最新更新日:2024/06/12
本日:count up11
昨日:129
総数:272577
深良小の合言葉は「『たから』いっぱい 深良小!」です。失敗を恐れず、何事にも挑戦できる子どもたちを育てていきたいです。

4年 算数

ピースをしているということは、自信ありありですか。
画像1 画像1

洗濯

「しっかり洗い流します、でも、どうしてですか?」
「汚れを落とすため。」「洗剤もです。」 そういえば、洗濯機も、洗い流しの時間結構ありますよね。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽鑑賞

「下校の時に流したいです。」「朝食の時に流したいです。」「気持ちのいい曲だからです。」話がつながっていましたね。ちなみにペールギュント作曲「朝の気分」でした。
画像1 画像1

ビッグ時計

「1分24秒は何秒ですか?」大きな時計で、実際に動かしてみると、う〜ん、これは分かりやすい。
画像1 画像1

4年 四角形

「アとクを結んで・・・さてこれは?」「ひしがた」 先生の話をきちんと聞いていると、ばっちりですね。
画像1 画像1

水泳

久しぶりのいいお天気、プールでは4年生が「パッ」の呼吸練習をしていました。
画像1 画像1

読書

図書委員会からのお知らせです。
「いちばん本を読んだクラスは、6年1組です。なんと、387冊も読んだんです。」
すごいな〜。
画像1 画像1

メダカ

5年生の廊下にある水槽の中にメダカが入りました。気持ちよさそうに泳いでいます。
画像1 画像1

小ぽんたさんに夢中

7月4日(月)
朝の読書タイムを利用して、第2回目の小ぽんたさん(図書委員)による読み聞かせが行われました。
小ぽんたさんたちは、本の向きや読み方に苦戦しながらも、下級生が楽しめるようにくふうしていました。
すてきな時間をありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しい〜!

月曜日の1・2年合同の体育の様子です。
みんな素敵な笑顔でプールを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食

ほ〜ら〜 ♪ 揚げだし豆腐、もひと〜つ〜 ♪ あなたにあげだし。 
画像1 画像1

給食

よく見てね。ご飯の中に「わかめ」が入っているんですよ。え〜わかんめ〜な〜
画像1 画像1

赤ちゃん どこに?

メダカの赤ちゃんが生まれました。さて、どこにいるでしょうか?
画像1 画像1

秘密兵器

玉止めの学習です。針が小さくてよく分からないということで、割り箸とテープを使ってみました。すばらしいアイディアで、「できた〜」の連発でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

そうじ

今日は手に注目です。しっかり雑巾に手を広げていますね。本当にすばらしい!みんなありがとね。
画像1 画像1

外国語活動

「バースデー?」「ジュライ セカンド」「お〜あしたね〜」
画像1 画像1

たしざんカルタ

「5+5=?」 「てんで分かりません?」 「正解」 えっ?
画像1 画像1

音楽

先生のオルガンの前に集まって、のびのび歌う姿、ほほえましいですね。
画像1 画像1

準備完了

メダカの水槽の準備も完了しました。さらに、オスとメスの違い「ひれ」も学びました。目が高い位置にあるのでメダカだそうです。アマゾン川には長さ30センチメートルのメダカもいるとか。メダカって小さいのしかいないと思ってました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野菜

今日の収穫も大物ばかりで、給食のときに頂きました。おいしかったですね。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/8 体測1年 朝:読み聞かせ P新旧役員会18:30
3/9 卒業式合同練習 第5時5・6年  ALT来校
3/12 卒業式総練習 5・6年  2年〜4年4時間授業 下校13:00
3/14 5時間授業
裾野市立深良小学校
〒410-1102
静岡県裾野市深良655
TEL:055-992-0242
FAX:055-992-2433