最新更新日:2024/06/14
本日:count up34
昨日:107
総数:889127
向山小学校の校訓「正しく 力いっぱい伸び 共によくなろう」を合言葉に、みんなで、新しい素敵な向山の景色を作っていきます!

3.7 6年生を送る会の練習(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日1時限目に音楽室で6年生を送る会の最後の練習をしました。どの子も一生懸命に練習に参加できました。明日の送る会での発表がとても楽しみです。

3.7 これからも、安全に登下校します!(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 見守り隊の方々へ日ごろの感謝の気持ちを込めて、「見守り隊お礼の会」を行いました。「こぎつね」をみんなで合奏したり、感謝の気持ちを込めて作った、首飾りをプレゼントしたりしました。
 その後、教室に招いて、一緒に給食を食べました。ゲームをしたり歌を歌ったり、楽しい時間を過ごすことができました。

今日の給食 3.7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日のこんだて
 ごはん にくじゃが さけのしおやき いちご 牛乳

肉じゃがのじゃがいもが、少しかたいのがあったようです。
いちごは、おいしくいただきました。

3.6 新しい1年生を迎える準備をしよう!(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3学期も残りわずかになってきました。教室では、来年度入学してくる1年生のために、飾りつけを進めています。今日は、入学してから1年間で体験したことを、季節ごとにまとめました。「もう1年たったんだね。」「いろいろなことができるようになったよ。」「次の1年生にもわかるように描こう。」「来年はどんなことをするのかな。」子どもたちは、この1年間での成長を実感し、来年度に向けて期待に胸をふくらませているようです。

今日の給食 3.6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日のこんだて
 ごはん ちゅうかはん ひじきシュ−マイ ブロッコリ−のドレッシングあえ 牛乳

ひじきの入ったシュ−マイに、少し戸惑っているようでしたが、中華飯をおいしくいただきました。

3.5 ベルマーク整理

画像1 画像1
3月5日(月) 足下の悪い中ではありましたが、ボランティアの方々にお集まりいただき、ベルマーク整理を行っていただきました。
今年度最後の整理です。皆さん手際よく進めていただきました。
今日までの整理分を、早速発送させていただきます。

ご協力いただきました皆様、本当にありがとうございました。

3.5 職員の歌の練習

画像1 画像1
 「6年生を送る会」で歌う歌の練習をしました。ステキなプレゼントになるよう練習しました。

3.5 お別れ会の準備(なかよし)

今週の木曜日に学級でお別れ会をします。今日は6年生の子へのプレゼントを作りました。
画像1 画像1

今日の給食 3.5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日のこんだて
 ソフトめん わかめソフトめん かきあげ いんげんのごまあえ 牛乳

久しぶりのめんが出て、みんなうれしそうに食べていました。
かきあげは、おいしくいただきましたが、いんげんのごまあえは、苦手な子が多かったようです。

3.5 職員作業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 授業後、式場づくりの続きを職員作業で行いました。卒業生の座席をつくりました。いよいよ明日から本格的に卒業式の練習が始まります。

3.5 式場づくり(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目に卒業式の式場づくりを行いました。屋内運動場のいすを出したり、机を運んだりしました。みんなで協力してよく働いてくれました。

3.5 学校評価を更新しました

画像1 画像1
1月31日から2月6日に、保護者の皆様にいただいたアンケートをまとめた「23年度学校評価」を更新しました。

保護者の皆様からいただいたご意見等を参考にして、24年度の学校運営行ってまいります。今後とも忌憚ないご意見をいただきますようお願いします。

3.4 PTA野球 送別試合

画像1 画像1
3月4日(日) PTA野球部を卒業される皆さんへの送別試合が行われました。

これまでいろいろありがとうございました。とりわけ今年度は、準優勝という成果を残していただきました。次年度から南部中PTA野球部で活躍される方々もおみえです。その際は、よろしくお願いします。

なお、向山小PTA野球部の総会は、4月22日(日)を予定しています。詳細は、後日連絡させていただきます。

3.3 春が来た!

画像1 画像1
♪春が来た 春が来た どこに来た♪

北舎の裏手にある紅梅の蕾が、やっとほころび始めました。
待ち遠しかった春がやってきました。

卒業・進級に向け、着々と季節はうつっています。 

3.2 感謝の気持ちをこめて

これまでいろいろな場面でお世話になった先生方。

授業や縦割り班でお世話になったり、職員室で私たちのためにお仕事をして下さっている先生方に、感謝の気持ちをこめてサンドイッチを作りました。

先生方、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3.2 卒業式の練習が始まりました!  (4年)

 4年生は、在校生の代表として5年生と卒業式に参加します。今日は、卒業式の呼びかけの練習を行い、緊張した表情で取り組んでいました。だんだん息をそろえて、思いを込めて言えるようになることを期待しています。 
画像1 画像1

3.2 6年生を送る会に向けて練習に励む3年生(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生を送る会を3/8(木)に控え、3時間目に屋内運動場で練習しました。お世話になった6年生に心をこめて練習する3年生の姿がありました。呼びかけ・歌・リコーダーと鍵盤による演奏。1人ひとりの分担を、自信を持って発表できるように、来週の月曜日にも練習する予定です。

3.2 スプリングコンサート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 給食後、金管バンド部によるスプリングコンサートが行われました。楽器の紹介の後、演奏を聞きました。4〜6年生が一緒になって演奏するのもこれが最後です。最後にふさわしいコンサートでした。

今日の給食 3.2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日のこんだて
 ごはん みそおでん キャベツミンチカツ さけふりかけ 牛乳

おでんをおいしくいただきました。
ふりかけがついて、ごはんのはしもすすみました。

3.1 PTA運営委員会・委員総会

画像1 画像1
3月1日(木) 本日、今年度最後となるPTA運営委員会、PTA委員総会を行いました。

23年度の活動報告、会計報告を了承していただくとともに、今年度のPTA活動を振り返り、次年度への展望を検討させていただきました。

この結果を受け、4月のPTA総会で、会員の皆様に提案させていただきます。
役員の皆様、学級委員の皆様、1年間本当にありがとうございました。
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/15 卒業式予行 記念品授与式
3/18 家庭の日
3/19 卒業式
3/20 春分の日
一宮市立向山小学校
校長:太田 暢子
〒491-0869
愛知県一宮市向山町3丁目
1番地
TEL:0586-28-8705
FAX:0586-71-3538