをのせ、アルミで包み、牛乳パックの中に入れて蒸し焼きにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.23 キャンプ速報 その12

飯ごう炊さんが始まりました。

お米を洗って、野菜を洗って、切って、火おこしをして。

普段当たり前に食べている料理がこんなにも難しいなんて。

でも、苦労して作ったご飯とカレーはとてもおいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.23 キャンプ速報 その11

はがき作り体験では、

1 自然園を散策して、花びらや葉っぱを探します。
2 牛乳パックをはがきの大きさに切ります。
3 フィルムをはがし、採取した植物を牛乳パックに挟みます。
4 上からアイロンで押さえてやると紙がくっつき、模様の辺りを指でこすって出来上がりです。

画像1 画像1
画像2 画像2

7.23 キャンプ速報 その10

川遊びでは、長良川に生息している魚を捕まえる体験をしました。

箱めがねとふせ網を使って川の中をのぞき込み、熱心に魚を探しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.23 キャンプ速報 その9

朝食は和食です。ご飯、味噌汁、焼き魚、たまご焼きなど、おいしくいただきました。

天気も良くなり、青空が広がってきました。

この後の川遊びとはがき作りの活動が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.23 キャンプ速報 その8

おはようございます。天候はくもり、涼しい朝を迎え、子どもたちも元気です。

朝のつどいで、体をほぐし、今日の日程を確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.22 キャンプ速報 その7(キャンプファイヤー3)

トーチトワリング、火文字、退場前の場面です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.22 キャンプ速報 その6(キャンプファイヤー2)

スタンツやフォークダンスの場面です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.22 キャンプ速報 その5(キャンプファイヤー1)

儀式の火の場面です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.22 キャンプ速報 その4(5年)

夕食はプレート焼き。

お肉、にんじん、キャベツ、たまねぎ、ウィンナー。

おいしく焼いて食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.22 夏休みプール自由開放

画像1 画像1
昨日は天候にも恵まれ、200人を超す子供たちで学校プールは、本当に「芋を洗うよう」でした。
一転今日は、気温が24度と低い中でしたが、120人余りの子供たちが来てくれました。
夏は水遊びが子供たちによく似合います。
そして何よりPTAの学級委員の皆さんにご協力いただき、安全に活動できています。

来週からも、学校プールにぜひ来てください。そして、夏を満喫してください。

7.22 キャンプ速報 その3(5年)

「ネイチャー万華鏡工房」です。
花や葉っぱなど、模様になる材料を自然園の中で集めます。
万華鏡の中にその材料を入れます。
側面にデザインをして完成です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/18 家庭の日
3/19 卒業式
3/20 春分の日
3/22 大掃除
一宮市立向山小学校
校長:太田 暢子
〒491-0869
愛知県一宮市向山町3丁目
1番地
TEL:0586-28-8705
FAX:0586-71-3538