最新更新日:2024/06/18
本日:count up1
昨日:334
総数:422295
学校経営目標「楽しい学校」 みんなの力で楽しい西小を作っていきましょう。

オヤジの会 そば打ち体験

4日(土)オヤジの会主催のイベント「そば打ち体験」が行われました。そば粉は、畑で種から育てたもの。そば打ちは、プロのおそば屋さんにおソバり(教わり)ました。感想・・・あまりにもおいしすぎるー!!
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生豆まき

佐野八幡宮節分祭で2年生が豆まきをしました。「鬼は外、福は内」みんな手を伸ばして豆の入った袋を取ろうとしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年クラブ見学

3年生が運動クラブの見学をしました。4年生からはクラブが始まりますので、クラブ選択の参考にします。自分にあったクラブが見つかるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は節分です!

画像1 画像1
・ご飯 ・牛乳 ・いわしのみぞれ煮 ・切り干し大根のごま酢和え ・けんちん汁 ・福豆

今日は、節分にちなんで、いわしメニューを出しました。
骨まで食べられるようになっていました。
また、福豆は1年の健康を願ってしっかり食べていました。

5年外国語活動の時間

自分のランチを作ってくれた友達をさがします。英語で質問をして自分の好きなメニューが入っていればOK コミュニケーション能力の向上を図ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

節分

6年生のお兄さん、お姉さんが鬼に扮し1年生の教室に参上、待ちかまえていた1年生が、新聞紙で作った豆を投げながら「鬼は外、福は内!」1年生と6年生の交流にもつながるよい時間となりました。これで、いい春がやってきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ

今日は、各学年3組に入っていただきました。心を耕す大切な時間です。
画像1 画像1

氷結

寒いはずです。プールが全面氷結。さっそく1年生が見に来ていました。氷の厚さは1センチほどありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
2月1日(水)
・ご飯 ・牛乳 ・ぶりの照り焼き ・しらたきの炒め煮 ・呉汁
今日は、郷土料理の呉汁が出ました。
大豆をミキサーにかけてつぶして汁の中に入れて作りました。
ぶりは、冬に旬をむかえる魚で、脂がのっていておいしいと好評でした。

2月2日(木)
・ソフト麺 ・牛乳 ・ミートソース ・ジャーマンポテト ・スライスパイン
今日は、たまねぎをたっぷり使ってミートソースを作りました。
野菜をみじん切りにすると、たくさん食べられますね。
裾野でとれたにんじんも細かくして入れました。

4年図工の授業

コリントゲームの下絵に着色を始めました。下絵をもとにしながらていねいに塗っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

寒い一日

昼になっても気温が上がらず、寒いです。雪もちらちら降ってきました。そんな中、グラウンドで遊ぶ子どもたち。おお!半袖、半ズボンの子もいます。「子どもは、風の子」という言葉を思い出しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

中学入学説明会に出発

今日の午後は、西中学校で入学説明会があります。4月に入学する中学校の様子を自分の目で、耳で、肌で確かめてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ご用聞き

外国語活動の時間を前にクラスの係の子が、マークスさんのところにご用聞きにきました。ちょうど休憩中のマークスさんと英語でやりとりしています。
画像1 画像1

6年家庭科の授業3

今度は、家で作るからね!今日はたくさん食べて、西中学校の入学説明会に出かけます。 
画像1 画像1
画像2 画像2

6年家庭科の授業2

味を整え、盛りつけです。これも学習、どうですか?おいしそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年家庭科の授業

食材を用意し、料理の手順を確認。いよいよ調理開始。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年国語の授業

「大造じいさんとがん」の学習に入りました。ことばの意味を調べたり、第1次感想を書いたりしながら、これからの学習の課題を考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

生活科の授業

自分の成長の様子を写真を貼り付けながら、本にまとめています。自分がどんなふうに育ってきたか、家の人とのかかわりも改めて感じつつ学習に取り組みます。
画像1 画像1

鬼たち現る?

明日は、節分。そこで、5組のお友達が、鬼のお面を作りました。表情、色合いともよく考えて制作しました。これで、明日の節分に備えます。はい、ポーズ!
画像1 画像1

朝の一コマ

7:35分。昇降口が開く時刻です。今日も寒いです。「氷がはっていたよ」と、3年生。今日は6年生が、西中の入学説明会に出かけます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/8 学年集会 体重測定1年
3/12 学年集会予備日
3/14 卒業式総練習(5・6年)
裾野市立西小学校
〒410-1118
静岡県裾野市佐野1143
TEL:055-992-0138
FAX:055-992-3242