最新更新日:2024/06/07
本日:count up26
昨日:120
総数:272117
深良小の合言葉は「『たから』いっぱい 深良小!」です。失敗を恐れず、何事にも挑戦できる子どもたちを育てていきたいです。

購買

購買は、12月22日まで営業し、1月6日から始まります。必要なものは購入しておいてください。
画像1 画像1

焼き芋大会3

できたての焼き芋はおいしいな。あつあつのお芋を食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

焼き芋大会2

畑に穴をほって、火を焚きました。そこに、焼き芋を入れていきます。あー目にしみる。
画像1 画像1

焼き芋大会

焼き芋を、きれいに洗って、新聞紙を巻いて、アルミでおおいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

算数

ライバルは、すばらし。
画像1 画像1

理科

4年は水の対流を勉強しています。ビーカーに紅茶の葉を入れて、沸かすとどうなるかな?

画像1 画像1

給食

焼そばに「えび」が入ってるよ〜 え〜びっくり!
画像1 画像1

生まれたばかりの命とのふれあい

先週、育児休暇中の先生が、赤ちゃんと一緒に来てくれました。
最近「いのちのはじまり」の授業をうけた3年生。
新しく生まれてきた赤ちゃんに興味しんしん。
まなざしもとてもやさしくなります。
画像1 画像1
画像2 画像2

赤い羽根共同募金

児童会の呼びかけとみんなの心がけのおかげで、募金する人がたくさんいます。
ご協力ありがとうございます。
児童会の皆さんも、朝早くから寒い中、ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2

マラソン大会が終わった後も…

駅伝大会出場の5・6年生は、タイムを気にしながら走り続けています。
すばらしい!
画像1 画像1
画像2 画像2

スタンプ

いろいろな野菜を使ってスタンプ  わ〜い お手手もスタンプ  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

そうじ

この拭きっぷり、本当に見事です。
画像1 画像1

車いす体験

相手の気持ちを察してあげるよき体験でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

エプロン

この真剣なまなざし ファッションデザイナー顔負けですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年光

「白い紙はこげないよ。」「どうして?」「なんでなんで?」 問題ですよね
画像1 画像1

書き初め

し〜んと集中 いや〜うまいな〜
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽

「難しいな〜」「がんばらなくっちゃ!」
画像1 画像1

クラブ活動

今年最後のクラブ活動でした。みんなのびのびしていました。クラブは楽しいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

休み時間に訓練をしました。いつもと勝手が違っていたためか、うまくいかないところがありました。これからはどうすればいいか、いい学習になりましたね。
画像1 画像1

子ぽん太

5・6年生が読み聞かせをしてくれました。「あ〜緊張した〜。」とほっとしながらも笑顔の上級生に、感謝です。ありがとね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/8 体測1年 朝:読み聞かせ P新旧役員会18:30
3/9 卒業式合同練習 第5時5・6年  ALT来校
3/12 卒業式総練習 5・6年  2年〜4年4時間授業 下校13:00
3/14 5時間授業
裾野市立深良小学校
〒410-1102
静岡県裾野市深良655
TEL:055-992-0242
FAX:055-992-2433