最新更新日:2024/05/31
本日:count up71
昨日:150
総数:417433
みんなで【声】をかけ合って、「未来(あした)の夢」を創りましょう!

調べてみたいこと

御宿八幡宮 稚児の舞
「いつやってるんだろう?」

画像1 画像1
画像2 画像2

何を見ているのでしょう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
何を見ているかというと、児童会のテレビ放送です。6年生を送る会の前で、
6年生特集を放送しています。今日は、1年生が6年生との思い出を教えて
くれました。

給食 配膳中

今日の給食は、みんなが大好きな肉味噌おでんです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の味方

1年生の教室のドアに、節分が終わったのに鬼のお面が貼ってあります。
この鬼は1年生の味方、インフルエンザを追い払ってくれる鬼です、
画像1 画像1

ゴーヤの絵

ゴーヤの絵ができあがってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

採点中です

2年生がメロディオンを演奏しています。お互いに聞きあって、採点中です。
「何点だった?」「100点!」「やったあ。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リハーサル

5年生が、6年生を送る会のリハーサルをしています。6年生を送る会まで
あと3日となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鉄をさがして

3年生が、磁石を使って鉄をさがしています。どんなところにあるのでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

植物画

取り組んでいた植物画が完成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年掲示板

6年間で、心も体も成長しました。卒業まで、あと20日
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ

2月の読み聞かせ
季節に合わせた本を選んで読んでくださっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

屋外でのクラブ活動

サッカー・ドッジ ソフト・キック 一輪車クラブです。
寒かったので、あまり近寄らないでとりました。(投稿者)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のかぜ情報

画像1 画像1
2月17日、今日学校をかぜで休んだ人は全校で12人、インフルエンザの人は
20人です。今日は、体調を崩して早退する子どもも何人かいました。

月曜日から始まったインフルエンザの流行も、1年生と4年生はここで落ち着い
てきました。他の学年はここまで欠席が少なかったので、土日の広がりが心配です。

休日の過ごし方と、インフルエンザといわれた場合の連絡について、お子さんと
確認をお願いします。月曜日には、たくさんの人が元気に登校するのを待っています。

クラブ最終(その3)

体育館も午後から少しあたたかくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ最終(その2)

どのクラブも、とても楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ最終

今年度最後のクラブがありました。6年生は本当に最後です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

落とし物

授業参観日の折に昇降口に落とし物を展示したところ、かなり持ち主が現れました。
今は、職員室前の廊下に展示してあります。片方だけの手袋、小さなアクセサリーなどもあります。お子さんの持ち物が見あたらない時は、お子さんに確認するように伝えてください。もちろんお家の方が来校してくださっても結構です。
画像1 画像1

はいポーズ

学級閉鎖があけて二日目、教室もすっかりにぎやかです。月曜日には、みんな
登校できるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ニョキニョキ

空気を入れると、箱からニョキニョキとふしぎなものが出てきました。
保育園のお友達もびっくりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育館 大きいね

教室のほかに体育館も見に行きました。4月になったら、たくさん使えますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
年間行事予定
3/16 5年弁当 変則日課 卒業式準備
3/19 5年弁当 変則日課 修了式 卒業式
3/20 学年末・学年始休業開始
月行事
3/16 5年弁当 変則日課 卒業式準備
3/19 5年弁当 変則日課 修了式 卒業式
3/20 学年末・学年始休業開始
裾野市立富岡第一小学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿600
TEL:055−997-0343