最新更新日:2024/06/07
本日:count up42
昨日:120
総数:272133
深良小の合言葉は「『たから』いっぱい 深良小!」です。失敗を恐れず、何事にも挑戦できる子どもたちを育てていきたいです。

給食

タラを食べたら、汗がタ〜ラタラ 
画像1 画像1

あってるかな〜

○がもらえるか、どきどきしちゃいますよね。
画像1 画像1

算数ドリル

みんなでやれば楽しいよ。
画像1 画像1

まとめたよ

社会で学習したことを、上手にまとめました。これって楽しいよね。
画像1 画像1

奉仕作業1

「立つ鳥跡を濁さず」とは、まさにこのことでしょうか。すばらしい6年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

奉仕作業2

卒業するにあたって、学校をきれいにしてくれました。ありがとね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ隊

たくさんの子供たちが、廊下や教室で「おはようございます。」 学校は今日も元気元気
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食

あげぱんは、シナモン味の品物が一番さ! 深良小は、あげぱんがよく出ます。
画像1 画像1

大笑い

笑いが一番。楽しい楽しい!
画像1 画像1
画像2 画像2

あげぱん好きですか?

大好きです!
画像1 画像1

音楽

練習あるのみ
画像1 画像1
画像2 画像2

鬼の子は?

そのつぶやき、実にいいな〜
画像1 画像1
画像2 画像2

雪化粧

3月も半ばになりましたが、かなり寒いですよね。卒業式は暖かくなりますように。
画像1 画像1

漢字

2年生にもなると、覚える漢字がたくさんになってきます。がんばりましょうね。
画像1 画像1

おはよう

今日も笑顔いっぱいのあいさつ ありがとね。
画像1 画像1

給食

キムチは、キムんチ(君んち)で食べよう。いいよ。
画像1 画像1

国語

お互いに読むって楽しいよね。
画像1 画像1

募金

昨日は東日本大震災から1年目の日でした。先週の金曜日に全校で黙とうをしました。
そして、今日から募金をもう一度始め、被災された方々の力添えをすることにしました。ご協力をお願いいたします。
画像1 画像1

発表練習

音楽はみんなでできるから楽しいよね。きっとすばらしい発表会ができますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

ころころ

うまくいくと、なんと、ゴールの箱が立つんです。素晴らしいアイデアに感心しました。
子供は遊びの天才ですね。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/14 5時間授業
3/15 アルミ缶回収 購買窓口最終日
3/16 B日課卒業式準備  1〜3年6年下校11:50   1・2・3・6年弁当なし4時間      4・5年弁当持参 下校15:00   ALT来校
3/19 修了式 卒業式13:30 5年は弁当持参 1〜4年 下校11:20
3/20 春分の日
裾野市立深良小学校
〒410-1102
静岡県裾野市深良655
TEL:055-992-0242
FAX:055-992-2433