最新更新日:2024/06/05
本日:count up1
昨日:142
総数:418010
みんなで【声】をかけ合って、「未来(あした)の夢」を創りましょう!

ボランティア

正門からバス停にかけて、体育館北側のフェンス柱がきれいに塗装されています。ありがとうございます。
画像1 画像1

眼科検診

眼科検診なのに、口を開ける子 斜め上を見る子がいて、見ていて楽しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総練習3

富っ子種目「let’s 富っ子 Danncing」も楽しいそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総練習2

高学年は、委員会ごとに係活動で大活躍する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総練習

いよいよ運動会が近づいてきました。今日は、総練習が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

めばる

きょうは昨日とはうって変わって、さわやかな陽気になり、運動会の総練習も気持ちよくできました。給食も、皆さんのがんばりをあと押ししたいとおもい、旬の食材をたくさん使ったごちそうメニューです。まず、わらび・ぜんまいなどの山菜と、うるち米にもち米を加えて炊いた山菜おこわ。春から初夏にかけておいしい魚の「メバルの煮付け」、そして、とれたてのタケノコをいっぱい使った「タケノコの味噌汁」。果物は、愛媛県産の「清美オレンジ」です。今日は、メバルについて前田美波里さん・・・じゃなくて、前田めばるさんが紹介してくれます。
・めばるは、かたい骨をもったカサゴのなかま。
・めばるを漢字で書くと「眼張」と書くこともあるの。眼がとび出しそうなくらいパッチリとしているからこの名がついた。
・ひらひらのドレスをまとったかわいい魚。
・めいっぱいがんばることを、魚たちの間では「めばる」と言う(らしい)。
・すんでいる場所や海の深さによって体の色がかわるよ。
・北海道から九州までの日本じゅうの海や朝鮮半島にも住んでいる。あたたかい海が好き。
・旬は、春から初夏にかけて。今が一番おいしい時期なの。だからたくさん食べてね。
さあ、めばるのように 運動会の練習をめいっぱいがんばりましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏野菜の観察3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 土日の雨でぐんぐん成長しています。きゅうりの花が咲きました。

夏野菜の観察2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
しっかり書いています。

夏野菜の観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、自分の鉢の夏野菜を観察しました。きゅうりは、花が咲いている子もいました。成長に驚き、楽しそうによく見て観察していました。

夏野菜を植えました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週、自分の鉢と2年生の畑に夏野菜を植えました。土には肥料をまいて、みんなでまぜました。この後は、うねを作って植えていきます。枝豆とトマトなど、少しずつ夏の野菜を育てます。

小さなお客さん

1年生が、学校探検で校長室・職員室にきました。職員室では、サッカーボールと運動会のトロフィーが人気でした。
「あれ?ともかず先生もいるぞ。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なぞなぞ

画像1 画像1
上から読んでも、下から読んでも、同じ真っ赤な野菜はなあに?
わかりましたか?そうです。トマトです。きょうは トマトシチューに入っているトマトのお話です。
トマトが生まれたのは、南アメリカのペルーやエクアドルあたりです。トマトは真っ赤でとてもきれいですね。あの赤い色のもとは、「リコピン」というものです。リコピンには、ガンを予防する効果があると言われています。また、口内炎になったときは、トマトをジュースにして2〜3分口に含むと治ります。そのほか、ビタミンCやカリウムがたくさん ふくまれています。カリウムは、体の中の余分な塩分を外にだしてくれます。これからトマトやきゅうりなど夏の野菜がおいしくなる季節です。旬の野菜パワーをいっぱいいただいて元気になりましょう。

わふく

「わふく」って知っている?
「地味な服」「わたしの服」「昭和の服」……「着物」
珍回答続出です。でも、思ったことが何でも言える雰囲気っていいですね。
画像1 画像1

あいにくの天気ですが

今日は朝から雨が降っていて、運動場が使えません。
6年生は、どのクラスも落ち着いて授業に取り組んでいました。
1組…習字「風の清書」
2組…図工「ポスターの制作」
3組…家庭科「朝食のおかずを考えよう」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会ばかりでなくて…

2年1組…遠足の絵がもうすぐ仕上がります。
2年2組…19時30分は、午後○時○分です。
2年3組…「長」という字の書き順わかりますか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やったあ

アサガオが発芽しました。うれしそうに観察している1年生です。まだ、発芽していない子はもう少し我慢してね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応援は任せろ

4年〜6年の各クラスから男女2名ずつ選出された応援団員です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応援練習

今朝は、色別で応援練習が行われました。どの組も大きな声で練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふるさと給食の日

きょうは、「ふるさと給食の日」です。日本一の富士山と日本一深い海の駿河湾、そして緑豊かな大地に恵まれた静岡県。温暖な気候とおいしい水。私たちが住んでいる静岡県は、やっぱり日本一住みやすいふるさとだと思っています。その素晴らしい静岡県には、日本一の生産量を誇る特産物がたくさんあります。ふるさと給食の日には、地元の食材や地域の食文化を生かした献立を取り入れています。
5月のふるさと給食は、今が旬の「かつお」をカレー風味の更紗揚げにしました。5月のふるさと給食は、今が旬の「かつお」をカレー風味の更紗揚げにしました。焼津はかつお・まぐろともに、日本一の水揚げ量を誇っています。そのほか、裾野市内でとれたキャベツを使った「野菜の磯の香あえ」、市内でとれた玉ねぎ、三島市のだいこん、富士市のねぎ、そして市内で作られているさば節と煮干しで、しっかりとだしをとった「味噌汁」。それと、静岡県産のお茶を使ったふりかけです。地元で作られた新鮮な食材を使ってできる給食は、味も香りも栄養価も抜群です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝ご飯

きょうは、さわやかな五月晴れです。運動会の練習にも 熱が入りますね。そこで、今日も運動会特集として、「朝ごはん」についてお話します。朝ごはんは一日の始まり、頭やからだを起こすウォーミングアップの役割があります。朝起きた時は、脳のエネルギーもほとんど空っぽに近く、考える力も弱くなって、体温も低いままの状態です。つまり、朝ごはんを食べないと脳にエネルギーが行き届かず、からだも十分に目覚めず、勉強や運動をする準備が十分に整っていないということです。こんな状態で授業や運動を行っても集中できずに、さらにけがのもとになってしまいます。文部科学省の調査によると、朝ごはんを食べている子ほど、テストで高い点数をとっていて、また、持久力も高いという結果がでたそうです。さらに、スポーツを進んでやっている小学生を調べたところ、一般の小学生よりも、朝ごはんを食べていることがわかりました。

画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
年間行事予定
3/16 5年弁当 変則日課 卒業式準備
3/19 5年弁当 変則日課 修了式 卒業式
3/20 学年末・学年始休業開始
月行事
3/16 5年弁当 変則日課 卒業式準備
3/19 5年弁当 変則日課 修了式 卒業式
3/20 学年末・学年始休業開始
裾野市立富岡第一小学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿600
TEL:055−997-0343